京王線連続立体交差事業[京王線高架化]千歳烏山駅~芦花公園駅 現況2018.2 京王線連続立体交差事業の概要と記事一覧カテゴリ:京王線連続立体交差事業京王線連続立体交差事業の最近の記事(直近5件)芦花公園駅~千歳烏山駅間の記事一覧タグ:芦花公園駅~千歳烏山駅芦花公園駅~千歳烏山駅間の最近の記事芦花公園5号踏切千歳烏山駅... 2018.05.05京王線連続立体交差事業
京王線連続立体交差事業[京王線高架化]千歳烏山駅 現況2018.2 京王線連続立体交差事業の概要と記事一覧カテゴリ:京王線連続立体交差事業京王線連続立体交差事業の最近の記事(直近5件)千歳烏山駅周辺の記事一覧タグ:千歳烏山駅周辺千歳烏山駅周辺の最近の記事(直近5件)プラットホーム千歳烏山駅は2面2線の対面式... 2018.05.03京王線連続立体交差事業
京王線連続立体交差事業[京王線高架化]仙川駅~千歳烏山駅間 現況2018.2 京王線の連続立体交差事業の用地取得も進み、そろそろ工事が始まるかもしれないということで、2月に沿線を歩いて記録してきました。少しずつ記事にしていこうと思います。ちなみに、4月16日に環境影響評価条例に基づく着工の届け出があったと公告されまし... 2018.05.01京王線連続立体交差事業
鉄道整備南武線(立川駅付近~矢川駅付近)連続立体化の機運高まるか? このほど、JR南武線の立川駅付近~矢川駅付近で、鉄道の連続立体交差化の気運が高まりつつあるようです。注意この記事は、投稿時点(2018年4月)の情報をもとに記述したものです。2023年8月に、谷保駅~立川駅間の連続立体交差事業に係る都市計画... 2018.04.28鉄道整備
鉄道整備相鉄・JR直通線の進捗を見に行く 神奈川県内で行われている相鉄・JR直通線、相鉄・東急直通線の進捗状況を見てきました。今回は西谷駅と羽沢横浜国大駅の様子です。写真は西谷駅の西側。奥に見える電車がある部分が西谷駅です。現在の本線の両脇に新しい本線の建設が進んでいました。西谷駅... 2018.02.13鉄道整備
鉄道整備下北沢駅付近 まちの変化2013→2017 鮮度落ちの記事になります。今年春にいよいよ小田急線の代々木上原~梅ヶ丘間の複々線が完成し、ダイヤ改正が行われます。この区間は2013年に地下化し、その後増線部分の工事をしてきました。今回は、地下化直前の2013年に撮影した場所とほぼ同じとこ... 2018.02.01鉄道整備
鉄道整備調布駅が生まれ変わった Trie京王調布オープン 2012年に京王線の調布駅付近が地下化してから早5年。地上線路跡に商業施設「Trie京王調布」が9月29日オープンしました。オープン当日の夜、様子を見てきました。 オープンした商業施設はA館~C館までの3つ。東側新宿方面にA館、中央のPAR... 2017.10.05鉄道整備