京王線連続立体交差事業

[京王線高架化]京王代田橋ビルが解体される ほか代田橋駅付近の状況

京王線では連続立体交差事業(高架化)工事が行われていますが、この度、京王代田橋ビルの解体がほぼ完了したので様子を見て来ました。あわせて近隣の状況も見て来ました。京王線連続立体交差事業の概要と記事一覧カテゴリ:京王線連続立体交差事業京王線連続...
鉄道系

休止寸前の上野のモノレールを見に行った

報道でもあるように、10月31日をもって休止される上野モノレールを休止寸前の10月29日に見に行きました。10月21日には東京都公報にて、交通局告示第7号で「東京都懸垂電車の運輸営業を次のように一時休止する」と告示がありました。理由は「平成...
道路・街路整備

鎌倉街道(本町田Ⅰ期) 進捗状況2019.10

町田市で事業が行われている主要地方道府中町田線(鎌倉街道)本町田1期の進捗状況を見て来ました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この道路の記事一覧タグ:鎌...
京王線連続立体交差事業

[京王線高架化] 付属街路14号線の一部が供用開始!同事業初の代替道路開通か

京王線では連続立体交差事業(高架化)が行われています。このたび、千歳烏山駅南側の付属街路第14号線の一部が供用開始されていたので写真に撮ってきました。※上図の赤色で示した範囲が供用開始範囲。黄色の道路計画線には付属街路以外の都市計画道路・交...
旅行

スイッチバック旅(7) 松本観光と現役スイッチバック姨捨駅

スイッチバック式だった駅をめぐる旅をしています。一連の記事の一覧スイッチバック旅長坂駅からは普通列車で小淵沢駅へ。そこから先、松本方面の普通列車が暫くないため、特急に課金し上諏訪までワープしました。特急あずさ号には何度か乗ったことがあります...
道路・街路整備

鎌倉街道(本町田Ⅱ期) 進捗状況2019.10

町田市で事業が行われている主要地方道府中町田線(鎌倉街道)本町田Ⅱ期の進捗状況を見て来ました。10年ほど前から順次工事が行われていますが、地形等の関係で補償代行工事も多くなかなか進んでいない印象も受けます。2019年9月現在行われている工事...
道路・街路整備

首都高横浜北西線「横浜港北JCT」付近の様子を見てきた

来年3月開通予定の首都高速神奈川7号横浜北西線K7のうち、第三京浜E83と接続する横浜港北JCT付近の様子を見て来ました。「オリンピック前」とされていた開通時期が、「春」と変わり、そしていよいよ「3月」まで確定してきました。さらにこれまで「...