町田3・3・36号(仮称)旭町陸橋下り線で桁架設工事開始!

町田市で事業が行われている町田3・3・36号相原鶴間線(旭町)の進捗状況を見てきました。

(仮称)旭町陸橋の下り線の桁架設工事が始まっています。

事業概要

町田3・3・36号相原鶴間線は町田市を東西に突き抜ける多摩地域の骨格を形成する主要な幹線街路です。

このうち、木曽団地南交差点~町田市民病院付近間では旭町地区として事業が行われています。

2007年9月6日に事業認可を得て東京都が事業を行っているもので、延長は約800m、幅員は25mで2車線となる予定です(都市計画上は4車線)。

この区間が開通すると常盤駐在所北交差点~市民病院まで1つでつながり、町田街道のバイパスとしての機能が発揮されそうです。

2024年3月23日15時に交通開放されました。

施行者東京都
延長約800m
幅員25m
事業施行期間2007年9月6日~2029年3月31日
交通開放2024年3月23日15時
2024年3月26日時点

この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

桁製作・架設工事中!

町田市民病院付近に谷があり、谷の部分は橋梁で越える計画です。(仮称)旭町陸橋という名前で現在は呼ばれています。((仮称)が後に付く場合もあり、その辺の扱いは不明)

橋は上下線が別々の構造になっていて、市道のほか水路も越えます。

橋梁形式はPC4径間連結コンポ桁橋で、橋長は132mです。

(仮称)旭町陸橋のP1橋脚

左が上り線(相原方面)、右が下り線(南町田方面)です。

現在は下り線の桁製作・架設工事が行われています。1月に入札が開札され、株式会社ピーエス三菱に業者が決まりました。以降、7月頃には橋脚に足場などが組まれていましたが、本格的な工事は9月になって始まりました。

情報公開されている工事設計書によると、橋桁は木曽団地側から架設桁架設により架ける計画です。

9月19日現在、ワイヤーブリッジがかけられているほか、手延機や架設桁が1径間分張り出している状況でした。

この周辺には戸建て住宅が多く存在し、住宅よりも高い位置に橋が架かるため、かなり迫力のある光景となっています。

P3橋脚とA2橋台

町田市民病院方面側も準備が進められています。

なお、A2橋台の裏側では函渠工事擁壁工事が別業者(株式会社ハギワラ町田支店)により施工中です。今後の工程上、そちらの進捗も影響しそうな気がします。

A1橋台側から見た景色

桁架設の工事はA1橋台側の上が工事ヤードとなっています。この日は土曜日ということもあって作業は行われていませんでしたが、架設桁などが準備されているのがわかりました。

電子入札情報サービスによると、上り線(相原方面)の桁架設工事については、今年度にも入札が行われる予定のようです。

木曽団地方面

電子入札情報システム等によると、木曽団地側の一部箇所については、まもなくすると街路築造工事に伴う電線共同溝(2南東-町田3・3・36旭町)多摩住起建設株式会社により施工予定です。

町田市議会議員の松葉議員のTwitterによると、完成は2023年とツイートされています。いずれにせよそのくらいはかかりそうだなという気がします。

撮影日:2020年9月19日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました