道路・街路整備

道路・街路整備

調布3・4・28号品川道天神前線 道路築造工事開始! 進捗状況2022.7

調布市で事業が行われている調布3・4・28号品川道天神前線のうち、旧甲州街道~甲州街道間で道路築造工事が始まっていました。これまで下水道管の敷設工事や、電線共同溝設置工事が行われてきましたが、表面上の工事を行うのは仮設を除くとこれが初めてと...
道路・街路整備

八王子南バイパス 館高架橋上部が架かる 大船地区でも初の着工 進捗状況2022.7

八王子市で事業が行われている国道20号八王子南バイパスの進捗状況を見てきました。町田街道を跨ぐ館高架橋(仮称)では、町田街道交差部の上り線橋桁が架けられたほか、大船地区では初の工事着手となりました。暑くて外に出る気がしないので更新滞っていま...
道路・街路整備

京王線(多磨霊園駅~東府中駅間)で側道建設のため埋文調査中

府中市の京王線(多磨霊園駅~東府中駅間)沿いでは、側道建設のため、埋蔵文化財の発掘調査が行われていました。府中市内の京王線では、1991年に府中駅付近の高架化が完了し、その後のⅡ期事業として、武蔵野台駅~府中駅間及び京王競馬場線の高架化を府...
道路・街路整備

青梅3・4・4号新青梅街道線(千ヶ瀬バイパス) 進捗状況2022.6

青梅市で事業が行われている青梅3・4・4号新青梅街道線の進捗状況を見てきました。千ヶ瀬バイパスとも呼ばれることがある区間です。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があり...
道路・街路整備

多摩3・4・17号坂浜平尾線 西側歩道の整備に着手 進捗状況2022.6

稲城市で事業が行われ、2019年11月27日に交通開放された多摩3・4・17号坂浜平尾線では、西側歩道の整備工事に着手していました。2019年の交通開放では、車道部及び東側歩道のみの暫定整備となっていました。今回の工事で西側歩道も含めて完成...
道路・街路整備

昭島3・2・11号国営公園西線(東中神) 進捗状況2022.6

昭島市で事業が行われている昭島3・2・11号国営公園西線の進捗状況を見てきました。東中神駅東側の都道をアンダーパスにより立体交差させる事業です。前回訪問時(2020年9月)から1年半以上経過しましたが、特に変わりはありませんでした。事業概要...
道路・街路整備

昭島3・4・1号昭島中央線 進捗状況2022.6

昭島市で事業が行われている昭島3・4・1号昭島中央線の進捗状況を見てきました。2021年度に行われた道路築造工事区間の歩道などが一部暫定開放されていました。ブログコメントより、2月頃に開放されていたようです(情報の鮮度が悪くてすみません)。...
道路・街路整備

多摩センター「レンガ坂」 改修工事進む

多摩市の多摩センター駅南側のレンガ坂(市道5-35歩線)で、今年の春ごろから行われている改修工事ですが、道路の半分以上を規制して工事が進められていました。工事内容等は以前の記事を参照のこと。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新さ...
道路・街路整備

川崎3・4・4号世田谷町田線(片平) 進捗状況2022.6

川崎市麻生区で事業が行われている川崎3・4・4号世田谷町田線(片平)の進捗状況を見てきました。古沢交差点付近では車線の切替えを含む工事が、片平交差点付近では西側の電線共同溝の整備工事が行われていました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報...
道路・街路整備

南多摩尾根幹線 多摩卸売市場前交差点でオーバーパス下部工事着手

稲城市、多摩市、川崎市麻生区で4車線化に向けて工事が進められている多摩3・1・6号南多摩尾根幹線では、多摩卸売市場前交差点で立体交差の橋梁下部工事が始まっていました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と...