町田市、相模原市で事業中の多摩ニュータウン通りの延伸部の進捗状況を見てきました。都市計画道路名称は町田3・4・41号ニュータウン幹線、相模原3・4・6号宮上横山線です。
事業概要
多摩ニュータウン通りを相模原市方面に延伸する事業が行われています。町田3・4・41号ニュータウン幹線、相模原3・4・6号宮上横山線として都市計画決定されているうちの一部です。
相模原市側
相模原市側の事業延長は約670m、幅員18mで、町田市議会録などによると、神奈川県相模原市側では2002年度(平成14年度)に事業に着手し、2016年(平成28年)4月12日には都市計画道路事業の認可を受けました(神奈川県告示第212号)。
施行者 | 相模原市 |
延長 | 約670m |
幅員 | 18m |
事業施行期間 | 2016年4月12日~2026年3月31日 |
2021年3月30日現在 |
町田市側
町田市側の事業延長は約50m、幅員18m2車線で、施行者は町田市です。
施行者 | 町田市 |
延長 | 約50m |
幅員 | 18m |
事業施行期間 | == |
2020年7月31日現在 |
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
相模原市議会録(令和1年9月決算特別委員会建設分科会 )によると、2018年度末の用地取得率は92%とのことです。
写真等
撮影位置はこの通りです。
変則的な4差路となっている正面に道路ができます。この交差点を過ぎるとすぐ境川があり、相模原市に入ります。
昨年と比べると、正面にあった民家が1軒なくなっています。
左側が町田市、右側が相模原市です。この付近では道路は相模原市側を通ることになります。
崖地になっている場所を登っていきます。
この付近では用地取得はおおむね終わっているものと思われます。東京都でよくあるような、用地取得地のアスファルト舗装などはなく、雑草が生い茂っています。
崖地を登ると、道路が少しだけ完成しています。
反対向きを見るとこんな感じ。現在は沿道の施設へのアクセスのみに使用されています。
植栽などは未施工で、車道舗装も表層部分が施工されていません。
どっちがいい悪いの話ではありませんが、自治体や公共団体によって工事の1回の発注規模と順序が少し違って見えますね。
高架が京王相模原線で、橋脚は鉄道建設当初から準備されています。ただ、歩道をまっすぐ伸ばすと引っかかりそうですね。
この付近は2018年と変わっていませんが、東側の歩道のみ完成しています。
南側から見るとこんな感じ。2018年とほとんど変わっていないはずです。変わったとすると、右のガソリンスタンドが純粋なENEOSからENEOS EneJetに変わったくらいでしょうか。
リニア中央新幹線の駅が橋本にできるということもあり、橋本へのアクセス路および周辺混雑緩和が期待される道路です。ただこの南側のJR横浜線とは踏切(小原踏切)による交差で、このままではボトルネックになることが考えられるほか、2017年には改正踏切道改良促進法に基づき改良すべき踏切道に指定されました。
相模原市議会録によると、単独での立体交差も視野に入れ検討しているとのことですが、そうなると市が推進しているJR横浜線の連続立体交差事業とちぐはぐになりそうですし、どうなることだか。
撮影日:2020年8月27日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント