補助第54号線(上祖師谷)橋梁下部工事続く 神社横では排水管設置工事 2025.10

世田谷区で事業が行われている補助第54号線(上祖師谷)の進捗状況を見て来ました。

仙川を横断する部分で行われている橋梁下部工が引き続き行われているほか、上祖師谷神明社の横の区間で排水管設置工事が行われています。

事業概要

補助第54号線渋谷区富ヶ谷二丁目から世田谷区上祖師谷五丁目に至る延長約8,950mの都市計画道路です。このうち上記で示した区間で道路を新設する事業を行っています。

事業認可は2004年1月21日、施行者は東京都、事業延長は約680m、幅員15mで2車線の道路となる計画です。

基本データ

施行者東京都
延長約680m
幅員15m
事業施行期間2004年1月21日~2027年3月31日
交通開放榎交差点~駒澤大学グラウンド前間:2023年4月23日14:00
2023年4月23日現在

用地取得率の推移

※データ出典は各点にカーソルに合わせた際に表示します。
※取得できたデータのみ表示しています。
※市議会答弁は日付の言及があるものはその日付、ないものは発言の日時点

最近の発注状況

工事
発注年度工事名称受注者
※これ以前は情報収集していません
2018年度街路築造工事のうち電線共同溝設置工事及び排水管設置工事(30二-補54上祖師谷)東亜道路工業株式会社
2020年度街路築造工事及び電線共同溝設置工事(2二-補54上祖師谷)辰島建設株式会社
2021年度街路築造工事(3二-補54上祖師谷)成友興業株式会社
2023年度橋梁下部工事(5二-補54上祖師谷)株式会社久本組
2024年度街路築造工事のうち基盤整備工事及び排水管設置工事(6二ー補54上祖師谷)株式会社久本組
2024年度橋梁上部工事(6二-補54上祖師谷)株式会社久本組
委託
発注年度委託名称受注者
※これ以前は情報収集していません
2023年度補助第54号線(上祖師谷)橋梁詳細修正設計株式会社トーニチコンサルタント
2023年度補助第54号線(上祖師谷)地質調査中央開発株式会社
2023年度補助第54号線(上祖師谷)道路詳細設計及び一般構造物詳細設計株式会社トーニチコンサルタント
2024年度補助第54号線(上祖師谷)橋梁詳細修正設計株式会社トーニチコンサルタント
2024年度補助第54号線(上祖師谷)電線共同溝詳細修正設計株式会社トーニチコンサルタント
2025年度補助第54号線(上祖師谷)道路詳細修正設計及び橋梁詳細修正設計株式会社トーニチコンサルタント
この表の注意事項
データ収集期間:工事2018年度~、委託2023年度~(それ以前は収集していません)
最終更新日:2025年7月25日

自治体等が運営する入札情報サービスなどをもとに情報を収集しています。見落とし等をする可能性があり、すべての契約を網羅しているとは限りません。特に普段とは異なる名称法則で発注されている場合は見落としが発生しがちです。また、入札後随時更新することは労力がかかりすぎて不可能であるため、データ収集開始日以前及び最終更新日以降の情報は掲載できていません
契約額は入札情報サービス記載の当初契約額です。契約変更等があったとしても対応していません。記載がないものは情報収集していません。
発注年度は入札日を基準としています。工事や業務は複数年にまたがる場合があります。
次の委託・工事は原則掲載しません。
・入札情報サービスに掲載されない契約(特命随契、少額随契、見積合わせ、オープンカウンター方式による契約など)
・用地の管理工事
・維持・修繕等の単価契約価契約
・入札不調や取り下げられた案件(公表する一部自治体除く)
・占用企業者による工事(下水道・水道・ガス等)
・物件補償や土地鑑定
・積算照査や発注者支援業務
など


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

この道路の記事一覧

タグ:補助第54号線(上祖師谷)

補助第54号線(上祖師谷)橋梁下部工事続く 神社横では排水管設置工事 2025.10
補助第54号線(上祖師谷)仙川を越える橋梁下部工事中 進捗2024.10
補助第54号線(上祖師谷)榎交差点~駒大グラウンド前間が開通!
補助第54号線(上祖師谷) 街築工が概ね完了か 進捗状況2023.3
補助第54号線(上祖師谷) 榎~駒大グラウンド間工事進む 進捗状況2022.9
補助第54号線(上祖師谷) 榎交差点~駒大グラウンド間 進捗状況2022.3
補助第54号線(上祖師谷)[榎~成城通り間] 進捗状況2021.5
補助第54号線(上祖師谷) 進捗状況2019.7

写真等

撮影位置はこの通りです。(周辺のGoogleマップ

①成城通りと交わる交差点(地図

成城通りと交わるセブンイレブン前の交差点から東側が事業区間です。

西側は松原通りまでの区間で東京都が別途事業中、北側も駐在所の裏側まで世田谷区が別途事業中です。

駐在所裏側まで補助第217号線(上祖師谷4,5,6丁目)

補助第217号線(上祖師谷4,5,6丁目)
世田谷区

この先、上祖師谷神明社横を通り、仙川の西側までの区間では、排水管の設置工事などが行われています。

工事件名は「街路築造工事のうち基盤整備工事及び排水管設置工事(6二-補54上祖師谷)」で、2025年10月下旬までの予定で、株式会社久本組が施工しています。

②上祖師谷神明社横(地図

仙川に向かって下り坂で、勾配のキツい区間となります。道路両側の土地と高低差が生じる計画で、今回の工事では補償代行工事として民地部の擁壁設置工事が行われる模様です。

工事看板によると工期は10月31日までとなっていますが、現場の状況を見る限り、工期は延伸されるものと思われます。

③仙川西側(地図

仙川西側の崖部の樹木が伐採されて、仙川東側まで見通せるようになっていました。

③仙川横断部(地図

仙川横断部では橋梁の下部工事が行われています。

仮囲いが高く様子がよく見えませんが、まだ工事が進行中です。

工事件名は「橋梁下部工事(5二-補54上祖師谷)」で、2025年10月中旬までの予定で、株式会社久本組が施工しています。

当初4月中旬までの予定でしたが、工期が延伸されています。現場の状況からさらに延伸しそうな気がします。

④仙川横断部(地図

橋梁下部工事に伴い、仙川沿いの河川管理通路は引き続き通行止めとなっています。

次の工事となる橋桁を架ける工事「橋梁上部工事(6二-補54上祖師谷)」も既に業者が決定済みで、2件の工事と同様に株式会社久本組が施工する予定です。

⑤未開通区間東側(地図

引き続き工事中です。

このほか、この東側、駒沢大学グラウンド前の横断路に地点名標識が設置されました。以前南側交差点に設置されていた名称と同一です。

撮影日:2025年10月2日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました