国立駅北口広場の再整備が完了 [国立駅周辺整備] 進捗状況2019.62019.07.042020.09.04国立駅周辺で行われている国立駅周辺整備事業ですが、このうち北口広場の再整備が完了していました。再整備が完了した北口広場国立駅北口では2017年度頃より再整備が行われてきました。久しぶりに見に行ってみると、完成していました。今年の春ごろには完成していたようですね。2018年10月の様子国立駅周辺が再整備 南口にはあの駅舎も復元中国立駅周辺では、「JR中央線連続立体交差化事業に伴う国立駅南北の一体化を、人を中心にした個性あるまちづくりを行う好機と捉え(市HP引用)」、2009年(平成21年)に「国立駅周辺まちづくり基本計画」を策定し、事業の実現にむけた取り組みをして...2017年9月撮影(事業着手前)2017年に撮影したものですと、このような状況でした。再整備によって場所によっては歩道が大きく広がりました。タクシー乗り場タクシー乗り場やバス乗り場など、広場の構造が変わりました。歩道部分はインターロッキングブロック舗装となり、明るく、そして温かみのある空間に変わったように思います。バス乗り場広場には歩行者の”島”が新設され、バス乗り場が設けられています。バス乗り場には屋根も設置されました。(※けやき台団地方面行など一部乗り場には再整備前からありましたが、これもリニューアルしています)タクシー待機場タクシーの待機場も設置されています。この再整備で、横断歩道の横断距離がだいぶ短くなったかなと思います。駅前全体的に綺麗な駅前になりました。再整備前がどんなんだったか思い出すのが大変です。 南口の旧駅舎は・・・南口で行われている旧国立駅舎再築事業はこんな感じ。赤い屋根が見え始めています。
コメント