その他

その他

Googleマップで表示される知らない場所に行って見よう(史跡編)

突然ですが、Googleマップって見にくくないですか。 一番に「慣れ」ってのがあるとは思うのですが、道路の幅が実際とは違っていたり、アイコンの優先順位がおかしかったり、色使いが微妙だったり、どうも私には見にくいものです。地図は「取捨選択」だ...
その他

2018年8月16日のコネタ

個別に記事にするほどでもないものを、1つにまとめて記事にしました。 初のセイコーマート北海道のコンビニとして知られるセイコーマートですが、埼玉県など関東地方の一部にも展開されています。顧客満足度1位とのことで前々から気になってはいたのですが...
その他

国道254号和光富士見バイパスの「モデル整備地区」を見てきた

ちょっと前にネットで密かに話題となっていた和光富士見バイパス254のモデル整備地区を見てきました。和光富士見バイパスについての説明は省きますが、道路の建設の前に完成後の道路をイメージできるように建設されたのがこの「モデル整備地区」です。モデ...
その他

解体が予定されるスバルビルを見てきた

新宿駅西口にある新宿スバルビルが解体されるとのことで見てきました。撮影日は7月19日と7月24日です。 7月19日撮影分 新宿スバルビルは新宿駅の西口すぐの場所にあります。新宿駅西口は都庁に行ったりするためによく来る場所ですが、いつも地下道...
その他

健康住宅地「常盤台」を歩く

板橋区の常盤台(ときわ台)を歩きました。これは2017年7月に撮影したものです。公開していないのに気づき公開することにしました。一部、まちの状況が現在とは異なっています。 散歩の出発点 散歩は東武東上線のときわ台駅からスタートです。池袋駅か...
その他

八王子ジャンクションを上から眺めた

道路好き界隈では「高側道」という言葉があります。高速道路の側道・・・「そく」が短縮して「高側道」ということでしょうか。高速道路を走っていると、脇に姿を見せる一般道「高側道」が気になるものですが、今回は八王子Jctの「高側道」に行ってみること...
その他

日の出町の新しい大仏を見に行く

東京都の西部「日の出町」に新しくできた大仏を見に行きました。場所は日の出町の宝光寺。日の出町役場から東へ少し行った場所です。駅から少し離れているので、原付で往復76kmタラタラ走ってようやく到着しました。駐車場はお金を取られますが、大仏の拝...