
神奈川県道52号(北里第1工区) 進捗状況2022.9
相模原市南区で事業が行われている神奈川県道52号相模原町田線(北里第1工区)の進捗状況を見てきました。主要地方道でもある神奈川県道52号相模原町田線52のうち、北里大学病院の付近で4車線化する事業です。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報...

神奈川県道52号相模原町田線 原当麻第一踏切立体化 進捗状況2022.9
相模原市南区の神奈川県道52号相模原町田線52とJR相模線交差部で事業が行われている立体化事業の進捗を見てきました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この...

神奈川県道52号相模原町田線×JR相模線交差部 原当麻第一踏切立体化 進捗状況2021.5
相模原市の神奈川県道52号相模原町田線52とJR相模線交差部で事業が行われている立体化事業の進捗を見てきました。相模原市については継続的な情報収集をしていないので、詳しい情報はよく知りませんが、ここのところ大きく変化があったそうです。事業概...

日本の三角測量の原点「相模野基線」を訪ねた
山の頂上(とも限らないけど)などに設置されている「三角点」。三角測量の基準となる点で、全国に約10万点あるといわれています。三角測量では初めに原点を決め、その原点に都合のいい場所に「基線」を決めてその長さを測量する必要があります。その基線が...

相模原のレトロ自販機に行く
一昨年や昨年、NHKの番組でも取り上げられ話題となった「レトロ自販機」が相模原市にあると聞いて行ってきました。 相模原市南区下溝。中古タイヤ市場相模原店の一角にあります。相模原浄水場の西側、県道507号から1本入った路地です。いくつかの...