放射第7号線(大泉学園~保谷) 進捗状況2022.1

練馬区で事業が行われている放射第7号線(大泉学園)の進捗状況を見てきました。

特に何も変わっていません。

事業概要

上記で示す区間では道路を新設する工事を行っています。

施行者は東京都で、事業認可は2006年7月24日です。延長は約2,000m、幅員は25mで、両側に幅7mの歩道を設け、中央部に車道を2車線(片側1車線)となる計画です。

施行者東京都
延長約2,000m
幅員25m(2車線)
事業施行期間2006年7月24日~2028年3月31日
2022年12月9日現在

放射第7号線大泉学園町付近から東所沢付近にかけて連続的に整備が行われています。埼玉県では「東京都とのスクラム強化による道路整備」として整備を進めています。

これらの道路が完成すると、皇居付近から狭山日高IC付近まで1本の道で繋がることになります。

それぞれの区間については下記をご覧ください。


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

放射第7号線・新東京所沢線

放射第7号線大泉学園町付近から東所沢付近にかけて連続的に整備が行われています。埼玉県では「東京都とのスクラム強化による道路整備」として整備を進めています。

これらの道路が完成すると、皇居付近から狭山日高IC付近まで1本の道で繋がることになります。

それぞれの区間については下記をご覧ください。

写真等

撮影位置はこの通りです。

このブログでは約1年半ぶりの掲載です。この間何度か見に来ていますが、特に変わっていません。

①北園交差点より(地図

事業区間の東端です。

特に変化はありません。

②墓地(地図

この事業で開通の支障となっている唯一の未取得用地となっています。

【余談】放射第7号線の都市計画

放射第7号線(東京都市計画道路幹線街路放射第7号線)の都市計画決定は1946年3月26日の戦災復興院告示第3号に基づくものでした。「戦災復興院告示」や時期からも分かるように、戦後の復興に基づき計画されたもでした。

この都市計画決定から現在までに13回の都市計画変更が行われていますが、このとき決定されたルートは現在でも概ね踏襲されています。ただし、この大泉学園町付近については、大きくルートが異なっていました

1962年建設省告示第1772号

1946年に都市計画決定されたルートは、現在の大泉街道(大泉学園駅北口の道路)をなぞるルートとなっていました。現在の補助第156号線とほとんど重なっています。

これが現在の谷原~練馬IC~北園~保谷へ至るルートになったのは、1962年7月26日建設省告示第1772号のこと。当時の都市計画変更に係る文書に添付された図面を見ると、このとき既に大泉学園町は市街化されており、田畑が広がっていた北側へ迂回する意図があったのかな……と推測されます。

ちなみに、この図面には沿道の寺院が書かれています。(登記を見ても、道路計画の方が寺院登記よりも後)

③の位置(地図

現在は歩道部のみ暫定開放されています。

2016年3月7日には、沿道の用途地域等の変更のほか、「放射7号線西大泉・大泉学園町地区地区計画」が決定されており、沿道では土地利用が徐々に始まっています。

④ライフ西大泉店北側(地図

ライフ北側の交差点では、置きガードレールの位置が若干変更されていました。乱横断が多かったのでしょうか。

いつ開通するのか知りませんが、信号機の1つくらい立ってほしいですね。

⑤クリエイト練馬西大泉店裏側(地図

クリエイト練馬西大泉店(写真左側)の裏側では、放射第7号線を挟んで、クリエイトの新築工事が始まっていました(写真右側)。おそらく移転です。

クリエイトの現店舗の隣のセブンイレブン練馬西大泉2丁目店は、2020年8月27日に閉店しています。(練馬西大泉3丁目店への移転扱い。翌日オープン。)

そして、セブンイレブン練馬西大泉2丁目店跡地と、クリエイト練馬西大泉店現店舗を合わせた土地には、「(仮称)いなげや練馬西大泉店」を新築する予定との建築計画のお知らせが掲示されています。

⑥の位置(地図

この位置でも道路の建設が進んでいませんが、登記情報によると、既に東京都が地権者となっています。

入札情報サービスによると、この部分の道路を築造する工事「街路築造工事及び電線共同溝設置工事(3四‐放7大泉学園)」が2022年1月11日に公表されており、2月17日に開札予定です。

この部分、沿道農地に土留め施設がなく、完成済みの道路に土砂が流入しています。道路もこの部分でサグになっていて、冠水とか大丈夫ですかね。

⑦の位置(地図

この部分も用地取得がされていない箇所でしたが、用地取得後、2021年前半に「街路築造工事及び電線共同溝設置工事(2四-放7大泉学園)」が施工されました。(施工者は新興電設株式会社)

⑧保谷側(地図

開通はいつになるのでしょうか。

撮影日:2022年1月3日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。(1140)

コメント

  1. ペコー より:

    補助156はなぜ「へ」の字に曲がっているのだろうと素朴な疑問だったのですが、都市計画変更図を見たら謎が解けてスッキリしました!
    何かを避けているのかと思ってましたがまさか旧放射7計画の再利用だったとは!
    面白いですね。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      私も気になっていたんですが、そういうことでした。
      この計画変更前は、放射第7号線が西東京市側ではどういう接続方法だったのかは、またちゃんと調べる必要がありそうです。

  2. 削除しました より:

    個人情報を含むコメントのため削除しました

  3. RON より:

    ⑥の画像先が放射7号道路上に掛かっていましたが、ここ最近、用地収用のの見通しが立ったようです。近々、整地工事へ向けた工事へと移行するのではないかとみております。
    ②については、相変わらず何も進展がみられませんが、上記の整地が進めば
    LIFEより西側は部分開放に至る可能も高いとみております。

  4. Ackey より:

    ここが開通すると、環八を使わずとも伏見通りから大泉ICにアクセスできるので期待しているのですが、残念ながらほとんど進展がないようですね。開通前に舗装や街灯が劣化してしまうのではないかと心配してしまうくらいです。

    それにしても、定期的な取材とサイトの更新、本当にありがとうございます。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      あと少しなんですけどね。
      千葉県の某所では交渉開始から30年くらいかかって開通しましたから、あまり早期を望まない方がいいかもしれません。

  5. 環状6.5号線 より:

    此処はかなり広い道で快適そうなんだけど、自歩道がオーバースペックな気がします。

    こんなに用地を使って、自転車レーンを作るなら、普通に4車線道路にした方が良かったかなとは思いますね。自転車レーンって、作っても結局歩道でベルならしながら走行や車道(逆走含)走る人が多いんですよ。

    将来的には埼玉まで延びるため、交通量も相当増加しそうな予感はします。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      北園交差点~西東京市北町六丁目交差点間は、前後の交通量的にも、伏見通りとのネットワーク性的にも、都市計画変更してでも4車線にした方が良かったのではないかと思わなくもないですね。

      自転車歩行者道は特に区部ではあまり見ない広さですが、環境施設帯のような役割もあると考えると悪くはないんじゃないですかね。
      ここに整備されるのは自転車歩行者道に自転車が通る部分を明示しただけなので、自転車道でも自転車レーンでもなく、明示部分を通行することを法的に強制するものではないです。だからと言って歩行者部分を通行しても良いというわけでもないですが、車道を走ることは法的に問題ありません。

  6. 下保谷もん より:

    西大泉のクリエイト傍の民家が遂に取り壊されました。立派な家で、築年数もそれはどではなさそうなので驚きました。ライフ手前までは一旦開通するかもしれませんね。

  7. ぴかもん より:

    東京23区から多摩地区への北西部の玄関口である北園交差点から、いつまで電柱だらけの狭い危ない、くねくね道を小泉橋方面へ渋滞に会いながら通らなければならないのか??いったい何十年待たなければならないのか、もはや日本の七不思議です。グーグルアースで見れば何が邪魔して弊害になって工事が止まっているのか一目瞭然なのにですね。どこまで迷惑なのか・・・・

  8. イーハトープの住人 より:

    ⑥の位置の立派な邸宅が無くなり、更地になっていました。おそらくここ数ヶ月の事だと思います。
    残るは墓地だとなりましたが、本当に開通するのでしょうか、、心配ですが、
    楽しみに待っております。

  9. カルガモ より:

     墓地移動は檀家さんが一人でも反対したら出来ないでしょうから大変ですね。
    ただ、この様な事は工事をやる前から分かっていた事でしょうから対策案が有って進めてきた筈でしょうに。所詮お役所仕事は工期については無神経ですね。責任も追及されないし・・・
    コロナで逼迫している時に、狭い”したみち通り”を渋滞で救急車が何台も止まっているのを見て
    この立派な放射七号線が開通していたなら何人の方が助かったのだろうと思ってしまいます。

  10. ニキティン より:

    取り壊された部分の街路築造工事と電線共同溝設置工事が始まりました。来年2月までの予定です。都道24号(ライフ西大泉店付近)まで開通させたりはしないのでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました