八王子南バイパス 館高架橋上部が架かる 大船地区でも初の着工 進捗状況2022.7

八王子市で事業が行われている国道20号八王子南バイパスの進捗状況を見てきました。

町田街道を跨ぐ館高架橋(仮称)では、町田街道交差部の上り線橋桁が架けられたほか、大船地区では初の工事着手となりました。

暑くて外に出る気がしないので更新滞っています。体調は元気です。

事業概要

八王子南バイパス八王子市北野町から八王子市南浅川を結ぶ全長約9.6kmの道路です。都市計画道路名称は八王子3・3・2号東京八王子線

事業者は国で、国道として整備が計画されています。現在既に暫定的に整備されている部分は市道となっている部分もありますが、将来は国道となる見込みです。開通時期は「お答えできない」として現時点では未定・非公表のようです。
2021年4月27日付の記者発表により、八王子市大船町~館町間(ロピア付近より以西)について、今後5か年程度での開通と発表されました。

道路規格は第4種第1級で、本線部分は往復4車線設計速度は60km/hで計画されています。現在の国道20号のバイパスとして建設が進められています。

なお、現在のように高尾山インター方面に至るルートは、1997年2月24日の都市計画変更によって決定されました。
それまでは北野町から西へそのまま伸び、現在の椚田遺跡公園通りが八王子3・3・2号で町田街道とぶつかる予定でした。
この都市計画変更によって椚田遺跡公園通りの東側区間や八王子3・4・8号大塚小比企線などのルートも一部変更された他、同時に八王子1・3・1号首都圏中央連絡道路(圏央道)高尾山インター(当時は八王子南インターという仮称だった)~神奈川県境間も都市計画決定されました。

 

八王子南バイパスは大部分が他の幹線道路と立体交差する計画で建設されています。

基本データ

施行者
延長約9.6km
幅員22~51.6m
事業化1997年度
部分開通町田街道~高尾山インター間
約2.6km
2010年7月31日15時
都道八王子城山線~市道めじろ台寺田線間
約300m
2015年3月27日14時
2020年5月7日現在

最近の発注状況

工事
発注年度工事名称受注者
※これ以前は情報収集していません。
2017年度八王子南バイパス館地区改良(その6)工事奈良建設株式会社
2017年度八王子南バイパス館地区改良(その7)工事奈良建設株式会社
2018年度八王子南バイパス館地区改良(その8)工事ロード建設株式会社
2018年度八王子南バイパス寺田地区改良(その5)工事成友興業株式会社
2018年度八王子南バイパス館町改良(その2)工事若築建設株式会社
2019年度H31国道20号八王子南BP寺田地区改良(その6)工事木本建興株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP館高架橋下部(その6)工事小雀建設株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP館地区改良(その11)工事多田建設株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP館地区改良(その14)工事成友興業株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP館地区函渠工事大木建設株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP寺田地区側道橋下部工事奈良建設株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP寺田地区改良(その8)工事奈良建設株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP殿入高架橋下部(その1)工事奈良建設株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP寺田地区改良(その7)工事成友興業株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP寺田地区改良(その9)工事国土開発工業株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP館地区改良(その13)工事奈良建設株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP殿入高架橋下部(その2)工事奈良建設株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP館地区改良(その12)工事大木建設株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP館地区改良その15工事国土開発工業株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP寺田地区改良(その10)工事黒須建設株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP館地区改良(その10)工事奈良建設株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP館高架橋上部(その5)工事佐藤鉄工株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP館高架橋上部(その4)工事株式会社横河NSエンジニアリング
2019年度R1国道20号BP改良他工事日工建設株式会社
2019年度R1国道20号八王子南BP館地区改良(その9)工事国土開発工業株式会社
2019年度R1国道16号・国道20号BP改良他(その2)工事木本建興株式会社
2020年度R2国道20号BP改良他工事世紀東急工業株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP館地区改良その17工事国土開発工業株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP殿入高架橋下部その4工事大木建設株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP館第二トンネル工事鹿島建設株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP寺田地区改良他工事奈良建設株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP寺田地区改良その13工事成友興業株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP寺田地区改良その14工事成友興業株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP寺田高架橋下部その2工事小雀建設株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP館高架橋床版工事株式会社ナカノフドー建設
2020年度R2国道20号八王子南BP館高架橋上部その6工事エム・エムブリッジ株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP寺田地区側道橋上部その2工事日本高圧コンクリート株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BPゆりのき台改良舗装工事鹿島道路株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP寺田地区改良その11工事国土開発工業株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP殿入高架橋下部他その3工事奈良建設株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP寺田高架橋下部その1工事馬淵建設株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP寺田地区側道橋上部その2工事日本高圧コンクリート株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP館地区改良他工事松本土建株式会社
2020年度R2国道20号八王子南BP館地区改良その16工事成友興業株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP殿入高架橋下部その4工事大木建設株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP片倉地区改良工事世紀東急工業株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP寺田高架橋下部その3工事国土開発工業株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP殿入高架橋上部その1工事川田建設株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP殿入高架橋上部その2工事川田建設株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP殿入高架橋上部その3工事ドーピー建設工業株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP殿入高架橋上部その4工事株式会社IHIインフラ建設
2021年度R3国道20号八王子南BP寺田地区函渠工事国土開発工業株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP殿入高架橋下部その5工事奈良建設株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP館地区改良その19工事国土開発工業株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP館地区改良その18工事成友興業株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP寺田地区改良その16工事馬淵建設株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP大船寺田高架橋下部その5工事若築建設株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP大船寺田高架橋下部その4工事国土開発工業株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP大船地区改良工事木本建興株式会社
2021年度R3国道20号BP改良他工事世紀東急工業株式会社
2021年度R3国道20号八王子南BP寺田地区改良その17工事共立建設株式会社
2022年度R4国道20号八王子南BP館地区改良その20工事株式会社新井組
2022年度R4国道20号八王子南BP大船寺田高架橋下部その6工事東鉄工業株式会社
2022年度R4国道20号八王子南BP大船寺田高架橋下部その7工事株式会社植木組
2022年度R4国道20号八王子南BP館第二トンネルその2工事戸田建設株式会社
2022年度R4国道20号八王子南BP大船寺田高架橋下部その9工事小雀建設株式会社
2022年度R4国道20号八王子南BP大船寺田高架橋下部その8工事株式会社新井組
2022年度R4国道20号八王子南BP館地区函渠工事株式会社竹中土木
2022年度R4国道20号八王子南BP館地区改良その21工事株式会社新井組
2022年度R4国道20号八王子南BP寺田地区改良その18工事若築建設株式会社
2022年度R4国道20号八王子南BP寺田地区改良その19工事株式会社森組
2022年度R4国道20号八王子南BP寺田跨道橋上部工事取りやめ
2022年度R4国道20号八王子南BP館跨道橋上部工事取りやめ
2022年度R4国道20号八王子南BP大船寺田高架橋上部その1工事古河産機システムズ株式会社
2022年度R4国道20号八王子南BP大船寺田高架橋上部その2工事日本ファブテック株式会社
2022年度R4国道20号八王子南BP大船寺田高架橋上部その3工事株式会社IHIインフラ建設
2022年度R4国道20号BP改良他工事世紀東急工業株式会社
2022年度R4国道20号BP改良他その2工事国土開発工業株式会社
2023年度R5国道20号八王子南BP寺田跨道橋上部工事株式会社富士ピーエス関東支店
2023年度R5国道20号八王子南BP寺田地区改良その20工事共立建設株式会社
2023年度R5国道20号八王子南BP館高架橋遮音壁その1工事取りやめ
2023年度R5国道20号八王子南BP館地区改良その22工事中部土木株式会社
2024年度R6国道20号八王子BP八王子南BP館地区擁壁設置その1工事株式会社新井組
2024年度R6国道20号八王子BP八王子南BP館地区擁壁設置その2工事株式会社加藤建設
2024年度R6国道20号八王子BPゆりのき台跨道橋下部工事奈良建設株式会社
2024年度R6国道20号BP改良舗装工事成友興業株式会社
委託
発注年度委託名称受注者
※これ以前は情報収集していません。
2021年度R3G国道20号八王子南BP環境調査業務株式会社建設技術研究所
2021年度R3G国道20号八王子南BP外地質調査業務千葉エンジニアリング株式会社
2021年度R3G国道20号八王子南BP外道路付属施設設計業務株式会社オリエンタルコンサルタンツ
2021年度R3G国道20号八王子南BP外道路詳細修正設計他業務 東京コンサルタンツ株式会社
2021年度R3G国道20号八王子南BP外電気施設設計他業務日本工営株式会社
2021年度R3G国道20号八王子南BP片倉トンネル詳細設計他業務中央復建コンサルタンツ株式会社
2021年度R3G国道20号八王子南BP外地質調査(その2)業務中央開発株式会社
2021年度R3G国道20号八王子南外測量業務 アジア航測株式会社
2022年度R4・R5G国道20号八王子南BP外事業監理業務大日本コンサルタント株式会社
2022年度R4G国道20号八王子南BP道路詳細修正設計外業務 株式会社長大
2022年度R4G国道20号八王子南BP環境調査業務 日本工営株式会社
2023年度R5G国道20号八王子南BP片倉トンネル構造検討他業務日本シビックコンサルタント株式会社
2023年度R5G国道20号八王子南BP外地質調査業務 中央開発株式会社
2023年度R5G国道20号八王子南BP道路詳細修正設計他業務 セントラルコンサルタント株式会社
2023年度R5G国道20号八王子南BP外橋梁詳細修正設計他業務 日本工営株式会社
2023年度R5G国道20号八王子南BP環境調査業務株式会社長大
2024年度R6・R7G国道20号八王子南BP外事業監理業務大日本ダイヤコンサルタント株式会社
2024年度R6G国道20号八王子南BP外地質調査業務基礎地盤コンサルタンツ株式会社
2024年度R6G国道20号八王南BP環境調査業務 日本工営株式会社
2024年度R6G国道20号八王子南BP施工計画検討他業務株式会社オリエンタルコンサルタンツ
この表の注意事項
データ収集期間:工事2017年度頃~、委託2021年度~(それ以前は収集していません)
最終更新日:2024年11月18日

自治体等が運営する入札情報サービスなどをもとに情報を収集しています。見落とし等をする可能性があり、すべての契約を網羅しているとは限りません。特に普段とは異なる名称法則で発注されている場合は見落としが発生しがちです。また、入札後随時更新することは労力がかかりすぎて不可能であるため、データ収集開始日以前及び最終更新日以降の情報は掲載できていません
発注年度は入札日を基準としています。工事や業務は複数年にまたがる場合があります。
次の委託・工事は原則掲載しません。
・入札情報サービスに掲載されない契約(特命随契、少額随契、見積合わせ、オープンカウンター方式による契約など)
・用地の管理工事
・維持・修繕等の単価契約価契約
・入札不調や取り下げられた案件(公表する一部自治体除く)
・占用企業者による工事(下水道・水道・ガス等)
・物件補償や土地鑑定
・積算照査や発注者支援業務
など

近隣のバイパス計画

八王子南バイパスの東側では、別に日野バイパス(延伸)、日野バイパス(延伸)Ⅱ期の事業が行われています。日野バイパス(延伸)・Ⅱ期については下記をご覧ください。


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

記事の構成上、上記の通り分割して掲載します。(この記事独自の分割構成です)

片倉地区は今回は見ていないため割愛します。

本記事中の工事内容等は、入札公告や情報公開されている工事設計書に基づいたものです。ただし、大きく設計変更がされていることも多く、実際の施工内容とは異なっている可能性があります

①八王子医療センター付近

現場で確認したものであり、工事位置や内容は異なっている可能性があります。

八王子医療センター付近では、上記赤色で示したような工事が行われていました。

前回訪問時(2022年3月19日)には工事中だった館小中学校北側の擁壁が完成していたほか、医療センター交差点前の掘削工事も完了していました。

館高架橋(仮称)上部工事

①医療センター入口交差点(撮影位置

中央やや左にあるのが町田街道と交差する医療センター入口交差点で、奥が高尾山方面となります。

3月に訪問時には工事中だったA1橋台、P1橋脚を新設する工事は完了しています。

現在は、町田街道と交差する部分のA1橋台~P3橋脚間の上部桁を製作・架設する工事が行われています。

工事件名は、「R2国道20号八王子南BP館高架橋上部その6工事」で、2022年7月29日までの予定で、エム・エムブリッジ株式会社が施工しています。

①既に架けられた上り線側の橋桁(撮影位置

6月28日夜~29日朝にかけて、周辺道路の通行規制を行いながら、上り線側の桁を架ける工事が行われました。

医療センター側の上下線の間で橋桁を組み立てたのち、多軸式特殊台車に載せて移動し据え付けました。

相武国道事務所のTwitterに当日の様子が掲載されていたので張り付けておきます。

②架けられた上り線橋桁(撮影位置

橋桁が架かると景色が変わりますね。

この両端部についても今後組み立てられるものと思われます。

①工事ヤードで組み立て中の下り線橋桁(撮影位置

7月11日現在、医療センター側の工事ヤードで下り線側の橋桁の組み立てが行われていました。8月2日~3日の夜間に町田街道上に据え付けられる予定です(報道発表)。

組み立て中の部材

見に行った際、ちょうど部材を釣り上げ、接続する作業を行っていました。

非常にスムーズで、うまく繋げるなぁと感心しました。

北側の擁壁工事

③医療センター側の斜面で行われている擁壁工事(撮影位置

医療センター側の擁壁では、引き続き掘削と擁壁の設置工事が行われています。

この部分では2件の工事が並行して行われている模様です。

既存擁壁の撤去と掘削を、「R2国道20号BP改良他工事」で、2022年8月31日までの予定で、世紀東急工業株式会社が施工しています。

当初2022年3月31日までの予定でしたが、8月31日まで延伸しています。(看板は3を8にマジックペンで書き足しています)

掘削した既存法面に対して、パネル組み立て式大型ブロック積擁壁を設置する工事は、「R3国道20号八王子南BP殿入高架橋下部その5工事」で、2022年8月31日までの予定で、奈良建設株式会社が施工しています。

工事件名からも分かるように、殿入高架橋(仮称)のA2橋台工事と抱き合わせの工事になります。

④掘削中の法面(撮影位置

前回訪問時(3月)から引き続き擁壁の撤去と法面の掘削作業が行われていました。前回から東側に施工範囲が増えています。

⑤擁壁設置箇所(撮影位置

既に法面を掘削した箇所では、パネル組み立て式大型ブロック積擁壁を設置する工事が進んでいます。

⑥歩道切回し(撮影位置

擁壁工事に伴い、歩道の切回しが発生するとともに、車道1車線が減少しています。

また、自転車置き場も5月10日より再度移設されるとともに、八王子市立看護専門学校へ至る架設階段も設置されていました。

完了した工事

⑦医療センター交差点より(撮影位置

前回訪問時に行われていた、擁壁等を設置する「R2国道20号八王子南BP館地区改良その16工事」は完了していました。

2段になっている擁壁のうち、下側の擁壁です。

⑧医療センター交差点(撮影位置

前回訪問時に行われていた、「R2国道20号八王子南BP館地区改良他工事」は既に完了していました。

今後別途工事にて、正面の市道横山92号線を医療センター駐車場正面に付け替える予定です。

館第二トンネル(仮称)

医療センター交差点の東側では、本線の函渠(トンネル)を設置する工事が行われています。トンネルの仮称は「館第二トンネル」です。

工事件名は「R2国道20号八王子南BP館第二トンネル工事」で、工期は2024年3月29日までの予定で、施工者は鹿島建設株式会社です。

⑨医療センター駐車場前(撮影位置

前回訪問時には、4車線だった道路を2車線に減らしたうえで北側に集約されていた道路は、南側に切回しされていました。

⑩医療センター東側(撮影位置

道路北側の街路樹のケヤキはすべて伐採され、法面の掘削と鋼矢板が挿入されていました。南側法面も鋼矢板設置が進められています。なお、伐採したケヤキについては無償配布される予定です(相武国道事務所のサイト)。

今後この道路の地下に本線トンネル(函渠)が設置される予定です。

この記事は2ページ以降もあります。

コメント

  1. 和田良一 より:

    色んな角度からの進捗状況を届けて頂いて楽しんで観ています。最近暑い日が続いてますのでお体にご自愛下さい。毎回楽しい情報ありがとうございます。

  2. 寝ぼけ熊 より:

    いつも楽みに読ませて頂いています。
    猛暑の続くなか、精緻な検証による労作「ゆうき山バス停」に続き、大作をありがとうございました! 夏の暑さを忘れて拝読させていただきました。
    所詮は国交省の宣伝と思って飛ばしていた相武国道事務所のツイッター映像を念のために先ほど再生してみたところ、特殊運搬車が直進移動した後に橋桁を乗せたまま所定の位置でタイヤを90℃曲げて側方移動して橋脚に桁を設置したのは圧巻でした!!
    写真(橋桁組み立て中)に写っている緑色の5輪運搬車だと思われますが、ストロークが長いうえ大荷重に耐える油圧ジャッキを載せた凄い運搬重機があるものと感動しました。
    新しい知見を得られ有意義でした。
    ありがとうございました。
    猛暑が続いておりますのでどうぞご自愛ください。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      ゆうき山の記事は朝思い立って、午前中図書館に行って解決して、午後現地に行ってと、ほんと適当に調べた記事なので、それほどでもない労力だったので、そこまで・・・

      このような橋桁を運ぶ工法は、最近は都内だとそんなにないので、実際に生で見てみたかったものの、平日深夜帯なのでちょっと無理でした。今晩も下り線側を施工しているはずですが、見たかったですね。
      八王子南バイパスだと、大船寺田高架橋でも現道上の桁架設工事があるはずですので、こちらもどのような施工になるのか注目しています。

タイトルとURLをコピーしました