八王子3・3・74号左入美山線(北西部幹線道路)3工区 着手前の状況2024.3

八王子市で事業着手に向け準備が行われている八王子3・3・74号左入美山線3工区の着手前の状況を見てきました。(「3工区」は1998年に行われた環境影響評価に基づくものであり、実際には別の名前が付けられる可能性があります)

事業概要

八王子3・3・74号左入美山線八王子市左入町から八王子市美山町に至る延長約8,830mの都市計画道路です。このうち、八王子市川口町から八王子市西寺方町に至る約1600mの区間では、道路を新設する事業が計画されています。

施行予定者は東京都で、2022年10月には地元で事業概要及び測量説明会が実施されています。説明会資料によると、2024年度の事業認可を目指しているとのことです。

施行予定延長は約1600mで、幅員は22m(擁壁設置区間は24m)2車線の道路となる計画です。

なお、この都市計画道路は1998年に都市計画決定され、当初は掘割式や地下式を含む大部分を立体交差とする4車線の道路として計画されていましたが、その後着手は一部区間のみに留まり、大部分は着手されませんでした。
その後、2022年1月31日に、未着手の区間で計画幅員を縮小するとともに車線数を2と定め、大部分を地表式とする都市計画変更(実質的に規模の縮小)が行われました。

基本データ

施行予定者東京都
予定延長約1600m
予定幅員22m(擁壁設置区間は24m)
予定車線数2
事業認可未認可
2024年4月7日時点

最近の発注状況

工事
発注年度工事名称受注者
未発注
工事
発注年度工事名称受注者
※これ以前は情報収集していません。
2023年度道路及び平面交差点予備修正設計(5南西-八王子3・3・74)中央復建コンサルタンツ株式会社
2023年度用地測量(5南西-八王子3・3・74)その1 井上測量設計株式会社
2023年度用地測量(5南西-八王子3・3・74)その2三和測量設計株式会社
2023年度用地測量(5南西-八王子3・3・74)その3 株式会社プランニングマップ
2023年度用地測量(5南西-八王子3・3・74)その4株式会社大輝
2023年度地質調査(5南西-八王子3・3・74)株式会社日本インシーク
2024年度道路及び平面交差点予備修正設計(6南西-八王子3・3・74)中央復建コンサルタンツ株式会社
2024年度構造物予備設計(6南西-八王子3・3・74)中央復建コンサルタンツ株式会社
この表の注意事項
データ収集期間:工事すべて、委託2023年度~(それ以前は収集していません)
最終更新日:2025年1月7日

自治体等が運営する入札情報サービスなどをもとに情報を収集しています。見落とし等をする可能性があり、すべての契約を網羅しているとは限りません。特に普段とは異なる名称法則で発注されている場合は見落としが発生しがちです。また、入札後随時更新することは労力がかかりすぎて不可能であるため、データ収集開始日以前及び最終更新日以降の情報は掲載できていません
発注年度は入札日を基準としています。工事や業務は複数年にまたがる場合があります。
次の委託・工事は原則掲載しません。
・入札情報サービスに掲載されない契約(特命随契、少額随契、見積合わせ、オープンカウンター方式による契約など)
・用地の管理工事
・維持・修繕等の単価契約価契約
・入札不調や取り下げられた案件(公表する一部自治体除く)
・占用企業者による工事(下水道・水道・ガス等)
・物件補償や土地鑑定
・積算照査や発注者支援業務
など


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

撮影位置はこの通りです。

1枚目を除き、車内から動画で撮影したものをキャプチャした画像です。映り込みや汚れ、ゆがみ、ボケがあります。ご了承ください。

①事業予定地西側(地図

この付近から東側が事業予定地です。

この道路は宝生寺団地へのアクセス道路で、この道路から西側(八王子西インター側)は八王子市が事業中です。

八王子3・3・74号左入美山線(北西部幹線道路)2工区
八王子市北西部幹線道路
②の地点(地図

この右側に道路ができる計画です。

進入禁止などのお知らせがなかったので車で通ってみたのですが、道幅が非常に狭く、垣根も張り出しているため、警報アラームが鳴りっぱなしでした。

③釣り堀前(地図

途中釣り堀が2箇所あり、そのうち1箇所を道路が横断する計画となっています。

写真付近に道路ができる計画です。

④山道への入口(地図

写真④~⑥付近は山の斜面に沿うように道路ができる計画で、勾配は横断方向に急です。

道路延長に対して工事費が高額になりそうな地形でした。

この日は東京都と業者で現地立会いをしていたのか、この場所で集合して何かをやっていました。

⑤山道(地図

都市計画道路に沿うように現状道路が存在します。

ところどころ狭い場所がありますが、かなりスピードを出して通過する車も見られました。

⑥の地点(地図

この付近は台地のような土地になっていて、秋川街道の手前で急に段差になるような地形になっています。

説明会資料を見ると、台地を切りながら、両側に擁壁を設けて緩やかに秋川街道に接続する予定のようです。

⑦秋川街道(地図

この右側に接続する計画です。

ここから左入方面についても都市計画道路は存在し、『第四次事業化計画』では東京都施行の優先整備路線に選定されています。

かつては八王子市施行の予定でしたが、東京都施行予定に変更されています。

撮影日:2024年3月14日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

  1. KUROFUNE より:

    昨日(12/23)付で当該区間が都道32号八王子五日市線に編入されたと都公報で告示されてますね。という事は新規に都道設定ではなく、現状ではr32の支線という扱いになるという意外な感じに…

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      都道での新規路線認定はここしばらく行われておらず(起終点の変更に伴うものは数回)、実質的な新設道路であっても近隣の都道の支線のようになるのは都道ではよくあるので、想定の範囲内です。

タイトルとURLをコピーしました