多摩モノレール町田方面延伸予定ルートを探索 [多摩センタ~多摩南野]

多摩モノレールの延伸が構想されている町田方面ルートを探索してきました。

多摩モノレールの車両(イメージ)多摩動物公園駅で撮影

地元なので何度も通ったことがある道ですが、今回は延伸を想定してじっくりと見てきました。

そもそも多摩モノレールは1981年(昭和56年)に『多摩都市モノレール等基本計画調査報告』において全長93kmの路線として構想されたのに始まります。そのうち、必要の高い、現在の営業区間の多摩センター駅~立川北駅~上北台駅の約16kmが先行開業しています。

2016年の国土交通省 交通政策審議会答申第198号『東京圏における今後の都市鉄道のあり方について』では3区間が示されています。このうちの1つが多摩センター~町田間で、意義として「多摩地域の主要地区間のアクセス利便性の向上。」が挙げられています。

このほかの2区間は上図の通りです。なお箱根ヶ崎方面は、新青梅街道のうちモノレールの延伸が想定される全区間で拡幅事業が認可済みです。

その他の構想路線は「構想」にとどまり具体化していません。

町田方面はこのようなルートで構想されています。まだ都市計画決定などしておらず正式に決定していませんが、市の資料やパンフレットにはこのルートが示されています。
町田市を南北に貫き、鉄道空白地帯の山崎団地などを経由するルートとなっています。

都市モノレールの軌道桁や支柱、駅などのインフラ部道路の一部として扱われ、道路管理者が建設します。そのほかの車両や配電施設などのインフラ外部は多摩都市モノレール株式会社が整備します。
このようにモノレールの延伸には道路が必要となります。

2022年1月28日追記

2022年1月28日に、「多摩都市モノレール町田方面延伸 ルート検討委員会」によってこれとは別のルートを基本とする検討が示されました。

多摩都市モノレール町田方面延伸 ルート検討委員会

一方で、町田市北部の区間には道路の計画(都市計画道路)すら存在せず、また一部箇所では拡幅が必要である箇所や、計画はあるものの道路が存在しない個所も存在し、交通政策審議会答申においても課題として「導入空間となりうる道路整備が前提となるため、その進捗を見極めつつ、事業化に向けて関係地方公共団体・鉄道事業者等において具体的な調整を進めるべき。」とされています。

各区間の詳しい状況などは今後の記事で書くこととします。

多摩センター駅~多摩南野間の様子

今回は多摩センター駅~多摩南野間の状況について見ていきましょう。

この区間では多摩モノレール通り上に建設することが想定されています。

多摩モノレール通りは2014年4月1日に東京都が決定した通称道路名で、立川柴崎町四丁目多摩南野まで設定されています。モノレールが存在しない多摩センター駅以南も設定されていますが、単にきりが良いところまで設定しただけでしょう。

この区間はモノレール建設には十分な幅員です。

多摩センター駅端から町田方面を見る

現在は複線の2本のレールが駅から少しだけ伸びて終点となっています。

この先は多摩南野まで上り勾配がこととなります。

写真にも写るように、多摩ニュータウンの特徴でもある歩道橋や橋が多摩南野まで複数架けられています。多摩センター駅から出て1つ目の橋はゆうゆう橋です。ゆうゆう橋と多摩センター駅はほとんど同じ高さにあります。

ゆうゆう橋から多摩センター駅を見る

平成6年に当時の住宅・都市整備公団南多摩開発局がまとめた『多摩ニュータウン等における次期多摩都市モノレール(町田ルート)の実現化に関する調査報告書』(以下、調査報告書)によると、多摩モノレールはゆうゆう橋の上を通るものと想定されています。

このためか、レール終端部もやや登りに勾配が付けられています。

なお調査報告書によれば、この間100mで5m上るもので50‰となります。(※多摩モノレールの営業路線の最急勾配は57.5‰、設計上は60‰(短区間なら100‰)が可能だそうです)

注意:調査報告書は平成6年当時の状況などからまとめられたものであり、現在の計画ではありません。現在決定している詳細な計画はありません。

郵便局東側橋から町田方面を見る

調査報告書によれば、モノレールは2つ目の橋「郵便局東側橋」も上を越えていくことが想定されています。

この先多摩南野まで6車線の道路(一部右折専用レーンあり)が続きます。モノレールが造られるときは4車線に減ることになるものと予想します。ただ現在の道路交通量からすると6車線は過剰で、4車線にしても何も問題ないのかなと思います。

写真の橋は多摩センター駅から3つ目の橋「多1・3・3-1橋(歩道橋)」です。調査報告書によれば、モノレールは多1・3・3-1橋の先で町田ルート八王子ルートが分岐することが想定され、町田ルートが歩道橋の下を、八王子ルートが歩道橋の上を通ることが想定されています。この場合、歩道橋が支障となり架け替えが必要であるとされています。

多摩ニュータウン等における次期多摩都市モノレール(町田ルート)の実現化に関する調査報告書

一方調査報告書の図を見る限り、八王子ルートを考えないのであれば、多1・3・3-1橋を架け替えずに通せるようにも見えます。

ただ、歩道橋の上を通すのなら、かなり高い位置にモノレールが通ることになり景観は損なわれてしまいそうな気もします。

調査報告書が出た平成6年から周辺環境は大きく変わり、商業施設やマンションの立地も進みました。当時の調査報告書のようには行かない個所も多くありそうで、今後町田ルートがより具体化したときにどうするのか気になるものです。

多1・3・3-1橋から町田方面

調査報告書によれば、ここで八王子ルートの分岐が想定されていたようです。個人的には鶴牧四丁目附近の道を通るのかなと思っていたのですが。

個人的に町田ルートも八王子ルートもそんなに必要はないかなと思っているのですが、八王子ルートは特に要らないですね。

宝野公園・奈良原公園橋から町田方面

多摩南野までずっとこのような道路が続きます。

途中歩道橋と何ヶ所か交差します。歩道橋の上を通るか下を通るか検討する箇所がありますが、下の場合道路の拡張や歩道橋の嵩上げが必要となる可能性があります。

平成6年の調査報告書では途中何カ所か駅が想定されていますが、正式に決定したものではないので割愛します。

多摩南野交差点

この交差点で南多摩尾根幹線道路と交差します。この道路には是政ルートが構想されていますが、構想にとどまり具体化はしていません。地元の気運もほぼゼロです。また、現在都市計画変更手続き中の南多摩尾根幹線道路においても是政ルートは想定されていません。

6車線の道路はここまでとなり、この先では幅員を減少して町田市に入って行きます。

注意:多摩ニュータウン等における次期多摩都市モノレール(町田ルート)の実現化に関する調査報告書は平成6年当時の状況などからまとめられたものであり、現在の計画ではありません。現在決定している詳細な計画は存在しません。

撮影日:2018年5月20日、2018年12月9日、2019年1月29日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

  1. 小幡智孝 より:

    多摩モノレール新しい路線出来て助かります。

  2. 匿名 より:

    多摩都市モノレールが延伸してもまだまだ極一部完全に完成されるまであと何十年かかるのやら

  3. かたなのさや ふろのふた より:

    できるだけ「短時間」で「橋本」まで利用できたら、、、思います、「橋本」への「延伸」は予定してないのでしょうか?将来「リニアモーターカー」停車駅だし、、、ハンドルネーム「かたなのさや ふろのふた」

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      町田市内から橋本駅への移動を見込んだコメントと推測しますが、現状の路線バスもそれほど本数が無いことを鑑みると、需要が無いのではないかと思います。

タイトルとURLをコピーしました