練馬区で事業が行われている放射第7号線の進捗状況を見てきました。
現在は事業延長約2kmのうち西側の約1kmの区間で開通前最後の工事が行われており、この区間は工事完了後に交通開放されることが、担当する第四建設事務所のウェブサイトで公表されています。工事は歩道部分から進められている状況です。
反対の東側1kmについては用地の取得ができていない箇所があるため、開通時期は公表されていません。
事業概要
上記で示す区間では道路を新設する工事を行っています。
施行者は東京都で、事業認可は2006年7月24日です。延長は約2,000m、幅員は25mで、両側に幅7mの歩道を設け、中央部に車道を2車線(片側1車線)となる計画です。
施行者 | 東京都 |
延長 | 約2,000m |
幅員 | 25m(2車線) |
事業施行期間 | 2006年7月24日~2028年3月31日 |
2022年12月9日現在 |
放射第7号線は大泉学園町付近から東所沢付近にかけて連続的に整備が行われています。埼玉県では「東京都とのスクラム強化による道路整備」として整備を進めています。
これらの道路が完成すると、皇居付近から狭山日高IC付近まで1本の道で繋がることになります。
それぞれの区間については下記をご覧ください。
全区間のページ→放射第7号線・新東京所沢線
① 放射第7号線
② 西東京3・3・14号新東京所沢線(開通済みのため記事はありません)
③ 西東京3・3・14号新東京所沢線(Ⅱ期)
④ 新座3・4・10号放射7号線(栗原工区)
⑤ 東村山3・4・15の1号新東京所沢線(神宝町)
⑥ 東村山3・4・15の1号新東京所沢線(金山町)
⑦ 新座3・4・11号放射7号線(新堀工区)水道道路以東
⑧ 新座3・4・11号放射7号線(新堀工区)水道道路以西
⑨ 東村山3・4・15の2号新東京所沢線(中清戸)
⑩ 東村山3・4・15の2号新東京所沢線(上清戸)
⑪ 東村山3・4・15の2号新東京所沢線(清瀬橋)
⑫ 清瀬橋(このサイトでは⑪と統合しています)
⑬ 所沢3・3・2号東京狭山線(下安松工区)
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
放射第7号線は大泉学園町付近から東所沢付近にかけて連続的に整備が行われています。埼玉県では「東京都とのスクラム強化による道路整備」として整備を進めています。
これらの道路が完成すると、皇居付近から狭山日高IC付近まで1本の道で繋がることになります。
それぞれの区間については下記をご覧ください。
全区間のページ→放射第7号線・新東京所沢線
① 放射第7号線
② 西東京3・3・14号新東京所沢線(開通済みのため記事はありません)
③ 西東京3・3・14号新東京所沢線(Ⅱ期)
④ 新座3・4・10号放射7号線(栗原工区)
⑤ 東村山3・4・15の1号新東京所沢線(神宝町)
⑥ 東村山3・4・15の1号新東京所沢線(金山町)
⑦ 新座3・4・11号放射7号線(新堀工区)水道道路以東
⑧ 新座3・4・11号放射7号線(新堀工区)水道道路以西
⑨ 東村山3・4・15の2号新東京所沢線(中清戸)
⑩ 東村山3・4・15の2号新東京所沢線(上清戸)
⑪ 東村山3・4・15の2号新東京所沢線(清瀬橋)
⑫ 清瀬橋(このサイトでは⑪と統合しています)
⑬ 所沢3・3・2号東京狭山線(下安松工区)
写真等
撮影位置はこの通りです。
開通予定区間の様子
東京都の資料によると、ライフが近くにある都道練馬所沢線(現道)交差点から福泉寺通りまでの約1kmについて、現在行われている工事が完了後、車道の交通開放が予定されています。(歩道は開放済み)
都道練馬所沢線交差点と、いなげや練馬西大泉店前交差点には信号機が設置される予定で、それ以外に無信号横断歩道が設置される予定となっています。
現在行われている工事は、「街路築造工事(5西-放7大泉学園)」で、2025年2月中旬までの予定で、戸田・協立建設共同企業体が施行しています。
これまでの工事で、縁石や街渠などの街築工、排水施設工、歩道の仮舗装、車道舗装の基層までは整備済みで、今回の工事では仕上げを行う形です。
また、現在は現場には着手していませんでしたが、入札情報サービスによると、ここの信号機設置工事と見られる工事の入札が8月7日に開札されています。工事件名は「交通信号施設 新設・更新(制御機)工事」で、2025年2月28日までの予定で、コイト電工株式会社が落札しています。(他の交差点とも抱き合わせの模様)
さらに、開通記念式典関連と見られる「開通記念式典に係る実施計画等作成委託(6四-放7大泉)」の入札が8月8日に開札され、株式会社大和田組が682,000円で落札しています。
東京都の他の例をみると、このあとに1,000万円級の運営委託を実施計画作成会社に特命随契することが恒例であり、今回もそのようになるのではないかと予想しています。(この特命随契はどうかと思う。)
西側半分しか開通しないのに開通記念式典をやるんだと少し驚きました。東側用地買収残ってるのにどういう顔で偉い人来るんだろう・・・
ざっと見た感じの工事の進捗はこんな感じ。信号機・標識類(自転車マーク看板除く)は設置まだです。
ライフ西大泉店が近くにある都道24号練馬所沢線(現道)との交差点予定地です。この付近から西側で工事が行われています。
南側の歩道の舗装工・植栽工が先行して進んでいます。現在は北側の歩道の整備も進められている状況です。
これまで両側の歩道で暫定開放されていましたが、現地調査時点では南側のみ開放されている状況でした。工事の進捗に合わせて開放部分をずらしながら施工を進めるものと思われます。
車道部は全体的に未整備(基層までの完成)ですが、他の事例を見ても、おそらく最後にバチっと仕上げて線を引いて開通とするものと思われます。
この交差点には信号機が設置される予定ですが、現時点では現場着手していません。
植栽のうち高木にはヤマボウシが、低木にはオオムラサキツツジが植えられています。
この先、いなげやとクリエイトSDの間の交差点には横断用の信号機が設置される予定です。すぐそばに練馬区立大泉第四小学校があります。
場所にもよりますが、北側歩道は舗装もされていない(仮舗装を剥がして植樹桝の設置を行っている状態)箇所があります。
福泉寺通りとの交差点付近は、他の箇所と比較するとあまり工事が行われていませんでした。
都の資料によると、この交差点には信号機は設置されない予定です。正気か?
東側区間の様子
北園交差点~都道練馬所沢線(現道)までの間は、一部に未取得地がある関係で、歩道部のみ暫定開放されています。以前と変わりがありません。
変わりはありません。
入札情報サービスによると2023年5月11日に「移転工法案検討委託(放7)その6」の見積がされ、株式会社NISSOが特命随契で受注しています。詳しい業務内容は不明ですが、随契理由には
本委託は「移転工法案作成委託(放7)」、「移転工法案検討委託(放7)その2」、「移転工法概要設計委託(放7)」、「移転工法案検討委託(放7)その3」、「移転工法案検討委託(放7)その4」」、「移転工法案検討委託(放7)その5」を踏まえつつ、上記6つの委託委託の成果である移転工法に十分な理解を有し、これを前提とした継続的な遂行が求められる業務である。また、寺院墓地という特殊性及び放射第7号線の事業進捗状況から、迅速かつ的確な作業が求められる。
上記業者は「移転工法案作成委託(放7)」等の受託者であり、当該敷地や建物等を調査した実績実績があるほか、宗教上の事由、墓地に関する法令、条例等の関係事項について多くの調査を行行った経験により、寺院の移転に関する知見を豊富に有するとともに、本委託を履行するのに必要必要である十分な能力を有している。
以上の理由により、本委託の業務を最も迅速・的確かつ経済的に遂行できることから、上記業者に特命随意契約する。
と記載されています。
また、2024年8月8日には「補償算定及び補償概要説明資料作成業務委託(放7)」の見積がされ、再び株式会社NISSOが特命随契で受注しています。随契理由は同じようなことが書いてあります。
「その6」までやって今の状態なのでどうなのかわかりませんが、何か進捗があったのでしょうか?
東側の区間は、全体的にこのような状態です。
2024年度の年間発注予定には、
【所】【週休2日制確保工事】街路築造工事(6四-放7大泉学園) | 練馬区大泉学園町二丁目地内から同区西大泉三丁目地内 | 車道舗装6、800㎡、歩道舗装9、900㎡、工事発注規模:A01 2億円以上~2億5,000万円未満 | 12月中旬 | 契約確定の日の翌日から240日間 |
が掲載されています。
住所的に北園~都道練馬所沢線(現道)間っぽいのですが、なんの工事なんですかね。(この区間にしては舗装面積が少し足りないか?)
撮影日:2024年11月17日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント
この道は練馬~入間・狭山方面に繋がる重要な道で、全線開通後は位置的に都道5号(青梅~新青梅街道)並の交通量が予想されるけど、東京都区間は幅員25mなのに2車線とスペックが低い(他県なら間違いなく中央分離帯付4車線)。
全線開通してある程度ドライバーに認識されたら自転車通行帯を撤去して4車線に改良することは出来る構造なんでしょうかね?
その頃には車運転出来る年齢では無いかも知れないけど、気になるところ。
こんなスペックでは未だに立ち退かないお寺さんの気持ちも分かる様な気はします。
>西側半分しか開通しないのに開通記念式典をやるんだと少し驚きました。東側用地買収残ってるのにどういう顔で偉い人来るんだろう・・・
いろいろと話題になっている道路なので、テレビの取材とかあるから式典やるんじゃないかなー、偉い人のコメントはきっと「引き続き完成を目指し安全第一で作業します。個別の交渉については、回答を控えさせていただきます」とか
>都の資料によると、この交差点には信号機は設置されない予定です。正気か?
気になってストリートビューで交差点見ました。同じ感想になりますね。
式典開催は地元(議員)への配慮の場合もあると聞きます。式典に行くとわかりますが、事業者(役所)がメインではなく議員がメインです。議員に花を持たせるものです。
東京都の開通道路で式典を行っていない路線がいくつかありますが、よく調べるとそれまで尽力した議員が先の選挙で落選していたみたいなこともちらほら見ます。
四建事務所のQ&A回答では、
部分開放部と福泉寺通りとの交差点の信号機は、
放射7号全面開通時に、したみち通りの信号機を移設して設置する計画と回答してますが・・・
全線開通がいつになるのか見えない中、それまで信号機なしとは危険過ぎるとは思いますが事故が起こってからじゃ遅いような気もします。
部分交通開放時点で危ないという話をしています。
四建が公開している資料の①と③地点はどちらも南北の道がバス通りでかつ交通量が多いのに信号機が無いのは危なすぎます
東京都(第四建設事務所と警視庁)に直接伝えてください。
結局、小泉橋から北園交差点までの細道は危険なままです。
電柱も擦り傷だらけです…大泉学園駅近で自転車も多いし本当に気をつかいます。
墓地移転問題はいい加減に解決してほしいところですが、寺院から道路を挟んで北側にそれなりの広さの空き地ができているのでそこへ移転してもらうという考えだと思っています。
寺院隣りの空き地より広いので住職も納得してほしい。
当該土地は(仮称)練馬区大泉学園町2丁目計画(販売名称:ヴェレーナ大泉学園)というマンションの建設が予定されています。
寺院西側に、土地区画整理事業ののち東京都が買収した代替地と見られる土地が存在します。
あそこは新築マンション用の土地だたんですね…なんてこった。。
寺院西側の土地では「狭い」って話のままでしょうね。
ありがとうございます。
前発掘調査をしていたのはお寺の南側です