八王子3・4・28号石川宇津木線 進捗状況2022.1

八王子市で事業が行われている八王子3・4・28号石川宇津木線の進捗状況を見てきました。

用地の取得が続けられているほか、八高線の西側ではアンダーパスの工事が進められていました。

事業概要

八王子3・4・28号石川宇津木線八王子市石川町から八王子市宇津木町に至る延長1,980mの都市計画道路です。このうち、上記で示す区間では道路を新設する事業が行われています。

平成21年認可区間

2009年(平成21年)認可区間は、多摩大橋通りの東側の約515mです。幅員16~30mで、JR八高線とはアンダーパスにより立体交差します。

施行者東京都
延長約515m
幅員16~30m
事業施行期間2009年1月23日~2025年3月31日
2020年5月29日現在

平成25年認可区間

2013年(平成25年)事業認可区間は多摩大橋通りから国道16号に至る延長1,140mです。幅員は15~23mです。

施行者東京都
延長約1,140m
幅員15~23m
事業施行期間2013年6月20日~2027年3月31日
2020年5月29日現在

この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

撮影位置はこの通りです。

①宇津木町西交差点付近(地図

谷地川より西側では、引き続き用地の取得が続けられています。

東京都のサイトによると、2021年4月1日現在のⅡ期区間の用地取得率は85%で、1年前より8ポイント増加しました。

②東京電力八王子制御所付近(地図

東京電力八王子制御所(左側の囲い)の前では、用地の整備が行われていました。

八王子制御所の一部は道路予定地に掛かっていましたが、取得されたようです。

③谷地川方面(地図

谷地川までの区間では、引き続き用地取得が進められています。来年度あたりなにか動きがあってもよさそうですね。

④谷地川南側(地図

2020年度、多摩大橋通り谷地川間では搬入路設置工事が行われていましたが、現在は終了しています。今年度、谷地川の橋梁工事などが行われるのかと思っていましたが、特に進みはありませんでした。

⑤多摩大橋通りから見たⅡ期区間(地図

搬入路設置工事に伴いブロック積擁壁が取り壊され、現在はキャスターゲートで進入できないようになっていました。

⑥JR八高線東側(地図

JR八高線をくぐるⅠ期区間では、JR東日本に委託して行われていた鉄道線直下の構造物築造工事が完了し、現場から撤退していました。

JR八高線の西側では、アンダーパスへ繋がるスロープ部分の擁壁を築造する工事が始まっています。交通誘導員がいて撮影できなかったので、写真はJR八高線東側のものです。

工事件名は、「街路築造工事のうち擁壁設置工事(2南西-八王子3・4・28[石川Ⅰ期])」で、2022年7月下旬までの予定で、ロード建設株式会社が施工しています。

近づける場所があまりないため、工事の様子はわかりませんでした。八高線に乗れば様子がわかるかも。

撮影日:2022年1月27日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。(0000)

コメント

  1. 寝ぼけ熊 より:

    この事業を記事を読ませていただき初めて知りました。
    完成すると日野方面から滝山街道や八王子インターへのアクセスが飛躍的に良くなりそうですね!
    完成予定はいつ頃なのでしょうか? 楽しみです。

  2. 寝ぼけ熊 より:

    事業概要に計画工期を掲載して頂いていたのに気づき拝見しました。
    Ⅰ期区間が2025年3月、Ⅱ期区間が2027年3月の完工予定ですね。
    コロナの影響等で遅れずに完成してくれると幸いです。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      その期日は都市計画事業の事業認可を得ている期間でして、これは全てが何もかも順調に進み、予算もちゃんとついた場合です。
      都内だと当初認可期間に完了することはごくごくまれで、基本的に延伸してます。この路線も期間を延伸してるはずです。

      現在の状況をみる限り、1期区間はワンチャンあるかもしれませんが、2期区間は無理でしょうね。

      • 寝ぼけ熊 より:

        “認可期間”と聞くとその間に工事を終えなくてはいけないように感じますが、実際は努力目標のような扱いですね。
        ご教示ありがとうございました。

  3. 寝ぼけ熊 より:

    用地買収は相手が有ることで仕方ないでしょうが、この事業は用地確保が比較的順調なようですから早く供用して欲しいものです。

    • 匿名 より:

      すでに把握していらっしゃる事だと思いますが、Google Earthを見ると谷地川西側の畑地と同じ敷地に有った建物が撤去され更地になっていました。
      事業区域内の建物は東電の変電施設を除いて全て無くなったように見えます。森や畑は有りますが用地確保はほぼ終わったように見えます。(?)
      谷地川の橋建設が残る最大の課題でしょうか。

  4. 寝ぼけ熊 より:

    近くを通る機会があり遠望したところ八高線西側に背の高い杭打機やクレーンが複数見えました。さほど深くなさそうなアンダーパスに繋がる斜路なので大した工事では無いかと思っていましたが、杭打ち機のシャフトがとても高いのが意外でした。
    工期通りの完成を期待したいです。

  5. 寝ぼけ熊 より:

    すでにご存知の事と思いますが、Google Earthを見ると谷地川西側に有った建物が撤去されて更地となっています。
    これで予定地上の恒久的建物は東電の変電所施設のみで、あとは森や畑地だけのようです。東岸側の工事用仮設道路も舗装が終わったようで用地確保がほぼ終わったのでしょうか・・・
    これらの大工事として残るのが谷地川の架橋でしょうね。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      アンダーパスの工事ですが、この工事だけでは完了せず、まだいくつかの工事が発注されるはずです。今年度も擁壁設置工事が発注予定になっています。
      道路が開通するのは数年以上先を見ておいた方がいいと思います。

      東電の変電所ですが、記事内に記載の通り、道路予定地は既に取得が完了しているようです。建屋の囲いは道路予定地に重ならないように改築がされています。

      谷地川の橋梁工事は今年度発注予定には載っていないので、今年度の工事は無いと思いますが、左岸側が旧河川敷になっていて、あれを埋めるのかかわすのか気になるところですね。
      予定地横に調整池があったり、両岸で若干高低差があったり、河川管理通路とのアクセスはどうするのかなど、いろいろ面倒そうな場所です。

      • 寝ぼけ熊 より:

        ご教示真にありがとうございました。
        便益の高い道なので多摩大橋通り東側だけでも早く完成してほしいと待ち遠しいです。

  6. 寝ぼけ熊 より:

    ご指摘のようにマップで見ても谷地川の左岸予定地は川岸から50m程の区間で右岸の路面より4mほど低いようでした。
    大きな川ではありませんが、両岸の河川管理路もあり橋脚で路面を持ち上げると橋長が長くなりますね。高架より盛土が安いかも知れませんが、いずれにせよそれなりの工事なのでしょうね。

タイトルとURLをコピーしました