リニア中央新幹線 神奈川県駅付近 進捗状況2019.5

神奈川県の橋本駅周辺で工事が行われているリニア中央新幹線神奈川県駅(仮称)付近の進捗状況を見て来ました。

東京都と神奈川県は大部分がトンネルで建設されます。そのほとんどは大深度地下を用いて建設される予定で、おおむね5キロ間隔で非常口が設置される予定です。

駅は各都府県1か所を原則に選定され、神奈川県は橋本駅すぐ近くの場所に建設中です。現段階では「神奈川県駅(仮称)」とされています。

個人的に関心が高く、ルートが定まっていなかった段階から地元説明会に参加したりしています。このブログでは着工直前の2016年に小野路非常口の撮影を行い(現在記事は非公開)、昨年も小野路非常口の進捗具合を見て来ました。橋本駅周辺はよく行く場所ですが、リニア中央新幹線の建設状況を見ることを目的に散策したのは今回が初めてです。

橋本駅周辺はこのような位置に建設されます。リニアのこの近辺のトンネルはシールドマシンで建設され、地上部の改変はほとんどありませんが、駅と非常口付近は開削などにより建設され、地上部が変わることになります。

駅前にあった相原高校は今春に橋本台地区に移転し、これから工事が本格化します。

相模原市 橋本駅周辺地区の市街地整備計画を参考に作成

相模原市が橋本駅周辺地区の整備計画を公表しています。まだふわふわした感じがします。

いずれ新横浜みたいになるんですかね?

写真等

撮影位置はこの通りです。

橋本駅南口側の現状

①南口

橋本駅は北口南口があり、北口の方が栄えています。リニアは南口側にできるので、これからの南口の発展に期待します。

正面は京王相模原線の橋本駅の駅舎です。3階部分に線路があり、2階部分に改札口があります。JRと京王は並んでいますが少々離れています。

京王相模原線については駅を移設する案も出ています。まだ確定していないようですが、どうなるのかなぁといった印象です。

②国道16号線方面

駅の西側にはマンションが立ち並んでいます。この先に国道16号16があって、車通りは多いですね。

③南口のロータリー

南口よりも北口のほうが大きく、南口はこじんまりとしています。

右の広大な土地が相原高校旧校地で、農業・畜産系の学科もありました。リニアの駅はこの土地に建設されることになります。

④南口のロータリー

南口はこんな感じで、北口のタワーマンションが見えます。

最近・・・といっても2010年には駅南口の東側にアリオ橋本(イトーヨーカドー系ショッピングモール)が完成し、人の流れも変わりました。

橋本駅

京王線改札口方面

さて、駅はというと、上でも書いたようにJRと京王の改札が少々離れています。こちらは京王線の改札に向かう通路で、常時人が多く往来しています。

 

JR線方面の南北自由通路

こちらがJR線改札方面の通路で、駅の南北自由通路を兼ねています。人の数に対して通路が狭いかなと感じます。

JR線改札

JRには横浜線と相模線が乗り入れていて、相模線はこの駅が端部になります。

⑤北口駅舎(JR)

北口の駅舎はこんな感じ。ちょっと古っぽさを感じます。

 

相原高校 旧校地

相原高校旧校地内では東京電力が発注する工事が行われています。これは旧校地内を東京電力の高圧送電線が複数通っていて、それらの地中化をメインとしています。

張りだされていた掲示物はこれ。

具体的には、高圧送電線「長沼線(由木線を併架)」と「南多摩線(鶴川線を併架)」の地中化を行います。

地中化しても、いずれのまちづくりの段階で掘り返す気がするんだけどどうなんですかね。

⑥旧校地

旧校地には重機などが入って作業をしていました。

⑦東側から

左の鉄塔が除去するものです。現工事では除去しない鉄塔もあります。

ここからすぐの場所(写真左奥)に橋本変電所という重要な変電所があり、高圧送電線が密集しています。

右の高架は京王相模原線で、駅を移設することになると、カーブをまっすぐ正面に延びることになるのかなぁ・・・

⑧橋本こどもセンター跡

相原高校旧校地の西側にあった相模原市立橋本こどもセンターは移転し、空になっていました。なお交差点名は前のまま付いています。

餃子の王将跡地では工事進む

⑨餃子の王将跡地

国道16号沿いにあった餃子の王将は2016年6月30日で閉店し、跡地ではリニアの工事が行われていました。

上を通る高圧送電線(八ツ沢線、川尻線)は一部移設も架空送電線のまま工事をしています。

工事は株式会社奥村組が施工しています。

中央新幹線の国道16号交差部トンネル工事を行っています」とは書いてありますが、具体的にどのような工事をしているのか図面や説明は掲示してありませんでした。

橋本変電所北側

⑩移設された八ツ沢線

餃子の王将跡地の東側です。

高圧送電線「八ツ沢線」が移設されていました。ここは地中化しないんですね。

⑪解体された土地

橋本変電所の北側(橋本2-19)ではJR東海による用地買収が行われています。

ここには民家がありましたが、基礎だけになっていました。

⑫JR東海の管理地

いまは空き地になっていますが、そのうち駅関連新設の工事が行われるのかなと思います。

⑫に掲示された看板
⑬橋本変電所の北側

橋本変電所の北側はこんな感じ。

高圧送電鉄塔が多いですね。今後のまちづくりにおいて1つのネックになりそうな気がします。

この道路付近は今後のまちづくりにおいて「広域連携軸」として、道路が強化されるような計画がされているそうです。

⑭橋本変電所の東側

今後どのように変わっていくのか想像がつきませんが、ここから見える景色も大きく変わるのでしょうね。

 

撮影日:2019年5月11日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました