旅行[’18夏18きっぷ3日目]その2 5分間で峠駅を満喫 前回の続きいよいよ目的地の峠駅に到着です。この駅の名物は立ち売りしている「峠の力餅」です。かつてはスイッチバック駅で少々の停車時間があったようですが、新幹線開通とともに単純化。いまはわずかな停車時間に「ちから~もち~」の掛け声とともにドア・... 2018.09.05旅行
旅行[’18夏18きっぷ3日目]その1 峠駅の「峠の力餅」を求めて 18きっぷ3日目。ですが、今夏はこれで最後です。今回は東北に行った際に、台風が接近していて行けなかった奥羽本線の峠駅を目指します。ここでは「峠の力餅」という名物があるので、それを買って食べる……ということだけが目的です。埼京線新宿駅(7:0... 2018.09.04旅行
その他東京都檜原村 払沢の滝を見に行きました ふと、東京都檜原村の払沢の滝に行きたくなり、行ってきました。初めてです。青梅線・五日市線を乗り継いで武蔵五日市駅へ。どうでもいいですが、東京都内のJR線で武蔵増戸駅~武蔵五日市駅の1駅区間だけ乗ったことがなかったので、これで都内JR線全線乗... 2018.09.03その他
旅行[’18夏18きっぷ2日目]都内→飯田線全線→都内 日帰り旅 気が付けば夏の青春18きっぷシーズンが終わろうとしています。台風が来たり色々していると、青春18きっぷを使い切れるかどうかということになってしまいました。一応、東北に行ったときに一部使っているので、2日目という訳ではありませんが、純粋な青春... 2018.08.31旅行
その他Googleマップで表示される知らない場所に行って見よう(史跡編) 突然ですが、Googleマップって見にくくないですか。 一番に「慣れ」ってのがあるとは思うのですが、道路の幅が実際とは違っていたり、アイコンの優先順位がおかしかったり、色使いが微妙だったり、どうも私には見にくいものです。地図は「取捨選択」だ... 2018.08.30その他
その他2018年8月16日のコネタ 個別に記事にするほどでもないものを、1つにまとめて記事にしました。 初のセイコーマート北海道のコンビニとして知られるセイコーマートですが、埼玉県など関東地方の一部にも展開されています。顧客満足度1位とのことで前々から気になってはいたのですが... 2018.08.24その他
その他国道254号和光富士見バイパスの「モデル整備地区」を見てきた ちょっと前にネットで密かに話題となっていた和光富士見バイパス254のモデル整備地区を見てきました。和光富士見バイパスについての説明は省きますが、道路の建設の前に完成後の道路をイメージできるように建設されたのがこの「モデル整備地区」です。モデ... 2018.08.22その他