(通称)新所沢街道 西原自然公園通り~セイムス間 開通!

西東京市で事業が行われている西東京3・4・9号保谷東村山線(Ⅰ期)及び東久留米市で事業が行われている東村山3・4・11号保谷東村山線(その2)のうち、西原自然公園通りセイムス前の交差点間が、2021年9月10日11時に交通開放されました。

通称、新所沢街道と呼ばれている道路です。(東京都が正式決定した名称ではなく、一部の市販の地図で記載されている名称)

事業概要


西原自然公園通り以西は、2021年9月10日11時に交通開放されました。

都道112号~六角地蔵尊交差点間について、2021年8月2日11時に交通開放されました。

六角地蔵尊交差点付近~西原自然公園通り間が、2024年2月14日13時に交通開放されました。

西東京3・4・9号保谷東村山線西東京市中町四丁目から西東京市西原町四丁目に至る延長約3,400mの都市計画道路です。このうち、上記で示した区間ではⅠ期区間として事業を行っています。

事業認可は2011年9月28日で、施行者は東京都です。事業延長は約1,380mで、幅員16mで2車線の道路となる計画です。

施行者東京都
事業延長約1,380m
幅員16m
事業施行期間2011年9月28日~2030年3月31日
交通開放東端~六角地蔵尊交差点間2021年8月2日11時
六角地蔵尊交差点~西原自然公園通り間2024年2月14日12時
西原自然公園通り~西端2021年9月10日11時
2024年2月14日現在

この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

 


この事業は完了しています。

セイムス以東は、2021年9月10日11時に交通開放されました。

東村山3・4・11号保谷東村山線東久留米市柳窪新田から東村山市久米川に至る延長約6,240mの都市計画道路です。このうち上記で示した区間で事業を行っていました。

事業認可は1994年12月20日で施行者は東京都でした。事業延長は約0.95kmで、幅員16mの道路が完成しました。新所沢街道として呼ばれることがあります(ただし通称道路名として決定した名称ではない)。

事業区間のうち、セイムス付近~前沢二丁目交差点については、セイムス付近~南町四丁目交差点と合わせて2007年12月に交通開放されました。

施行者東京都
事業延長約0.95km
幅員16m
事業施行期間1994年12月20日~2021年3月31日
交通開放セイムス付近~西端2007年12月
東端~セイムス付近2021年9月10日11時
2021年9月10日現在

この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

開通時の様子

東側から先導をしたパトカー(後ろは東京都の車両2台)

開通にあたっては、開通記念式典等は実施されませんでした

開通時刻の11時になると、東側からパトカーが、西側から白バイが先導をし、その後ろに東京都の車両が続く形で開通となりました。東京都の車両の後ろには一般車が続きました。

西側から先導をした白バイ

私は白バイが先に到達すると予測した地点(中間より西側)で待っていたのですが、白バイがあまりにもゆっくりな速度で走ったため、見事に被られてしまいました。

沿道には近隣の方が来られていました。

通常は、車道の開通と同時に歩道も開通となることが多いのですが、この路線はもともと遊歩道が存在した関係か歩道は開通済みで、歩道から開通の状況を見ることができました。

現場に掲示されていたお知らせ看板

開通のお知らせは、8月19日付で東京都が報道発表したほか、現地にも案内の看板が設置されていました。

開通した道路の詳細

撮影位置はこの通りです。

セイムス前の交差点

①開通区間西端(地図

この場所が今回開通した区間の西端です。交差点の名称は掲示されていませんが、ドラッグストアのセイムスがあります。これまでは丁字路でしたが、今回開通したことにより十字路となりました。

今回の開通前に行われた工事によって、この交差点周辺の舗装も補修が行われたほか、案内標識(F型標識)の設置も行われました。

信号機は4方向とも矢印は設置されていません。現段階では特段問題はないように見えましたが、全通後またはロピア方面が開通後は対応が必要になってくるかもしれません。

②開通した側から見るセイムス前の交差点 (地図

道路は幅員16mで、車道部9mの両側に幅3.5mの歩道が設けられています。(交差点部及び暫定部分を除く)

自転車レーンが設置

③整備された自転車レーン(地図

交差点付近及び下に示す暫定部分を除き、車道の両側に自転車レーンが設置されました。

青色でカラー舗装されています。

東久留米市内の歩道

歩道の幅は3.5mです。植樹帯が設置されています。

植樹帯の低木にはサツキが、中木にはヤマボウシが植えられました。

無電柱化のため、電線共同溝も設置されています。東久留米市内の道路の両側には住宅が立ち並んでいますが、裏通りから配電されているため、この道路から分岐している電線は少なめです。

中間に信号機1箇所設置

④設置された信号機(地図

④で示す地点には横断用の信号機が設置されました。

終日押ボタン式信号で、横断する際には押ボタンを操作する必要があります。押ボタンにはタッチ式のものが採用されています。北多摩地域ではこういうとき「夜間」押ボタン式信号となることが多い気がするのですが、ここでは終日でした。どういう基準で分けているんですかね。

この交差点には脇道に対する車両用の信号機は設置されていません。

今回開通した区間で設置された信号機はここだけですが、個人的には写真⑥の位置に設置してもよっかったんじゃないかなと思わなくもないです。

東久留米市のカントリーサインも設置

⑤東久留米市=西東京市境(地図

東久留米市と西東京市の境界部分のうち、東久留米市方面車線には、市境であることを示すカントリーサインが設置されました。

西東京市方面車線については設置されていません(暫定整備部分があるため?)

暫定開通部分

⑥市境部分(地図

西東京市内の部分では、未取得の用地があるため、一部道路が狭められた状態での開通となっています。

⑦狭窄部分(地図

特に、市境東側部分は民家が大きくせり出した形になっています。道路標識や看板、カラー舗装、デリネーター、ガードパイプを設置するなどして対策が取られてはいますが、注意が必要です。

⑧狭窄部分東側から (地図

大丈夫だとは思いますが、ボーっとしてると突っ込むことになります。

西東京市内西側部分

⑨西東京市内 (地図

西東京市内も幅員16mの道路として造られており、東久留米市内の道路とほぼ同じ構造になっています。

植栽の低木にはオオムラサキツツジが、中木にはハナミズキが採用されており、この点は東久留米市内と違いが見られました。

今回開通区間東端

⑩東端の交差点(地図

今回は西原自然公園通までの開通となっています。西原自然公園通りとの交差点には信号機は設置されていません。見ていた限りでは問題は無いのかなと思いました。いずれ信号機が設置されそうな気はしますが。

ただ、この西原自然公園通りはバス通りでかつ歩道があるとはいえ若干狭く、変に大型貨物等が流れこまなければいいなと感じました。(西原自然公園通りは大型貨物等の通行が禁止されているが、現段階で、今回開通した道路にその標識は未設置。効力のない予告看板のみセイムス前の交差点に設置されている状態。)
また、西原自然公園通り所沢街道が交わる西原五丁目交差点は変則的な交差点で、交通量が増えるとここの交差点が危なくなるんじゃないかなと感じました。六角地蔵尊交差点方面へ通り抜ける場合は、従来の所沢街道ルートを通った方がいいかもしれないですね。

未整備区間

⑪未整備区間(地図

六角地蔵尊交差点西原自然公園通り間は未整備となっています。

登記情報によると、既に一部を除き用地の取得がされているようです。現地には境界を示すと思われるピンクのリボンが付いた棒が刺さっています。

仮に来年度予算で整備できたとしても、完成までに2,3年程度はかかりそうですね。

2020年10月との比較

撮影日:2021年9月10日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。(0470)

コメント

  1. SaK より:

    今日、通ってきましたが、その先が開通済なので、あともうちょっとという感じですね。今日は、西原自然公園通りのところで、車が詰まってました。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      西原五丁目交差点が変則的なので、六角地蔵尊方面へ行くすべての車がこの道を通ることになると捌けなさそうですね。

  2. 福嶋信人 より:

    いつもご報告、ありがとうございます。所沢街道、かつてはよく通ったところですが、今はすっかりご無沙汰です。それでも、新しい道路ができるのは嬉しいですね。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      所沢街道の現道は歩道がなく、幹線道路にあらずな場所があるので、歩車分離された安全な道が全線で早くできるといいと思います。

  3. ゆうき より:

    いつも道路情報ありがとうございます!
    最近どんどん家の近辺に新道路が開通して便利になるかと思いきや、逆に住んでいる住民としてはアクセスが悪くなりました…。
    また今までとは違う混み方をして早く法則を発見しなくてはという感じです。
    皆がwin-winになるのは難しいですが、緊急事態に遭遇した時にアクセスが良くなったことに感謝できるのだろうと思いますw

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      そういうこともあろうかと思います。
      都市部においてはなかなかすべての人が恩恵を受けるのは難しいのだろうと思います。

  4. naoto より:

    情報連携あったかもしれませんが西東京市内で未取得だった用地が取得されていました。
    未整備区間と併せて工事が始まるでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました