調布3・4・28号品川道天神前線 進捗状況2023.1

調布市で事業が行われている調布3・4・28号品川道天神前線のうち、旧甲州街道甲州街道間の進捗状況を見てきました。

2022年夏ごろから行われている街路築造工事は、街渠の設置が進むなど、徐々に形ができてきていました。

事業概要

調布3・4・28号品川道天神前線調布市布田四丁目から調布市布田二丁目に至る延長約750mの都市計画道路です。このうち全線で事業を行っています。

事業認可は2012年4月20日で、施行者は調布市です。幅員は16m~20.5mです。

旧甲州街道~京王線までの区間は2017年3月31日に完成しました。ただし、前後の区間ができていないため、北行き暫定一方通行になっています。

基本データ

施行者調布市
延長約750m
幅員16~20.5m
事業施行認可期間2012年4月20日~2027年3月31日
2021年1月4日現在

最近の発注状況

工事
発注年度工事名称受注者
※これ以前は情報収集していません
2020年度令2調3・4・28号線道路改良工事株式会社鈴清土木
2020年度令2調布都市計画道路3・4・28号線下水道管布設替工事共伸建設株式会社
2021年度令3調3・4・28号線電線共同溝整備工事株式会社光匠
2022年度令4調3・4・28号線(旧甲州街道~甲州街道)道路築造工事林建設株式会社
2022年度令4調3・4・28号線道路築造工事(その2)林建設株式会社
2023年度令5調3・4・28号線電線共同溝整備工事林建設株式会社
2023年度令5調布都市計画道路3・4・28号線下水道管新設工事共伸建設株式会社
2024年度 令6調3・4・28号線道路築造工事林建設株式会社
委託
発注年度委託名称受注者
情報収集していません
この表の注意事項
データ収集期間:工事2020年度~(それ以前は収集していません)、委託は情報収集していません
最終更新日:2024年12月4日

自治体等が運営する入札情報サービスなどをもとに情報を収集しています。見落とし等をする可能性があり、すべての契約を網羅しているとは限りません。特に普段とは異なる名称法則で発注されている場合は見落としが発生しがちです。また、入札後随時更新することは労力がかかりすぎて不可能であるため、データ収集開始日以前及び最終更新日以降の情報は掲載できていません
発注年度は入札日を基準としています。工事や業務は複数年にまたがる場合があります。
次の委託・工事は原則掲載しません。
・入札情報サービスに掲載されない契約(特命随契、少額随契、見積合わせ、オープンカウンター方式による契約など)
・用地の管理工事
・維持・修繕等の単価契約価契約
・入札不調や取り下げられた案件(公表する一部自治体除く)
・占用企業者による工事(下水道・水道・ガス等)
・物件補償や土地鑑定
・積算照査や発注者支援業務
など


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

撮影位置はこの通りです。旧甲州街道以南は省略します。

現在は、旧甲州街道甲州街道間(調布ヶ丘交差点付近を除く)で工事が行われています。

工事件名は、「令4調3・4・28号線(旧甲州街道~甲州街道)道路築造工事」で、2023年3月下旬までの予定で、林建設株式会社が施工しています。

①調布ヶ丘交差点から見た様子(地図

調布ヶ丘交差点の南側から旧甲州街道までの区間で工事が行われています。

工事内容は街築工がメインで、道路を整備するうえで最終段階の工事となります。

先述の通り、この工事では調布ヶ丘交差点は施工箇所に含まれていません。調布ヶ丘交差点付近(国道を含む)を施工する「令4調3・4・28号線道路築造工事(その2)」の入札が11月29日に行われ、現在の工事と同じ林建設株式会社が落札しています。

この日時点では、その2工事の看板類は現地に掲出してありませんでしたが、現地には路面切断をした跡があったほか、マーキングが見られたことから、既に作業に入っている可能性がありそうです。

②中間付近(地図

今回工事区間の全線で、事業前から道路があった関係から、歩車道ともに供用しながら工事が進められています(拡幅に近い)。

この日の時点では、街渠はほぼ施工完了、歩道は仮舗装、車道は路盤まで施工といった様子でした。また、横断抑止柵は支柱のみ設置されていました。

③中間No.33点付近(地図

発注図面では、No.33点付近は二段階横断施設を整備する計画となっていましたが、現時点ではそのような構造物は見られませんでした。

④旧甲州街道から見た様子(地図

今回の工事では旧甲州街道との交差点内部までは施工しない模様で、この付近の工事も今後の工事による整備となりそうです。

撮影日:2023年1月15日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

  1. 周辺住民 より:

    撮影日後、調布ヶ丘交差点甲州街道上り線で右折信号設置工事が始まりました
    拡幅完了が近いのかと思うと同時に、そこで右折する需要あるのかなと思ってます

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      情報ありがとうございます。
      将来的には品川通りまで繋がるので、繋がる以上は曲がる車はいるのではないかと思います。

  2. 布田住民 より:

    本日調布ヶ丘交差点通りかかったのですが新宿方面の直進左折標識の撤去行っておりました。
    またすでに報告済のように信号機も黒いものに替わっておりました。右折レーンもできていたので5車線になり、ちょいと車線幅が狭くなったなという印象です。これからの進捗状況楽しみにしております。

  3. 東八くん より:

    本日通った所センターラインが引かれて対面通行になっていました。
    一部電信柱が道路内にあったりしています。

  4. 平山苑住人 より:

    昨日該当する区間を調布ヶ丘交差点手前から旧甲州街道まで南進してきました。
    写真丸3、中間No.33点付近の二段階横断施設は完成していました。
    土日休は旧甲州街道の右折(西行き)が、いわゆるパルコ渋滞に巻き込まるため、右折レーンの設置が望まれるところです。
    (北進側も左折専用レーンを設置した方がよさそうな…)
    ちなみに写真丸4の辺りはとある漫画の聖地です(笑)

タイトルとURLをコピーしました