東八道路・放射第5号 進捗状況2017初夏

三鷹市杉並区の境で東八道路を延伸する事業が行われていますが、その様子を見てきました。

東京都や国は、都心から八王子市の高尾山までを繋ぐ道路の建設を進めています。

23区内の都市計画道路名称は「放射第5号線」で、市部の都市計画道路名称は自治体(都市計画区域)によって番号が異なりますが「東京八王子線」と名付けられています。全線で開通すれば、甲州街道のバイパスとしての役割も果たすと期待されています。

上の地図の緑で示した部分は既に開通しており、「東八道路」「日野バイパス」「八王子南バイパス」として親しまれています。赤で示した実線は事業中です。

今回記事にするのは地図の一番右側(東側)の区間です。

事業概要

この事業は歩道の整備などを除き概ね完了しています。

放射第5号線千代田区麹町一丁目~杉並区久我山三丁目に至る全長15,130mの都市計画道路です。また、三鷹3・2・2号東京八王子線三鷹市牟礼~三鷹市大沢に至る全長6,570mの都市計画道路です。

このうち、上図に示す三鷹市杉並区の境界付近で道路の新設と改良を伴う事業が行われてきました。施行者はいずれも東京都です。

三鷹3・2・2号東京八王子線区間

この区間では2000年度(平成12年度)から久我山区間と合わせて総合環境アセスメント制度の試行を行いました。結果、沿道環境に配慮するとともに、既定の都市計画幅員30m(一部除く)で建設されることになりました。

2002年11月28日に事業説明会を行い、2004年5月24日に事業認可されました。その後用地取得を進め、2014年度(平成26年度)より本格的に街路築造工事に着手しました。

2019年6月8日15時に交通開放されました。

施行者東京都
延長約0.7km
幅員30~36m
事業施行期間2004年5月24日~?
交通開放2019年6月8日15時
2020年5月8日現在

久我山区間


この区間では2000年度から三鷹3・2・2号線区間と合わせて総合環境アセスメント制度の試行を行いました。

環境配慮書の中では道路構造について3つの案が出され、結果、計画幅員を50m→60mに拡幅し、玉川上水など沿道環境の保全を図るものとなりました。

この区間の特徴はなんといっても、上下線の間に玉川上水が保全されたことです。

道路は平面構造4車線です。

施行者東京都
延長約1.3km
幅員60m
事業施行期間2005年12月20日~2022年3月31日
交通開放2019年6月8日15時
2021年2月8日現在

高井戸西区間

この区間は中央自動車道と合わせて建設されました。道路は1975年に完成。しかし、沿道住民や小学校PTAなどの反対にあい、約9年ほど開通できず、1984年5月30日に2車線(片側1車線)の暫定形で交通開放されました。

2車線の形態は30年近く続きましたが、2014年8月28日に4車線化する事業に着手しました。

車線化に合わせて、これまで中央道高架の両脇にあった本線を高架下に移動。高架両脇は歩道や副道として再整備される予定です。

車線化は一足早く、2018年11月25日22時に行われました。

施行者東京都
延長約975m
幅員50m
事業施行期間2014年8月28日~?
4車線化2018年11月25日22時
2020年5月8日現在

高井戸東

この部分は首都高速4号新宿線高井戸出入口(都心方面)などがある区間で、2018年度より工事に着手しました。

4車線化や合流部分の改良などが行われました。

施行者東京都
延長約0.6km
工事期間2018年度~
2020年5月8日現在

 


この枠内の情報は随時更新されます。記事本分の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

放射第5号線(久我山)の様子

高井戸インター付近~環八通り(高井戸西)も整備が行われていますが、今回は見ていません。

道路構造は中央に国指定史跡でもある玉川上水を配置し、その両側に緑地、車道、環境施設帯が整備される計画で、計画幅員は60mです。

もともとは計画幅員50mでしたが、地域の環境への配慮や玉川上水の保全の観点から2004年5月14日に都市計画変更され現在のようになっています。

事業認可は2005年12月20日(関東地方整備局告示第509号)で、2017年5月現在都のHPによると2017年度の開通を目指しているようです。2016年4月1日現在の用地取得率は99%。

ローソン上高井戸二丁目店前の交差点から西側を見る

この辺りから道路は北側(写真右側)に逸れて玉川上水方面へと向かいます。

写真上の高架は中央自動車道で、手前側に高井戸インターが、奥に行くと高井戸シェルター(トンネルのようなもの)があります。現在の道路は中央自動車道の高架下両脇にありますが、整備されると車道は中央自動車道の真下になり現在車道の部分は歩道等になる計画です。

現在は中央自動車道高架下に車道が一部分だけ整備されているのがわかります。

東京都が発行している資料などを基に将来どのように車道が配置されるのか図にしてみました。赤色の場所がそれです。

玉川上水との合流地点付近から東側を見る

この場所から中央自動車道高架下につながるようです。写真反対側が玉川上水です。

中央自動車道の橋脚を見る感じ、自動車道建設当初からちゃんと将来建設されるこの道路のことを考慮してあるようですね。

抜け道として利用されている区界通り

なお、現在この区間には大きな道がないため、区界通りが抜け道として利用されている状況です。新道完成後はこの道路を走る交通量も減るのではないでしょうか。

放射第5号線(久我山1-1付近)

この付近はおおむね整備が終了の段階に入っているようです。車道は供用されていますが、これはもともとあった道路の代替として使われているようで、東八道路のための供用ではありません。

写真からも分かるように、左側に玉川上水があり、その脇に緑道、車道、環境施設帯があります。この付近は将来交差点レーンが設置されるため若干構成が異なっています。

都立玉川上水緑道の看板

緑道部分は「都立玉川上水緑道」と名付けられたようで、銘板も設置されていました。緑道と車道は植え込みと石垣のようなもので区切られていて、緑道の途中から無理やり車道に出ることはできないようになっているようです。

車道はほとんど完成した区間

放射第5号線の整備区間でも、場所によって進捗はまちまちですが、一番進んでいそうな場所でこんな感じでした。

この場所では緑道部分はおおむね整備が完了しています。車道もほとんど完成しているように見えました。この場所ではまだ交通開放されていません。

この場所の環境施設帯は、手前部分は「副道」を設けるパターンで、奥部分は「植樹帯」を設けるパターンとなっています。植樹帯は築堤を造る計画のようで、現在その基礎の部分を建設していました。

整備が遅い部分(岩崎橋付近)

工事の進捗は緑道を整備中のところもあったりしてばらつきがあります。個人的な勝手な予想ですが、交通開放までには1年以上はかかるんじゃないかなと思います。

牟礼橋の工事の案内

人見街道牟礼橋は架け替えを行っています。

昔使われていた牟礼橋の隣に新しい橋を建設、その橋に人見街道を迂回させ元の場所に人見街道用の新しい橋を建設。迂回させていた橋は放射第5号線に転用・・・という方法のようです。

なお、放射第5号線と人見街道は将来的にも接続しない計画のようです。私自身、てっきり接続させるのかと思っていました。交差点の形状が複雑になることや警察との協議の結果決まったようですね。

現在の牟礼橋

現在の牟礼橋は、放射第5号線用の橋に人見街道を迂回させ、人見街道用の牟礼橋を建設しているところです。牟礼橋の横にある大ケヤキは残す計画のようです。

この付近で三鷹市に入り、都市計画道路の名称は「三鷹3・2・2号東京八王子線」と変わります。

三鷹3・2・2号の様子

三鷹3・2・2号東京八王子線の事業区間は、三鷹市牟礼一丁目地内の約500mで、2004年5月24日に認可(関東地方整備局告示第206号)されました。

計画幅員は30~36mで、両側に7mの歩道を設け、車道は中央分離帯付の4車線平面式です。幅員はおおむね30mですが、外環ノ2との交差部分は36mとなっています。

三鷹3・2・2号東京八王子線が外環ノ2との交差部分で幅が広くなっているのは立体交差とする都市計画のためですが、外環ノ2のあり方が決まらない以上、東京八王子線は現状平面交差で建設されています。

牟礼橋付近から見た東京八王子線

用地の取得はおおむね完了し、整備も終盤に向かっています。

牟礼橋付近では、アスファルトで舗装するなど完成形に近い形になっていました。中央分離帯の建設や植栽など、まだやることはあるようにみえます。

特養老ホーム恵比寿苑付近

中には植栽工も完了しているところもありました。ここの中央分離帯は上下線でツツジの色を分けているのかな・・・と思いましたが、そうではない場所もあり謎です。

この場所では仮舗装になっています。

開通済の東八道路に合流

暫くすると、既に開通した東八道路に合流します。ここから府中にかけて東八道路が続きます。将来的には高尾山まで繋がる計画です。

この付近には外環道の「東八道路インター(仮称)」が建設予定で、その用地取得も進んでいました。

東八道路東端から新宿方面を見る

全体的に想像以上に整備が進んでいましたが、本格的な開通にはあと1年はかかるんじゃないかなと感じました。

東八道路インター予定地はこんな感じ。用地取得も進んでいます。外環道はシールドマシーンの発進が始まったとニュースになっていましたが、いつごろ開通するのか待ち遠しいところです。

高速道路といえば、中央自動車道の高井戸インターは下り方面の入口がなく、入口用のスペース(通称イカの耳)が用意されています。東八道路の整備で付近に用地の余裕ができますが、こちらの整備の方針はないのでしょうかね?

参考サイト等

・官報(該当告示日)
「三建・放5かわら版」の発行―東京都建設局
「三建・放5ニュース」の発行―東京都建設局
主要事業の用地取得進捗状況等について
杉並区における外環の地上部街路に関する話し合いの会―東京都建設局
玉川上水・すぎなみの会
東京外かく環状道路―東京都建設局
・東京都公報(該当告示・公告日)
東京都市計画道路放射第5号線事業―東京都建設局
東京都市計画道路放射第5号線建設事業 都市計画事業及び環境影響評価書のあらまし―東京都建設局
放射第5号線(久我山)
放射第5号線(高井戸西)
武蔵野市における外環の地上部街路に関する話し合いの会―東京都建設局

関連告示・公告

★東京都環境影響評価条例に基づく環境影響評価書案の告示(平成15年3月5日東京都告示第232号)
画像1画像画像画像4画像
★都市計画案の公告(放射第5号等) (平成15年3月5日東京都公告)
画像
★都市計画案の公告(高井戸公園) (平成15年3月5日東京都公告)
画像
★都市計画案の公告(玉川上水緑地) (平成15年3月5日東京都公告)
画像
★都市計画変更の告示(放射第5号等) (平成16年5月14日東京都告示第867号)
画像
★都市計画変更の告示(玉川上水緑地) (平成16年5月14日東京都告示第868号)
画像
★都市計画変更の告示(高井戸公園) (平成16年5月14日東京都告示第869号)
画像
★三鷹3・2・2号の事業認可 (平成16年5月24日関東地方整備局告示第206号)
画像
★放射第5号線の事業認可 (平成17年12月20日関東地方整備局告示第509号)
画像

コメント

タイトルとURLをコピーしました