東久留米市で事業が行われている東村山3・4・15の1号新東京所沢線(神宝町)の進捗状況を見てきました。約2年半ぶりの訪問です。
![](https://urban-development.jp/wp-content/uploads/2021/09/a7c86ba5e9c31344df94fda919a4d059.png)
事業概要
東村山3・4・15ノ1号新東京所沢線は東久留米市浅間町二丁目から東久留米市氷川台二丁目に至る延長1,430mの都市計画道路です。このうち上記で示した都県境~浄牧院通りに至る区間で「神宝町」区間として事業が行われています。
事業認可は2019年3月20日で、施行者は東京都。事業延長は約585mで、幅員18mの2車線となる計画です。
基本データ
施行者 | 東京都 |
延長 | 約585m |
幅員 | 18m |
車線数 | 2 |
事業施行期間 | 2019年3月20日~2027年3月31日 |
2020年8月29日現在 |
最近の発注状況
工事 | ||
---|---|---|
発注年度 | 工事名称 | 受注者 |
2023年度 | 事業用地整備工事(5北北-東村山3・4・11外3路線) | 株式会社昭島道路 |
委託 | ||
---|---|---|
発注年度 | 委託名称 | 受注者 |
※これ以前は情報収集していません | ||
2024年度 | 道路予備修正設計及び橋梁予備修正設計(6北北-東村山3・4・15の1[神宝町]) | 株式会社建設技術研究所 |
2024年度 | 現況補足測量(6北北-東村山3・4・15の1〔神宝町〕) | 双葉航測株式会社 |
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
放射第7号・新東京所沢線
放射第7号線は大泉学園町付近から東所沢付近にかけて連続的に整備が行われています。埼玉県では「東京都とのスクラム強化による道路整備」として整備を進めています。
これらの道路が完成すると、皇居付近から狭山日高IC付近まで1本の道で繋がることになります。
それぞれの区間については下記をご覧ください。
全区間のページ→放射第7号線・新東京所沢線
① 放射第7号線
② 西東京3・3・14号新東京所沢線(開通済みのため記事はありません)
③ 西東京3・3・14号新東京所沢線(Ⅱ期)
④ 新座3・4・10号放射7号線(栗原工区)
⑤ 東村山3・4・15の1号新東京所沢線(神宝町)
⑥ 東村山3・4・15の1号新東京所沢線(金山町)
⑦ 新座3・4・11号放射7号線(新堀工区)水道道路以東
⑧ 新座3・4・11号放射7号線(新堀工区)水道道路以西
⑨ 東村山3・4・15の2号新東京所沢線(中清戸)
⑩ 東村山3・4・15の2号新東京所沢線(上清戸)
⑪ 東村山3・4・15の2号新東京所沢線(清瀬橋)
⑫ 清瀬橋(このサイトでは⑪と統合しています)
⑬ 所沢3・3・2号東京狭山線(下安松工区)
写真等
![](https://urban-development.jp/wp-content/uploads/2021/10/f4d384eec4cc7be23b92183811b510ad-1920x1080.png)
撮影位置はこの通りです。
![](https://urban-development.jp/wp-content/uploads/2021/10/01dori.jpg)
浄牧院通りから事業区間を見た様子です。ここから見た様子には大きな変化は見られません。
東京都のサイトによると、2021年4月1日現在の用地取得率は24%です。1年前は0%でしたから、1年間で24ポイント増加しました。
![](https://urban-development.jp/wp-content/uploads/2021/10/02ki.jpg)
予定地の一部に取得済みの用地が見られました。量としてはまだ多くはありません。
![](https://urban-development.jp/wp-content/uploads/2021/10/03kuromegawa.jpg)
この付近で、黒目川の対岸、緑色のネットフェンスがある付近まで道路ができる計画です。
黒目川と落合川に挟まれた三角地は、下谷公園やポンプ場などがある区域で、既に道路用地は確保されています。前回来たときには公園の管理用道路(将来は道路用地)の整備が行われていましたが、既に完了していました。
![](https://urban-development.jp/wp-content/uploads/2021/10/04ochiai.jpg)
この付近で落合川を横断する計画ですが、変わった様子は見られませんでした。
![](https://urban-development.jp/wp-content/uploads/2021/10/05yaoko.jpg)
写真の位置は埼玉県で、厳密には事業区域外(別事業区域)です。左の老人ホームの左奥までが事業区間です。
全体としてまだ取得用地は多くありません、
撮影日:2021年9月27日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント