探索

小田急小田原線の新百合ヶ丘旧線をたどる

今年4月に150万都市となった神奈川県川崎市。全国的な人口減少の中、人口が増えているそんな川崎市の北の副都心「新百合ヶ丘」、通称「しんゆり」に小田急小田原線の古い線路跡があります。新百合ヶ丘駅が開設されたのは1974年のこと。多摩ニュータウ...
道路・街路整備

東八道路・放射第5号 進捗状況2017初夏

三鷹市と杉並区の境で東八道路を延伸する事業が行われていますが、その様子を見てきました。 東京都や国は、都心から八王子市の高尾山までを繋ぐ道路の建設を進めています。 23区内の都市計画道路名称は「放射第5号線」で、市部の都市計画道路名称は自治...
道路・街路整備

調布3・4・17号狛江仙川線(若葉町)松原通り 開通

5月21日(日)14:00に、調布3・4・17号狛江仙川線(若葉町)の約320mの区間が交通開放されました。当日は、10時より開通記念式典が開かれていました。私は寝坊したので途中からの参加です。事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されま...
その他

鉄塔 深大寺東線

自転車で仙川→武蔵境→登戸→鶴川とサイクリングに行き、途中で高圧送電線の深大寺東線が目に入ったので辿ってきました。この路線は何度目でしょうか。 中富線No.84鉄塔の下段と中段にある久我山線から分岐します。この路線をたどったのはおそらく20...
道路・街路整備

開通間近 調布3・4・17号狛江仙川線(若葉町)

仙川駅の南側で建設中の調布3・4・17号狛江仙川線(若葉町)の約320mが5月21日日曜日に開通するということで、開通直前の様子を見てきました。 開通当日の様子は下記をご覧ください。 調布3・4・17号狛江仙川線(若葉町)松原通り 開通この...
その他

田んぼの中の相模線入谷駅

神奈川県座間市、JR相模線の入谷駅いりやを訪ねました。神奈川県の茅ヶ崎から海老名を経由して、相模原市の橋本まで繋ぐ単線の相模線。その海老名駅から一駅だけ橋本駅側にあるのが入谷駅です。海老名は最近、ららぽーとが開業したり、タワーマンションが建...
道路・街路整備

相模総合補給廠内の新設道路を見てきた

相模原駅北口から町田市側へ伸びる道路が2017年(平成29年)4月22日土曜日に開通したということで見てきました。相模総合補給廠跡地内についての記事一覧タグ:相模総合補給廠相模総合補給廠跡地の最近の記事この道路は1949年(昭和24年)に米...