八王子市で事業が行われている国道20号八王子南バイパスの進捗状況を見てきました。
医療センター前交差点では接続する市道付替えに伴い交差点が移設されたほか、大船寺田高架橋の上部工が進められていました。
事業概要
八王子南バイパスは八王子市北野町から八王子市南浅川を結ぶ全長約9.6kmの道路です。都市計画道路名称は八王子3・3・2号東京八王子線。
事業者は国で、国道として整備が計画されています。現在既に暫定的に整備されている部分は市道となっている部分もありますが、将来は国道となる見込みです。開通時期は「お答えできない」として現時点では未定・非公表のようです。2021年4月27日付の記者発表により、八王子市大船町~館町間(ロピア付近より以西)について、今後5か年程度での開通と発表されました。
道路規格は第4種第1級で、本線部分は往復4車線、設計速度は60km/hで計画されています。現在の国道20号のバイパスとして建設が進められています。
なお、現在のように高尾山インター方面に至るルートは、1997年2月24日の都市計画変更によって決定されました。
それまでは北野町から西へそのまま伸び、現在の椚田遺跡公園通りが八王子3・3・2号で町田街道とぶつかる予定でした。
この都市計画変更によって椚田遺跡公園通りの東側区間や八王子3・4・8号大塚小比企線などのルートも一部変更された他、同時に八王子1・3・1号首都圏中央連絡道路(圏央道)の高尾山インター(当時は八王子南インターという仮称だった)~神奈川県境間も都市計画決定されました。
八王子南バイパスは大部分が他の幹線道路と立体交差する計画で建設されています。
施行者 | 国 |
延長 | 約9.6km |
幅員 | 22~51.6m |
事業化 | 1997年度 |
部分開通 | 町田街道~高尾山インター間 約2.6km 2010年7月31日15時 |
都道八王子城山線~市道めじろ台寺田線間 約300m 2015年3月27日14時 | |
2020年5月7日現在 |
八王子南バイパスの東側では、別に日野バイパス(延伸)、日野バイパス(延伸)Ⅱ期の事業が行われています。日野バイパス(延伸)・Ⅱ期については下記をご覧ください。
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
写真等
記事の構成上、上記の通り分割して掲載します。(この記事独自の分割構成です)
本記事中の工事内容等は、入札公告や情報公開されている工事設計書に基づいたものです。ただし、大きく設計変更がされていることも多く、実際の施工内容とは異なっている可能性があります。
3月14日時点の状況です。以降公開までの状況は把握していません。工事の看板が記事公開前までになっているものがありますが、現地調査後の工期の延伸の有無については確認できていません。
①八王子医療センター付近
八王子医療センター付近では、上記赤色で示したような工事が行われていました。
館第二トンネル(仮称)
八王子南バイパスの本線は、八王子医療センター前をトンネルで通過する計画となっています。
現在、トンネルを八王子医療センターの前で2つに分け、それぞれ工事が行われています。
医療センター駐車場出入口付近から東側では、「R2国道20号八王子南BP館第二トンネル工事」が行われています。
工期は2024年3月29日までの予定で、施工者は鹿島建設株式会社です。確実に工期延伸されると思われます。
医療センター駐車場出入口付近から西側では、「R4国道20号八王子南BP館第二トンネルその2工事」が行われています。
工期は2025年3月31日までの予定で、施工者は戸田建設株式会社です。
現地にはトンネル工事の順序を示すイラストを加えた案内がされていました。
トンネルの2つの工事は既に現場着手しており、西側を施工する戸田建設の工事では、杭打ちや土留め工を行っているように見えました。
工事に伴い、現道が2車線に減り切回しがされています。
トンネルの東側を施工する鹿島建設の工事では、トンネル両側の土留めが設置され、全面的に覆工板で覆われています。
現道は狭められたうえで、覆工板の上を通行する形になっています。
覆工板の下では掘削、及び掘削しながら覆工板を設置しているようでした。
2024年度の4月3日公表分発注予定では、トンネル上下線それぞれの照明設備工事が掲載されています。
医療センター交差点の切替え
医療センター交差点では、2024年1月12日に交差点の切替えが行われました。
3月17日まで通行止めとあるので、記事掲載時点では更なる変更がある可能性がありますのでご承知おきください。撮影日は3月14日です。
これまでは、館ヶ丘団地方面に分岐する医療センター交差点と、八王子医療センター駐車場出入口部分が互い違いの構造でした。
また、医療センター交差点は複雑な4差路で、信号現示も少々特殊な状態でした。
今回の切替えでは、館ヶ丘団地方面に至る市道横山92号線を、八王子医療センター駐車場出入口部分に移設することで十字路化しました。これに伴い、信号機は廃止されています。
3月14日時点では、館小中学校北側道路の切替え工事中で、この道路は通行止めとなっています。
この部分には、国土開発工業株式会社による看板が設置されていました。
看板が遠すぎて読み取れなかったため工事件名は不明です。おそらく「R4国道20号BP改良他その2工事」ではないかと思われます。ただし、当初設計には含まれていないため、大幅に設計追加された可能性があります。
切替えられた新しい十字路は、トンネル工事の覆工板の上に設けられ、信号機は設置されていません。
医療センター駐車場と、市道横山92号線側に一時停止の規制がされています。
交差点の角に交通誘導警備員が配置されていて、歩行者や工事車両の誘導を行っていましたが、八王子医療センターへの自動車の出入りが多いため、信号がないのは危ないかなと思いました。
正式整備時には信号機設置した方がよさそうです。
交差点切替え後の空いた部分では、先述のトンネル工事などが行われています。
工事の状況を考えると、今後も何度か道路の切替えがあるものと思われます。
なお、ファミリーマート駐車場出入りも考慮した道路切替えになっています。
市道横山92号線では、3月14日時点で、館小中学校北側道路との接続部分の施工を行っていました。
雨水管渠の工事
医療センター入口交差点付近で、雨水管渠を新設する工事が行われています。
工事件名は、「R5国道20号BP改良舗装工事」で、2024年6月28日までの予定で、株式会社竹中道路が施工しています。
この工事は、八王子南バイパス・日野バイパス(延伸)などの細々した工事を寄せ集めた工事で、同工事で別箇所も施工する計画です。
設計図によると、この付近を横断する雨水管渠を設置する工事のようです。
この記事は2ページ目以降もあります。
コメント
八王子医療センター前交差点は、3月下旬に仮設信号機が設置され、警備員は居なくなりました。
見てきました。
いつも楽しく拝見しております。
2ページの写真⑥の市道横山681号線ですが、「5月16日ごろ道路切回し予定」との告知看板が立てられていました。
先ずは情報まで。
情報ありがとうございます。
既にご覧になってらっしゃると思いますが、5月23日に更新された相武国道事務所のホームページに、館第二トンネルの施工状況について以下の報告が掲載されていました。
八王子医療センター駐車場より東側の工区にて、硬質の頁岩(けつがん)による作業効率の低下が見られると。
時々付近を通りかかるのですが、掘削に時間がかかっているのではと思い見ておりましたが、このことだったのですね。
当該工区の工期は当初令和6年3月29日までと記憶しておりますが、約5ヶ月延長の本年8月30日までとなりましたけど再延長は必至というところでしょうか。
それにつれてこの西側の工区の工期も延長されるでしょうから、寺田町から町田街道までの区間の共用開始時期も令和3年4月時点での概ね5ヵ年という設定も一旦白紙と言った感じなんでしょうね。
少し残念な感じもしますが、致し方無いのでしょうね。まずは安全を最優先に、こちらとしては気長に待つつもりです。
昨日その資料を見ました。
そもそも「5年程度で開通」と発表した時点でかなり無理があるように感じますし、他の工事でも入札から1年くらいしてやっと現場着手できるような工事もあって、施工条件を理由のあてつけにしているようにしか感じません。
大月バイパスや横浜環状南線など、施工条件を理由に開通見通しを延期するのは、よくやる手段です。(実際そういう部分もあるんだと思いますが)
それと全体的に工期設定に無理のある工事が多いような気がします。
ご返信ありがとうございます。
それを伺い納得致しました。
ご指摘のあった横浜環状南線の他、横浜湘南道路も開通見込みが延長されていますし、本日アップされていた南多摩尾根幹道路も同様なのかなぁと思ってしまいます。
開通見込みがプレス発表された段階で、その時期プラスアルファで見た方が良いのかもしれませんね。
既に取材済みかもしれませんが,「八王子みなみ野シティ西交差点」や「榛名橋南交差点」に「8月1日から交差点の形状が変わります」との告知看板がでています.A1橋台からP12橋脚までの北側から南側へ道路が切り替えられるようです.
いつも楽しく拝見させていただいております。
本日(令和6年8月2日)、付近を通りかかった際ついでに八王子南バイパスの工事現場を見てきました。
➀八王子医療センター付近
館第二トンネル工事東側工区では北側部分も覆工板で覆われ掘削作業が行われています。どこまで作業が進んでいるのか外部からでは判断できませんでした。西側工区については、それに先立つ雨水管設置工事の工期が当初予定より6か月以上遅延して終了したものと思われます。したがって工事着手も概算で1ヵ年近く遅延しているのでは。
もっともこの区間については国土交通省・関東地方整備局・相武国道事務所によりこの区間については頁岩(けいがん)作業掘削による遅れが先のプレス発表にてなされていますので、そのあたりの事情も勘案した上でのものと思っています。この館第二トンネルの進捗状況が今後の開通見込みの重要な判断材料になるのかもしれません。そんな感じがします。
②ゆりのき台付近
市道横山681号線の道路切回しは終了していました。おそらく後述の大船寺田高架橋(仮称)付近の道路切回しと同時期頃・7月末日前後に完了したものと思われます。市道横山681号線の橋梁下部工事については今現在未着手と思われます。
③寺田地区
市道横山32号線A1橋台、A2橋台に足場が架けられ近々橋梁の架橋工事が着手されるものと思われます。
P14橋脚には桁の一部が乗せられ少しづつですが形を現しつつあります。
また、他の方のコメントにもありましたがロピア脇のA1橋台付近から「八王子みなみ野シティ西交差点」を過ぎ「榛名橋南交差点」の手前P13橋脚付近まで北側から南側への道路切回しが終了していました。
大船寺田高架橋(仮称)の全体像が俯瞰できるまでなりました。
来年の初めには景色が一変しているかもしれませんね。 長々と申し訳ございません。
まずはご報告まで。