(仮称)等々力大橋と宮内新横浜線 進捗状況2018.11

多摩川丸子橋二子橋の中間付近で、(仮称)等々力大橋の建設事業が行われています。

この橋を含む前後の区間について見てきたので報告します。今回は神奈川県側の2018年11月の様子です。

東京都側の様子

(仮称)等々力大橋と目黒通り延伸 進捗状況2018.11
多摩川の丸子橋と二子橋の中間付近で(仮称)等々力大橋の建設計画が進められています。 今回、(仮称)等々力大橋を含む前後の区間の進捗状況を見てきたので報告します。今回は東京都側です。神奈川県側は前回の記事を参照。 神奈川県側の様子 事業概要 ...

この道路は東京都側の放射第3号線目黒通り)から続き、橋梁で多摩川を横断し、神奈川県側は川崎3・3・10号宮内新横浜線に繋がります。

神奈川県側は新横浜駅付近まで連続して決定していますが、現在のところ尻手黒川線まで開通しています。

橋の建設は東京都・川崎市が事業主体となり、費用は折半、施工主体は東京都となります。

事業概要

目黒通りを延伸し、多摩川に橋を架け、川崎市側も道路を新設する事業が行われています。

東京都側の都市計画道路名は「放射第3号線」、神奈川県側の都市計画道路名は「川崎3・3・10号宮内新横浜線」で、橋の名前は「(仮称)等々力大橋」です。

放射第3号線

放射第3号線港区芝白金台町一丁目から世田谷区玉堤二丁目神奈川県界に至る延長約10,000mの都市計画道路です。このうち、等々力不動前交差点から多摩堤通りに至る延長約775mで事業を行っています。

事業認可は1990年6月28日で、施行者は東京都です。

幅員25~33mで、片側2車線の道路となる計画です。

施行者東京都
延長約775m
幅員25~32m
事業施行期間1990年6月28日~?
2020年7月26日現在

川崎3・3・10号宮内新横浜線ほか

川崎3・3・10号宮内新横浜線川崎市中原区宮内1丁目(東京都界)から川崎市高津区蟹ヶ谷悝槍ヶ崎(横浜市界)に至る延長約4,560mの都市計画道路です。このうち、宮内1丁目、2丁目地内約720mで事業を行っています。

また、これに関連する街路として、川崎3・4・3号鹿嶋田菅線や、市道幸多摩線などの事業も行っています。

事業認可は2011年1月4日で、施行者は川崎市です。

幅員22~34mで4車線となる計画です。

施行者川崎市
延長約720m(宮内新横浜線のみ)
幅員22~34m
事業施行期間2011年1月4日~2031年3月31日
2021年3月30日現在

(仮称)等々力大橋

多摩川を横断し、東京都世田谷区神奈川県川崎市中原区を結ぶ橋として事業が行われています。

事業主体は東京都・川崎市、施行主体は東京都です。橋長は約390mで、鋼4径間連続鋼床版箱桁橋となります。

事業主体東京都・川崎市
施行主体東京都
延長約390m
上部工形式鋼4径間連続鋼床版箱桁橋(ケーブル補剛)
下部工形式橋台 2基(場所打ち杭)
橋脚 3基(ニューマチックケーソン)
2020年7月26日現在

この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

川崎側は2011年1月4日に都県境府中街道までと、その他周辺道路が事業化されました。

現場に掲示されている看板
府中街道付近の図面の拡大
多摩沿線道路との交差点付近の図面の拡大
イメージ図(橋梁形式はこの図面から変更されています)

写真等

写真の撮影位置は番号の通りです。

①事業区間の西側

この付近は2006年に開通し現在供用されています。4車線です。

事業中の区間も同様の道路構造となる模様です。

②府中街道と交わる西下橋交差点

西下橋交差点から北側が事業区間になります。

③府中街道

西下橋交差点で交わる府中街道も、交差点付近が事業区間に入っています。

交差点に右折レーンがないなど、整備が行き届いていません。

府中街道は川崎市を貫く国道であるにもかかわらず、十分な幅がない箇所があるなど、貧弱な道路です。(南武沿線道路があるけれど)

④西下橋交差点の北側

西下橋交差点から北側には細い道路が存在しますが、事業中の道路は拡幅するのではなく並行して新設するかたちです。

写真の左奥側に道路ができる予定です。

西下橋交差点の北側の生コン屋

交差点北側には「宮松エスオーシー」という生コン屋が存在します。

道路は工場内を突き抜ける形です。

この付近は準工業地域で、町工場のような工場が多数存在します。

⑤空き地

生コン屋裏側は空き地になっていました。Googleによると、日新化工(株)宮内研究所、エイコウ製菓(株)があったようです。

⑥公園として確保された用地

一部で宮内西公園として用地が確保されていました。宅地開発で確保したのでしょうかね。

ちなみにこの先に廃工場の撮影スタジオがあります。

⑦取付け道路が分岐する地点

宮内新横浜線の事業区間中間付近には取り付け道路が計画されています。

⑧住宅地など

この辺りも道路区域かと思われますが、あまち用地取得しているようには見えません。

多摩川側から見る

この付近では用地取得されていました。

ホントこのあたりだけ取得されている感じで、全体的には全然進んでいない印象を受けました。

⑩多摩川

この付近に橋が架けられる予定です。

橋は長さ約390m、鋼4径間連続鋼床版箱桁橋(ケーブル補剛)、橋台2基、橋脚3基となる予定です。

⑪多摩沿線道路

この付近の多摩沿線道路は拡幅・嵩上げされる予定です。

多摩沿線道路は川沿いを走ることから交差点が少なく交通量が多い道路です。河川沿いに遊歩道があるものの道路自体は狭いです。個人的には川沿いに幹線道路を配置するのはいかがなものかなと思ったりします。

⑫上流方面を見る

画像中央付近に橋ができる予定です。

それにしてもこの辺りは橋が少なく、大きく遠回りしないと渡れませんが、橋ができると便利になりますね。そういえば少し前までここに東急ゴルフが利用者向けに渡し舟を出していました。

東京都側に掲示されていた看板にあったイメージ図です。

東京都側の様子

(仮称)等々力大橋と目黒通り延伸 進捗状況2018.11
多摩川の丸子橋と二子橋の中間付近で(仮称)等々力大橋の建設計画が進められています。 今回、(仮称)等々力大橋を含む前後の区間の進捗状況を見てきたので報告します。今回は東京都側です。神奈川県側は前回の記事を参照。 神奈川県側の様子 事業概要 ...

撮影日:2018年11月3日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました