18きっぷ旅

旅行

[’19夏18きっぷ1日目]その2 八ッ場ダムをぶらぶら

前回の続きさて、前回の続きです。八ッ場ダムの左岸側の見晴らし台にも行ってみます。こちらは「やんば見放台」という見晴らし台です。2018年の冬にも来ました。いやぁ・・・すごいですね。ちなみに、2018年の冬はこんな感じでした。左側のコンクリー...
旅行

[’19夏18きっぷ1日目]その1 完成間近の八ッ場ダムへ

この夏も青春18きっぷシーズンが始まりました。第1回目の行き先は「八ッ場ダム」です。八ッ場ダムについては散々ニュースなんかで話題となったので説明はいいでしょう。そんな八ッ場ダムですが、今年度中にも試験湛水が始まる予定です。完成間近ということ...
旅行

[’19春18きっぷ5日目]その2 北関東を攻めてみる

前回の続き安中榛名駅から路線バスで恵みの湯前バス停で下車。恵みの湯はまだ営業していない時間ですが、もちろん下調べ済み。これから磯部の温泉街に向かってみます。ここが磯部温泉。温泉地としてはあまり知られていないのかなと思います。規模も小さめでし...
旅行

[’19春18きっぷ5日目]その1 降りたのは自分だけ!新幹線の安中榛名駅へ

今春の青春18きっぷは、1回目は静岡へ、2回目~4回目は関西方面へ・・・最後の5回目はお決まり群馬方面へ行ってきました。何回かに分けて投稿します。この記事以外の記事は下記よりどうぞ。山手線新宿駅(5:49)池袋駅(5:58) この時間の山手...
旅行

[’19春関西旅2] 伊勢参りへ

関西旅2日目、今春の18きっぷ利用3日目です。前回、東京から四日市へ移動し、今回は伊勢参りをして滋賀県へ行きます。前回 近鉄四日市駅 泊まっていた四日市からスタート。伊勢を目指します。①すべてJRで行くか、②伊勢鉄道→JRで行くか、③近鉄→...
旅行

[’19春関西旅1] 名古屋・四日市へ

旅を時系列に並べるは面白くないので載せるつもりはなかったのですが、記録として載せておきます。関西方面に行ったことを小出しに記事にしていますが、総括として掲載します。今回も18きっぷを使いました。京王相模原線若葉台駅(4:38)橋本駅(4:5...
旅行

天井川だった草津川を散策

旅は草津へ。群馬の草津ではなく、滋賀の草津です。ここ草津と言えば何といっても天井川跡。地理オタクには見ておかなきゃならないスポットでしょう。東海道線の草津駅で下車。ここから歩いて天井川を目指します。10分ほどで天井川に到着です。写真のこれは...
旅行

高蔵寺ニュータウン 訪問

今回の関西方面旅行では何箇所か「ニュータウン」に訪問しました。 地図:OpenStreetMap 1箇所目に訪問したのが高蔵寺ニュータウンです。名古屋圏を代表するニュータウンで、JR中央線で多治見方面に向かい、高蔵寺駅で降りた北側に位置しま...
旅行

レール幅の狭い「四日市あすなろう鉄道」に乗車

名古屋~神戸にかけて青春18きっぷを用いて旅行してきました。ただ、時系列に並べてもつまらないので、ピックアップして載せます。 今回は三重県四日市市にある「四日市あすなろう鉄道」に乗車してきました。以前から気になっていた鉄道です。四日市あすな...
旅行

18きっぷでツラい?静岡県の東海道線駅に降りる旅2

前回記事の続きです。 静岡県内の東海道線の駅に降りてみよう!ということで、豊田町駅~富士駅間の全ての駅に降りてみています。降りた後は次の電車までの間に行ける観光地(?)巡りをします。今回は用宗駅→富士駅です。用宗駅この駅での滞在可能時間は約...