旅行試験湛水が始まった八ッ場ダムに行き、工事中の画像と比較してみた 11月1日に在来線を乗り継ぎ、片道4時間近くかけて八ッ場ダムに行って来ました。10月1日より試験湛水を開始し、当初は平常時最高貯水位に達するまで3~4ヶ月を要する見込みでしたが、台風19号の影響でほぼ満水となったのは、報道でも多くなされてい... 2019.11.15旅行
旅行[’19夏18きっぷ1日目]その2 八ッ場ダムをぶらぶら 前回の続きさて、前回の続きです。八ッ場ダムの左岸側の見晴らし台にも行ってみます。こちらは「やんば見放台」という見晴らし台です。2018年の冬にも来ました。いやぁ・・・すごいですね。ちなみに、2018年の冬はこんな感じでした。左側のコンクリー... 2019.08.02旅行
旅行[’19夏18きっぷ1日目]その1 完成間近の八ッ場ダムへ この夏も青春18きっぷシーズンが始まりました。第1回目の行き先は「八ッ場ダム」です。八ッ場ダムについては散々ニュースなんかで話題となったので説明はいいでしょう。そんな八ッ場ダムですが、今年度中にも試験湛水が始まる予定です。完成間近ということ... 2019.08.01旅行
旅行八ッ場ダムを見に行く その4 前回の続きです。 「やんばツアーズ」を終え、ダム左岸にある「やんば見放台」に移動(地図)。ここは丘のようになった場所で、誰でも自由に工事中のダム本体を望むことができる場所です。双眼鏡が設置されていたほか、せり出した展望台もありました。私が行... 2018.03.07旅行
旅行八ッ場ダムを見に行く その3 前回の続きです。上野から特急草津に乗り長野原草津口駅に着いた私。その後1時間弱かけて駅周辺や水没地区を散策し、長野原草津口駅に戻ってきました。ここからは申し込みをしていた「やんばツアーズ」に参戦。マイクロバスに乗り、建設中の八ッ場ダム本体を... 2018.03.06旅行
旅行八ッ場ダムを見に行く その2 前回の続きです。弁天橋を渡った後、新国道「八ッ場バイパス145」を通って長野原草津口駅に戻ります。弁天橋を渡った吾妻川の右岸から撮影しました。左側に見えるのが渡ってきた弁手橋です。橋の付近は水没するものと思われます。右側(上)の部分は造成が... 2018.03.04旅行
旅行八ッ場ダムを見に行く その1 群馬県長野原町で建設が進む吾妻川の八ッ場やんばダムを見に行きました。長いので複数回に分けて投稿します。2月某日。上野駅から特急草津に乗って長野原草津口駅を目指します。上野駅を出ると指定席は満席とのアナウンス。意外と乗ってるんだなと思いながら... 2018.03.03旅行