府中市

道路・街路整備

関戸橋架け替え事業 6年目の工事が開始 旧橋上部は見納めに

多摩川の関戸橋で行われている架け替え事業ですが、11月より6年目の工事が始まりました。全体で16年掛かる工事も今回で6年目。意外とあっという間です。今回も昨年に引き続き下流側橋(旧橋)の一部撤去と、新橋の一部新設を行います。事業概要事業概要...
鉄道整備

西武多摩川線「多磨駅」改築工事 ホーム切り替え 進捗状況2020.11

西武多摩川線の多磨駅で行われている自由通路・橋上駅舎化工事ですが、10月24日に使用ホームが変更となっていました。2020年12月10日追記2020年12月23日より橋上駅舎・自由通路の供用が開始されます。また、22日に見学会が行われます。...
道路・街路整備

国立市 さくら通り延伸 進捗状況2020.8

国立市と府中市で事業が行われている府中3・4・5号新奥多摩街道線及び国立3・4・5号立川青梅線の進捗状況を見てきました。国立市のさくら通りの延伸部として事業が行われ、東側は別に事業を行っている府中3・2・22号東京八王子線に接続します。上図...
道路・街路整備

東八道路[府中~国立間] 進捗状況2020.8

府中市と国立市で事業が行われている府中3・2・2の2号東京八王子線及び国立3・3・2号東京八王子線の進捗状況を見てきました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合がありま...
道路・街路整備

関戸橋 5年目の工事が終了

多摩市と府中市を結ぶ多摩川の関戸橋では架け替え工事が行われています。2本あった橋のうち、下流側橋(旧橋・多摩市方面車線の橋)の架け替えと、上流側橋(府中市方面車線の橋)の改築を行うもので、全体で16年かかる計画です。事業概要はこちらこの枠内...
道路・街路整備

多摩川通り(南武線橋梁下)の西行きが暫定的に開通

府中市の多摩川通りで工事が行われていた「多摩川通り拡幅改修工事」が進み、南武線・武蔵野線橋梁下側が通れるようになりました。これまでこの部分はまっすぐに繋がっておらず、北側へ迂回するルートとなっていましたが、これでまっすぐに通り抜けられるよう...
道路・街路整備

関戸橋 5年目の工事が進行中

多摩川にかかる関戸橋では橋の架け替え工事が行われています。2本あった橋のうち、古い多摩市方面車線の橋を架け替えるもので、全体で16年掛かる計画で、現在5年目になります。架け替え事業の概要は下記をご覧ください。架け替え事業の概要関戸橋架け替え...