鉄道整備

鉄道整備

リニア中央新幹線 神奈川県駅付近 進捗状況2020.8

相模原市で建設が進むリニア中央新幹線 神奈川県駅(仮称)の進捗状況を見てきました。駅は橋本駅南側の、旧相原高校の跡地を中心に駅が建設される予定です。このブログでは2019年5月以来の訪問です。この道路の記事一覧タグ:リニア橋本この道路の最近...
鉄道整備

旧上瀬谷通信施設地区の状況 2020.7

土地区画整理事業の施行等が計画されている「旧上瀬谷通信施設地区」の状況を見てきました。この地域は2015年6月に返還された米軍基地の跡地で、現在横浜市が「旧上瀬谷通信施設地区土地区画整理事業」を計画しています。このほか、ここへのアクセスとし...
鉄道整備

リニア中央新幹線[片平/能ヶ谷非常口] 工事用道路建設開始

神奈川県川崎市片平と東京都町田市能ヶ谷の境界付近に建設が予定されているリニア中央新幹線片平/能ヶ谷非常口の建設に向けて、工事用道路整備工事が7月より始まります。片平/能ヶ谷非常口の記事一覧タグ:リニア片平能ヶ谷片平/能ヶ谷非常口の最近の記事...
鉄道整備

日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ駅」訪問

6月6日に開業した日比谷線の新駅「虎ノ門ヒルズ駅」に行ってきました。この駅はUR都市機構が事業主体となり、周辺の再開発事業とともに整備が行われているものです。日比谷線では神谷町駅と霞ヶ関駅の間に位置します。改札口駅は桜田通りの真下に設けられ...
京王線連続立体交差事業

[京王線高架化] 桜上水駅南側「付属街路第16号線」の一部工事が完了

京王線では連続立体交差事業が行われています。昨年末ごろから工事が行われていた、桜上水駅南側の付属街路第16号線の一部工事が完了していました。工事は2019年11月下旬~2020年3月中旬までの予定で、世田谷区土木部工事第一課北沢土木管理事務...
鉄道整備

九段下、千駄ヶ谷、原宿・・・2020年春の変化

撮影日は3月23日です。東京オリンピック・パラリンピックを控え、都内各所では大規模な改良工事が行われてきました。開催は1年延期となりましたが、鉄道関係ではこの春のダイヤ改正の時期に合わせて工事が完了したものが多くありました。九段下駅 改良九...
鉄道整備

高輪ゲートウェイ駅を見に行ってきた

2020年3月14日に開業した高輪ゲートウェイ駅に行ってきました。改札口駅の概要などの説明は報道でも散々されている通りなのでここでは割愛します。改札機駅は橋上駅舎で、1階部分に線路とホームが、2階部分に改札があります。現在のところ改札口は1...