府中市と国立市で事業が行われている府中3・2・2の2号東京八王子線及び国立3・3・2号東京八王子線の進捗状況を見てきました。
事業概要
府中3・2・2の2号東京八王子線及び国立3・3・2号東京八王子線(府中市西原町二丁目~国立市谷保間)建設事業は東京都府中市~国立市で事業中の都市計画道路です。
現在の東八道路を延伸し、日野バイパスに接続します。
事業認可は2011年7月5日で、2015年11月18日に東京都環境評価条例に基づく着工の届出がされたことが同年12月7日に公告されました。
事業延長は約1300mで、計画幅員は36~41mの4車線となる計画です。
基本データ
施行者 | 東京都 |
延長 | 約1300m |
幅員 | 36~41m |
事業期間 | 2011年7月5日~2026年3月31日 |
2020年4月23日現在 |
最近の発注状況
工事 | ||
---|---|---|
発注年度 | 工事名称 | 受注者 |
※これ以前は情報収集していません | ||
2017年度 | JR南武線跨線橋(仮称)下部工事(29北南-府中3・2・2の2及び国立3・3・2) | 株式会社入江建設 |
2017年度 | JR南武線跨線橋(仮称)PC桁製作工事(29北南-府中3・2・2の2及び国立3・3・2) | 株式会社安部日鋼工業 |
桁架設工事(西府・保谷間31k020m付近本宿原こ線道路橋新設工事) | 東京都がJRと協定を結び委託し、JRが発注(鉄建建設株式会社) | |
2018年度 | 街路築造工事に伴う擁壁設置工事(30北南-府中3・2・2の2及び国立3・3・2) | 奥山建設株式会社 |
2019年度 | 街路築造工事に伴う擁壁設置工事(31北南-府中3・2・2の2及び国立3・3・2) | 巴山建設株式会社 |
2019年度 | 街路築造工事のうち排水管設置工事(31北南-府中3・4・5及び国立3・4・5ほか1路線) | ライチ株式会社 |
2019年度 | 街路築造工事のうち排水管設置工事(31北南-府中3・2・2の2)その2 | 株式会社ティーディーイー |
2021年度 | JR南武線跨線橋(仮称)上部仕上げ工事(3北南-府中3・2・2の2及び国立3・3・2) | 株式会社エージ―テクノス |
2021年度 | 街路築造工事のうち排水管設置工事(3北南-府中3・2・2の2及び国立3・3・2) | 株式会社エージ―テクノス |
2022年度 | 電線共同溝設置工事(4北南-府中3・2・2の2) | 光建設株式会社 |
2022年度 | 街路築造工事(4北南-府中3・2・2の2及び国立3・3・2) | 協立舗道株式会社 |
2023年度 | 街路築造工事のうち排水管設置工事及び電線共同溝設置工事(5北南-府中3・2・2の2及び府中3・4・5) | リアル建設株式会社 |
2023年度 | 街路築造工事のうち排水管設置工事及び電線共同溝設置工事その2(5北南-府中3・2・2の2)及び府中3・4・5ほか1路線 | 株式会社エージーテクノス |
2024年度 | 取付階段基礎設置工事(6北南-府中3・2・2の2及び国立3・3・2) | 双栄基礎工業株式会社 |
委託 | ||
---|---|---|
発注年度 | 委託名称 | 受注者 |
※これ以前は情報収集していません | ||
2023年度 | 地質調査(5北南-府中3・2・2の2) | 日本物理探鑛株式会社 |
2023年度 | 横断歩道橋及び昇降設備予備詳細設計(5北南-府中3・2・2の2) | 式会社高島テクノロジーセンター |
2024年度 | 道路詳細修正設計及び電線共同溝詳細修正設計(6北南-府中3・2・2の2及び国立3・3・2) | 宏栄コンサルタント株式会社 |
近隣の道路
東京八王子線は名前の通り、東京(=23区)と八王子を結ぶ都市計画道路で、現在は上記の赤色の線の区間で事業を行っています。(青色の線は完成)
既にすべての区間で着手しており、いずれは1本道で繋がることになります。
他の事業中区間については下記をご覧ください。
放射第5号線・三鷹3・2・2号東京八王子線
日野バイパス(延伸)・Ⅱ期
八王子南バイパス
府中3・4・5号新奥多摩街道線及び国立3・4・5号立川青梅線
事業者サイト
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
写真等
撮影位置はこの通りです。
新府中街道と交わる西原町一丁目交差点です。
この交差点付近では、株式会社ティーディーイーにより街路築造工事のうち排水管設置工事(31北南-府中3・2・2の2)その2が行われ、既に完了しているようです。
この付近では用地買収が進んでいます。工事は行われていません。
この付近で府中3・4・5号新奥多摩街道線及び国立3・4・5号立川青梅線と接続する予定で、ほぼ同時進行で事業が進んでいます。
この付近も工事は行われていません。
用地買収も進んでいますが、数軒予定地の真ん中に残っている状況です。どこかの道路みたいにならなければいいですが。
この付近では建設局発注の排水管設置工事のほか、建設局以外発注の水道関係の工事も行われていました。
南武線とは立体交差する計画で、跨線橋の建設が進められています。
昨年度は跨線橋北側の擁壁設置工事が行われ、陸橋のスロープ部分がほぼ完成しました。
今年度は南側の擁壁設置工事を行う予定で、既に工事が進められています。
工事件名は「街路築造工事に伴う擁壁設置工事(31北南-府中3・2・2の2及び国立3・3・2)」で、巴山建設株式会社が施工します。
工事は2021年3月(※)までの予定です。(※)看板により中旬と下旬の2通りの記載あり
2020年8月17日10時には工事の進捗に伴い、道路の切り替えが行われました。
この切り替えにより、道路は跨線橋の下をくぐるようになりました。
今年度の擁壁設置工事により南側のスロープ部分もできてくる見通しです。なお、今年度は「街路築造工事及び上部仕上げ工事(2北南-府中3・2・2の2)」も予定されていて、ますます橋が完成に近づくようです。
撮影日:2020年8月18日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント
お疲れ様です。とても興味深く拝見しております。
どこかの道路みたいにとはどちらでしょうか。
どこかです。それ以上は想像にお任せします。
いつも楽しみに拝見しております。引き続き楽しみにしています。
え… 悲しいっす
多分ここじゃないですか?
○○館通り
ヒント
35°40’56.0″N 139°28’52.1″E
あー、そこは歴史が長いですね。
火曜日さん、有難うございました。
匿名さん
どう致しまして、
あそこは本当にどうにかして欲しいです!
運転の上手くない方程、減速せずに突っ込んで来て、
オマケに真ん中よりはみ出して来る・・・
上手くないのは仕方がないとしても、減速ぐらいはして欲しいものです!
東京都の建設事務所に聞いたのですが国交省との絡みもあり、令和8年度末が買収の期限とのことでした。あと5年我慢しましょう。
東京都が国土交通省から認可を得ている事業施行期間である令和8年3月31日までを言ったものと思われます。(認可を得ていないそれより先の期間は言えません)
順調にいけば終わると思いますが、長引くと事業施行期間が延伸されることもあると思います。
すみません、令和7年度末でした。
延伸があるんですね。改めて悲しいっす。
跨線橋のスロープ擁壁が令和2年3月工期とのことであり進捗が楽しみです。
わずか1km強の道路でも完成には用地問題がネックのようですね。
公共事業で買収されると土地の売却代金にかかる所得税が減免されるなど
売った人にはメリットがあると思うのですが、それぞれ考え方があるのでしょう。
擁壁工事ですが、2月22日に見たところ、4月中旬まで工期が延長されていました。
2月22日の段階で、周辺道路の切替え(1月18日実施)も行われ、擁壁のコンクリートについてはほぼ完成に近い状態となっていました。
2月22日の状況についての記事化は見送りましたので、この工事が終わったころにまた見に行こうと思います。
跨線橋擁壁は令和3年3月工期ですね。年号に頭が追いつきませんでした。
陸橋の南側も擁壁が完成すると、北側と同じように埋めてスロープができるのでしょうね。 用地取得済みの片側車線だけでも全線開通できる良いですが・・・
周囲の交通環境を見る限りだと、片側車線だけの全線開通はないものと予想しています。
行政代執行なるものはこの程度の事業では行われないのでしょうか
都市計画法の事業認可をもって土地収用法の事業認定とみなされています。本路線は2011年に事業認可されています。
土地の取得は、基本的には任意での交渉となりますが、困難な場合は土地収用法を活用することもあります。東京都収用委員会の活動状況や議事要録、東京都公報を見ると、本路線については手続きが行われていることがわかります。
行政代執行は最終的な手段であり、行われる可能性も否定はできませんが、現在の状況を見る限りだとその段階ではないと思っています。
承知いたしました
何軒かは、裏の農地を宅地化して、引き家して移設できないものかとGoogleマップを見ながら考えてしまいました。
中央道リニューアル工事のバイパスになれたらと思っているところです。
話し合いが付けばできなくないと思いますが、地権者同士の個別の話合いになるのかなという気がします。
中央道のリニューアル工事は2年間という情報がでていますので、残念ながら2年で東八道路が完成することはまずないと思います。
更新楽しみにしております。
更新楽しみにしてます。
お願いいたします。
本路線については2021年5月6日付で新しい記事を書いていますのでご覧ください。
https://urban-development.jp/road/tohachi-fuchukunitachi-202105/
それ以降については進みがあった時点で更新します。
東八道路が完成したら都道から国道となり、平行してる感じの新甲州街道は逆に国道から都道に格下げされるそですね
そうはならないでしょう。