(仮称)等々力大橋と目黒通り延伸 進捗状況2018.11

多摩川丸子橋二子橋の中間付近で(仮称)等々力大橋の建設計画が進められています。

今回、(仮称)等々力大橋を含む前後の区間の進捗状況を見てきたので報告します。今回は東京都側です。神奈川県側は前回の記事を参照。

神奈川県側の様子

事業概要

目黒通りを延伸し、多摩川に橋を架け、川崎市側も道路を新設する事業が行われています。

東京都側の都市計画道路名は「放射第3号線」、神奈川県側の都市計画道路名は「川崎3・3・10号宮内新横浜線」で、橋の名前は「(仮称)等々力大橋」です。

放射第3号線

放射第3号線港区芝白金台町一丁目から世田谷区玉堤二丁目神奈川県界に至る延長約10,000mの都市計画道路です。このうち、等々力不動前交差点から多摩堤通りに至る延長約775mで事業を行っています。

事業認可は1990年6月28日で、施行者は東京都です。

幅員25~33mで、片側2車線の道路となる計画です。

施行者東京都
延長約775m
幅員25~32m
事業施行期間1990年6月28日~?
2020年7月26日現在

川崎3・3・10号宮内新横浜線ほか

川崎3・3・10号宮内新横浜線川崎市中原区宮内1丁目(東京都界)から川崎市高津区蟹ヶ谷悝槍ヶ崎(横浜市界)に至る延長約4,560mの都市計画道路です。このうち、宮内1丁目、2丁目地内約720mで事業を行っています。

また、これに関連する街路として、川崎3・4・3号鹿嶋田菅線や、市道幸多摩線などの事業も行っています。

事業認可は2011年1月4日で、施行者は川崎市です。

幅員22~34mで4車線となる計画です。

施行者川崎市
延長約720m(宮内新横浜線のみ)
幅員22~34m
事業施行期間2011年1月4日~2031年3月31日
2021年3月30日現在

(仮称)等々力大橋

多摩川を横断し、東京都世田谷区神奈川県川崎市中原区を結ぶ橋として事業が行われています。

事業主体は東京都・川崎市、施行主体は東京都です。橋長は約390mで、鋼4径間連続鋼床版箱桁橋となります。

事業主体東京都・川崎市
施行主体東京都
延長約390m
上部工形式鋼4径間連続鋼床版箱桁橋(ケーブル補剛)
下部工形式橋台 2基(場所打ち杭)
橋脚 3基(ニューマチックケーソン)
2020年7月26日現在

この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

橋の部分を除く等々力不動前交差点から南側は1990年6月28日に事業認可され現在も事業を行っています。もともとあった道路を拡幅する形で、川崎市の資料によると2007年に現在のような暫定整備が完了しました。

(仮称)等々力大橋の部分は川崎市と共同で行われ、施工を東京都が、管理を川崎市が行うようです。東京都側に設置されていた看板には、橋の構造やイメージ図が書かれていました。

交差する多摩堤通りについても改良するようです。

橋のイメージはこんな感じです。

写真等

撮影位置はこの通りです。

①目黒通り

白金台付近までこのような道が続いています。

②等々力不動前交差点

環八通りと交わります。環八通り側がアンダーパスになっていて立体交差の交差点になっています。

この先から事業区間に入ります。暫く3車線(上り2車線・下り1車線)です。

③河岸段丘を下る

交差点付近はほぼ完成形のようになっていました。

この先、国分寺崖線を下っていきます。

④2車線になる

暫くして車道が狭くなり、2車線となります。

⑤2車線の道路と用地確保

更に道が狭くなり、2車線対面通行となります。道路隣接地には取得された用地がありました。(仮称)等々力大橋ができていないため暫定形となっているのでしょう。

⑥反対側に見た道路

河岸段丘を駆け上がる道路が素敵です。

⑦多摩堤通りへ

多摩堤通りの側道(?)に合流し、側道から多摩堤通りにぶつかります。交差点に信号はありませんが、特に交通の混乱はないようです。

ちなみにこの右手前側には都立園芸高校玉川果樹園があります(写真の右の囲いではない)。現在、管理棟の撤去と実習棟の新築工事が2019年3月までの予定で行われていました。

また、果樹園の隣接地には谷沢川分水路の立坑建設工事が行われて

います。これは等々力渓谷などで知られる谷沢川を75ミリ/h降雨に対応するためのものです。

2017年(平成29年)6月22日に都市計画決定(東京都市計画河川第18号谷沢川・都告第1035号)され、2017年(平成29年)11月7日から事業化しました。

分水路はトンネル式で、幅員7m(内径5.5m)、延長3,200mです。

⑧多摩堤通りからみる

橋ができるころにはこの付近を嵩上げして、多摩堤通りと交差するようです。

橋ができる箇所

この付近に橋ができる計画です。ちょうど対岸のピンク色の家が目印です。

神奈川県側と同日に東京都側も見たんですが、神奈川県側からここまで来るのに、バスに乗って溝口→二子玉川→大井町線で等々力駅とかなり遠回りでした。帰りはここからバスで二子玉川駅まで。ここに橋ができたら便利になりますね。

⑩多摩堤通りと多摩川

谷沢川の水門が見えますが、その奥に橋ができます。

橋ができたときの様子を想像しながら、様々な角度で撮影しました。結構外れるんですよね。

⑪多摩堤通り

交差点付近の多摩堤通りも改良される予定です。

⑫看板の完成予想図と同じ構図で撮影してみました

完成が楽しみです。

神奈川県側の様子

撮影日:2018年11月3日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました