その他鉄塔 深大寺東線 自転車で仙川→武蔵境→登戸→鶴川とサイクリングに行き、途中で高圧送電線の深大寺東線が目に入ったので辿ってきました。この路線は何度目でしょうか。 中富線No.84鉄塔の下段と中段にある久我山線から分岐します。この路線をたどったのはおそらく20... 2017.05.15その他
その他田んぼの中の相模線入谷駅 神奈川県座間市、JR相模線の入谷駅いりやを訪ねました。神奈川県の茅ヶ崎から海老名を経由して、相模原市の橋本まで繋ぐ単線の相模線。その海老名駅から一駅だけ橋本駅側にあるのが入谷駅です。海老名は最近、ららぽーとが開業したり、タワーマンションが建... 2017.05.12その他
その他築地から豊洲へ歩く その2 前回の続きで築地市場を出て勝鬨橋を渡り、そのまま晴海通りと有明通りを豊洲方面へ歩いていきます。築地市場~豊洲市場間では、東京都市計画道路 環状第2号線が建設中で、運河の部分などでその橋梁が見ることができました。といっても環状第2号線は築地市... 2017.04.22その他
その他築地から豊洲へ歩く その1 移転するのか、移転しないのか揺れている築地市場と移転予定先の豊洲市場を歩いてみてきました。歩いたのは新橋駅~築地市場~豊洲市場のおよそ5キロ。地図で見ても感覚的にももっと距離があるように思えますが、意外にこれでも5キロほどと近く、ぶらぶらし... 2017.04.21その他
その他川崎市岡上の急坂に挑む 川崎市の飛び地「岡上」に急坂があると聞いて行ってきました。岡上は川崎市麻生区の一部。鶴川駅の南口付近からTBS緑山スタジオの北側までで、飛び地となっています。岡上には小学校しかないため、中学生は間の町田市を越えて柿生中学校まで登校しています... 2017.03.05その他
その他相模原のレトロ自販機に行く 一昨年や昨年、NHKの番組でも取り上げられ話題となった「レトロ自販機」が相模原市にあると聞いて行ってきました。 相模原市南区下溝。中古タイヤ市場相模原店の一角にあります。相模原浄水場の西側、県道507号から1本入った路地です。いくつかの自販... 2017.03.04その他
その他セブン-イレブン2号店に行く セブン-イレブンと言えば、コンビニ業界でトップの店舗数を誇ります。地域により店舗数はばらつきがあるものの、日本中ほぼどこにでもあります。1号店はバラエティ番組などでたびたび取り上げられていて有名な「豊洲店」。一番最初に売れたのがサングラスだ... 2017.03.04その他