面的整備

面的整備

稲城上平尾土地区画整理事業がきょう換地処分

稲城市で行われている稲城上平尾土地区画整理事業は本日、換地処分が行われる予定です。この土地区画整理事業は2005年に準備組合が設立され、2010年に事業を開始した組合施行の土地区画整理事業です。施行面積は25.1ha、事業費約88億円、組合...
面的整備

柿生駅南口再開発が始動 駅前に30階建て高層ビル建設へ 着手前の状況

柿生駅南口の再開発が具体化してきたので、着手前の状況を撮影しに行きました。なお、2019年2月8日から、市街地再開発事業のうち建築物建設を対象に「柿生駅前南地区施設建築物建設計画」の条例環境影響評価準備書の縦覧が始まりました。45日間の縦覧...
面的整備

品川駅周辺再開発の様子[2018年11月] その2

前回の続きです。 12月4日追記「(仮称)品川新駅」は「高輪ゲートウェイ駅」に決定しました。 田町~品川駅間の新駅の駅名決定について 記事公開日以降の決定のため、記事内の表記は変更しないでおきます。 今回は泉岳寺付近から品川駅高輪口までです...
面的整備

品川駅周辺再開発の様子[2018年11月] その1

品川駅周辺の再開発の様子を見てきました。当初、ちゃんとまとめて書こうかと思っていましたが、あまりにも規模が大きくまとめきれないので、適当に写真を貼って終わりにします。計画の詳細は検索なりしてください。12月4日追記「(仮称)品川新駅」は「高...
面的整備

登戸駅西側の街区が出来上がりつつあった

川崎市多摩区の登戸駅周辺では、1988年より川崎市施行の登戸土地区画整理事業が行われています。このたび、登戸駅の西側で街区ができあがりつつあったので報告します。参考川崎市:登戸土地区画整理事業 事業概要 ちなみに、川崎市では、 駅周辺の商業...
面的整備

南町田駅周辺で信号機新設・一方通行化

南町田駅周辺で行われている再開発(南町田駅周辺土地区画整理事業)ですが、少しずつ完成に近づいています。南町田駅周辺土地区画整理事業の概要この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この事業...
面的整備

(仮称)小田良上平尾トンネルと稲城小田良土地区画整理 進捗状況2018.9

稲城市で行われている稲城上平尾土地区画整理事業・稲城小田良土地区画整理事業ですが、順調に事業が進んでいます。稲城上平尾土地区画整理事業は来年初めごろにも事業完了となる見込みです。稲城小田良土地区画整理事業は若干遅く事業を始めたこともあり、あ...