東八道路 新府中街道~甲州街道間 進捗状況2018春

西原町一丁目国立インター入口間で行われている東八道路の進捗状況を見てきました。

事業概要


府中3・2・2の2号東京八王子線及び国立3・3・2号東京八王子線(府中市西原町二丁目~国立市谷保間)建設事業東京都府中市国立市で事業中の都市計画道路です。

現在の東八道路を延伸し、日野バイパスに接続します。

事業認可は2011年7月5日で、2015年11月18日に東京都環境評価条例に基づく着工の届出がされたことが同年12月7日に公告されました。

事業認可看板

事業延長は約1300mで、計画幅員は36~41mの4車線となる計画です。

施行者東京都
延長約1300m
幅員36~41m
事業期間2011年7月5日~2026年3月31日
2020年4月23日現在

東京八王子線は名前の通り、東京(=23区)と八王子を結ぶ都市計画道路で、現在は上記の赤色の線の区間で事業を行っています。(青色の線は完成)

既にすべての区間で着手しており、いずれは1本道で繋がることになります。

他の事業中区間については下記をご覧ください。


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

今回は北側、西原町一丁目交差点側から見ていきます。

事業区間の北側「西原町一丁目」交差点

現在は東八道路はこの交差点までとなっていて、南北に通る新府中街道にぶつかっています。

西側には1.5車線(交差点付近のみ2車線)の細い道路が接続していて、国立方面への抜け道となっています。

昨年に比べると、正面の建物がなくなっています。

環境施設帯整備計画(案)として公表されている図面

細い道路は切り回しを変更することで、西原町一丁目交差点は四差路として整備される方針です。

4車線の道路が互いに交差していますが、平面交差で建設されるようです。

さくら通り方面に分岐する計画の場所

日野方面を見ています。

かなり用地の取得も進んで、用地取得箇所には工事車両用の通路が建設されました。

環境施設帯整備計画(案)として公表されている図面

東八道路さくら通り方面との交差点の図面です。これは案のため今後変更される可能性があります。

交差点は複雑な5差路になるようです。

交差点計画地の中央付近にある鉄塔

東京電力の国分寺線No.37鉄塔です。

道路建設には支障となりますが、今のところ移転などはしていません。架空線のまま残すのか、地中化するのかよくわかりません。

西原町公園の前

西原町一丁目交差点方面を見ています。

1年前と比べると、右側にあった東京電力の高木線No.37鉄塔が無くなっています。実はこの記事を書いているときに気が付いたのですが、地中化されたのでしょうか?

工事車両用通路の建設に伴ってか、電柱が何本か無くなっていますね。

新しい道路にはこの公園の前に横断歩道が作られるようです。

工事車両用通路

工事車両用通路はアスファルトで舗装されていて、一般道と交差する箇所すべてに仮囲いがされています。

全ての区間に渡って整備されたようで、日野側からも整備されています。

南武線の踏切

南武線の本宿原踏切です。

南武線は跨線橋を建設し、オーバーパスで越えていく予定で、現在その橋梁の下部を建設中です。

橋梁上部のうちJR直上部分はJRに委託されるようですが、その他の部分も暫くしたら着工される見込みです。

なおこの踏切の前後付近には、橋梁に上がる階段も建設されるようです。

踏切は道路開通後、廃止される計画です。

下部工

昨年12月に見たときに引き続き、下部工が続けられています。

国立インター入口交差点方面

奥に国立インター入口交差点が見えています。

国立インター入口交差点から府中方面を見る

昨年とは大きな差はありませんが、2年前と比べると随分と道路らしい敷地が見えています。

この交差点も平面交差になるようです。

撮影日:2018年3月31日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました