道路・街路整備

道路・街路整備

関戸橋 11月7日に2度目の切り替え 一部対面通行に

橋の架け替えが行われている多摩川に架かる関戸橋ですが、11月7日に2度目の車線切り替えが行われました。ちょくちょく見に行っていたんですが、2度目・・・でいいんだよね?小さい変更はありましたが。関戸橋の架け替え事業については過去の記事を参照し...
道路・街路整備

調布保谷線(武蔵境通り) 塚交差点 11月7日車線切替え

11月7日、調布保谷線(武蔵境通り・新武蔵境通り)塚交差点の車線が切り替えられます。 切り替え前日の夕刻、様子を見てきたので報告します。スマホでの撮影で若干ぶれています。 調布保谷線(三鷹・武蔵野区間)の事業概要はこちらこの枠内の情報は随時...
道路・街路整備

(通称)新町田街道の(仮称)旭町陸橋 工事が中断

町田市で行われている(通称)新町田街道(町田3・3・36号鶴間相原線)の(仮称)旭町陸橋の「旭町陸橋(仮称)下部工工事(27南東の一町田3・3・36旭町その2」ですが、10月より工事が中断しています。この道路の事業概要はこちらこの枠内の情報...
道路・街路整備

放射第35号(川越街道~環八通り) 進捗状況2018.10

練馬区で事業が行われている放射第35号線のうち、環八通り311~川越街道254の進捗状況を見てきました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。この道路の記事一...
道路・街路整備

立川通りを横断 立鉄中付第2号線 進捗状況2018.10

立川駅東側で事業中の「立川都市計画道路事業都市高速鉄道東日本旅客鉄道中央本線付属街路第2号線」(=立鉄中付第2号線)の進捗状況を見てきました。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が...
道路・街路整備

国道16号・五日市街道『武蔵野橋北交差点』 10月20日形状変更

東京環状16と五日市街道7が交わる武蔵野橋北交差点が、10月20日形状が変更されたので当日見に行きました。国土交通省関東地方整備局相武国道事務所の案内武蔵野橋北交差点形状変更のお知らせ事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます...
道路・街路整備

国立駅周辺が再整備 南口にはあの駅舎も復元中

国立駅周辺では、「JR中央線連続立体交差化事業に伴う国立駅南北の一体化を、人を中心にした個性あるまちづくりを行う好機と捉え(市HP引用)」、2009年(平成21年)に「国立駅周辺まちづくり基本計画」を策定し、事業の実現にむけた取り組みをして...
道路・街路整備

国立駅東側 国立3・4・10号国立榎戸線(南工区)進捗2018.10

国立駅東側で事業中の国立3・4・10号国立榎戸線(南工区)の進捗状況を、約1年ぶりに見てきました。国立市東一丁目交差点から旭通りまでの約151mについて、2011年(平成23年)5月30日より事業に着手し(都告第907号)、国立市が事業を進...
道路・街路整備

東村山3・4・5号久留米東村山線 東村山市内区間第1期 進捗状況2018.10

東村山市で事業が行われている東村山3・4・5号久留米東村山線(第1期)の進捗状況を見てきました。第1期は出水川~都道226号線226までの区間で、第2期は都道226号線226~市民スポーツセンター付近までの予定です。第2期は現在測量など準備...
道路・街路整備

東久留米市柳窪付近の「東村山3・4・5号久留米東村山線」が開通!

東久留米市の東村山3・4・5号久留米東村山線(柳窪付近)が10月11日11時頃交通開放しました。この道路は約290mの区間に幅員16mの道路を建設するものです。みちづくり・まちづくりパートナー事業として都道を東久留米市が施行者となり整備しま...