6月8日に開通することが公表された東八道路・放射第5号の様子を見てきました。
6月1日には「施設見学会」が開かれる予定です。
おそらく、この道路の開通前の様子を見に来るのは6月1日を除いて最後になるかなぁ・・・
放射第5号線及び三鷹3・2・2号線 6月8日開通|東京都
放射第5号線及び三鷹3・2・2号線施設見学会を開催|東京都
放射第5号線及び三鷹3・2・2号線 開通記念式典を開催|東京都
上記報道発表は通常5年程度で見られなくなります。
今回は全区間について、4月との変化点をダイジェストで掲載します。
開通時もしくは施設見学会時の記事には道路のまとめのようなもの掲載したいと思います。
事業概要
この事業は歩道の整備などを除き概ね完了しています。
放射第5号線は千代田区麹町一丁目~杉並区久我山三丁目に至る全長15,130mの都市計画道路です。また、三鷹3・2・2号東京八王子線は三鷹市牟礼~三鷹市大沢に至る全長6,570mの都市計画道路です。
このうち、上図に示す三鷹市と杉並区の境界付近で道路の新設と改良を伴う事業が行われてきました。施行者はいずれも東京都です。
三鷹3・2・2号東京八王子線区間
この区間では2000年度(平成12年度)から久我山区間と合わせて総合環境アセスメント制度の試行を行いました。結果、沿道環境に配慮するとともに、既定の都市計画幅員30m(一部除く)で建設されることになりました。
2002年11月28日に事業説明会を行い、2004年5月24日に事業認可されました。その後用地取得を進め、2014年度(平成26年度)より本格的に街路築造工事に着手しました。
2019年6月8日15時に交通開放されました。
施行者 | 東京都 |
延長 | 約0.7km |
幅員 | 30~36m |
事業施行期間 | 2004年5月24日~? |
交通開放 | 2019年6月8日15時 |
2020年5月8日現在 |
久我山区間
この区間では2000年度から三鷹3・2・2号線区間と合わせて総合環境アセスメント制度の試行を行いました。
環境配慮書の中では道路構造について3つの案が出され、結果、計画幅員を50m→60mに拡幅し、玉川上水など沿道環境の保全を図るものとなりました。
この区間の特徴はなんといっても、上下線の間に玉川上水が保全されたことです。
道路は平面構造4車線です。
施行者 | 東京都 |
延長 | 約1.3km |
幅員 | 60m |
事業施行期間 | 2005年12月20日~2022年3月31日 |
交通開放 | 2019年6月8日15時 |
2021年2月8日現在 |
高井戸西区間
この区間は中央自動車道と合わせて建設されました。道路は1975年に完成。しかし、沿道住民や小学校PTAなどの反対にあい、約9年ほど開通できず、1984年5月30日に2車線(片側1車線)の暫定形で交通開放されました。
2車線の形態は30年近く続きましたが、2014年8月28日に4車線化する事業に着手しました。
車線化に合わせて、これまで中央道高架の両脇にあった本線を高架下に移動。高架両脇は歩道や副道として再整備される予定です。
車線化は一足早く、2018年11月25日22時に行われました。
施行者 | 東京都 |
延長 | 約975m |
幅員 | 50m |
事業施行期間 | 2014年8月28日~? |
4車線化 | 2018年11月25日22時 |
2020年5月8日現在 |
高井戸東
この部分は首都高速4号新宿線の高井戸出入口(都心方面)などがある区間で、2018年度より工事に着手しました。
4車線化や合流部分の改良などが行われました。
施行者 | 東京都 |
延長 | 約0.6km |
工事期間 | 2018年度~ |
2020年5月8日現在 |
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
行われていた工事看板一覧
2019年6月上旬までの予定で「街路築造工事(29三-放5高井戸)が行われています。高井戸出入口(都心側)付近の街路築造が主な内容です。当初予定より期間が伸びました。
2019年5月15日までの予定で(撮影日は5月19日)、「街路築造工事のうち道路植栽工事その2(30三-放5久我山・高井戸)」が行われています。件名通り植栽の工事です。
2019年6月10日までの予定で、「街路築造工事のうち道路植栽工事(30三-放5久我山)」が行われています。
2019年6月下旬までの予定で、「街路築造工事のうち安全施設工事(30三-放5高井戸)」が行われています。信号機の新設や撤去・移設が主な内容です。
前回来た4月には行われていなかった工事です。
2019年5月下旬までの予定で、「街路築造工事(30北南-三鷹3・2・2)」が行われています。三鷹市内の街路築造する工事で、もうほとんど終わっていて工事車両も撤収しています。
写真等
撮影位置はこの通りです。場所があまり関係ないものは番号を付けていません。
①高井戸出入口付近はおおむね完成
高井戸出入口(都心側)付近の街路築造工事はおおむね終了しました。
高井戸出口および三鷹方面(右側)は2018年11月に合流部の信号の使用を開始しました。
その後しばらく、一般道側が1車線となっていましたが、2車線での供用となりました。
高井戸入口および都心方面(左側)はなかなか工事が進んでいる様子が見られませんでしたが、ほぼ完成形となりました。高井戸入口は右に分岐する形に改められています。
4月の様子はこちら
[wpvr id=”7503″]
案内標識も更新
②上高井戸陸橋4車線化もほぼ完成
③昌栄橋交差点などで信号機工事に着手
昌栄橋交差点などでは信号機の移設・新設・撤去工事が始まりました。
これは2018年11月25日に、中央道高架下に道路が移設されて以降そのままになっていた信号機の工事と思われます。
6月8日開通後にも歩道等の工事が行われる予定です。
2018年11月25日に中央道高架下が4車線化したときの記事
④中の橋~(仮称)高井戸公園間の各所で標識の設置
このほか右折禁止の標識の新設も行われています。半年程度、建設局が設置した右折禁止の「看板」が置かれているだけで、警察が設置した「道路標識」は設置されず、半ば自主規制のような状態でした。半年間も何やってたんですか。
⑤岩崎橋周辺の様子
(仮称)高井戸公園~牟礼橋については植栽設置工事が進んでいます。あまり変化がないので割愛します。
[wpvr id=”7511″]
[wpvr id=”7514″]
⑥牟礼橋付近の様子
4月の記事
[wpvr id=”7519″]
[wpvr id=”7521″]
⑦西端
撮影日:2019年5月19日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント