南多摩尾根幹線 鎌倉街道を跨ぐ陸橋工事進み足場解体へ 鶴牧・南野でも道路整備進む 2025.4

稲城市多摩市及び川崎市麻生区4車線化の事業が行われている多摩3・1・6号南多摩尾根幹線のうち、多摩東公園交差点以西の進捗状況を見てきました。

鎌倉街道と交差する多摩卸売市場前交差点で行われていた橋梁工事が進み、足場解体のお知らせが掲示されています。

このほか、南野地区・鶴牧地区でも工事が進んでいます。

事業概要

多摩3・1・6号南多摩尾根幹線のうち、上記で示した多摩東公園交差点多摩市総合福祉センター前交差点間では2020年に事業認可を取り、東京都が都市計画道路事業を行っています。

この区間については、掘割式による都市計画となっていましたが、2015年に策定された『南多摩尾根幹線の整備方針』に基づき、平面4車線構造への都市計画変更を行うことになりました。2017年9月14日に計画段階環境影響評価手続きを開始し、都市計画変更の手続きと環境影響評価の手続きを進め、2019年3月6日に都市計画変更が完了しました。

都市計画道路事業の認可は2020年2月20日、施行者は東京都、事業延長は5,500mで、幅員は43~58mです。

基本データ

施行者東京都
延長約5,500m
幅員43~58m
事業施行期間2020年2月20日~2026年3月31日
事業費130億円
2020年10月1日現在

※南多摩尾根幹線全線についてはこちら

最近の発注状況

工事
発注年度工事名称受注者
2019年度道路改修工事に伴う準備工事(31南東-南野)及び歩道改修工事(南東-宿通りの10)株式会社朝倉組
2019年度道路改修工事に伴う準備工事(31南東-諏訪)取下げ
2019年度道路改修工事に伴う準備工事(31南東-諏訪)その2取下げ
2019年度道路改修工事に伴う準備工事(31南東-諏訪)その3株式会社フジマサ東京支店
2020年度道路改修工事に伴う準備工事(2南東-諏訪の2)奥山建設株式会社
2020年度道路改修工事に伴う準備工事(2南東-南野の2)黒須建設株式会社
2021年度道路改修工事に伴う橋梁下部工事(3南東-南野の3)黒須建設株式会社
2022年度道路改修工事に伴う準備工事(4南東-鶴牧)巴山建設株式会社
2022年度道路改修工事に伴う準備工事(4南東-諏訪の3)多摩住起建設株式会社
2022年度道路改修工事に伴う橋梁上部工事(4南東-南野の4)川田建設株式会社
2023年度道路改修工事に伴う擁壁設置工事(5南東-鶴牧の2)森本・坂田建設共同企業体
2023年度道路改修工事(5南東‐南野の5)及び道路改修工事に伴う擁壁設置工事(5南東-百村)多摩住起建設株式会社
2024年度道路改修工事に伴う橋梁上部仕上げ工事(6南東-南野の6)川田建設株式会社
2024年度道路改修工事に伴う橋梁上部仕上げ工事その2及び擁壁設置工事(6南東-南野の7)株式会社入江建設
委託
発注年度委託名称受注者
2017年度道路予備設計その2(29南東-南多摩尾根幹線)株式会社エイト日本技術開発
2019年度道路予備修正設計及び橋梁予備修正設計(31南東-南多摩尾根幹線)株式会社エイト日本技術開発
2020年度道路詳細設計及び橋梁詳細設計(2南東-南多摩尾根幹線)株式会社エイト日本技術開発
2021年度電線共同溝予備設計(3南東-南多摩尾根幹線〔諏訪・永
山〕)
株式会社日本インシーク
2021年度道路構造物予備設計(3南東-南多摩尾根幹線〔諏訪・永山〕)株式会社復建技術コンサルタント
2022年度道路構造物予備修正設計(4南東-南多摩尾根幹線〔諏訪・永山〕)株式会社復建技術コンサルタント
2022年度橋梁詳細補足設計(4南東-南多摩尾根幹線〔鎌倉街道交差部〕株式会社エイト日本技術開発
※これ以前はすべてを情報収集していません
2023年度路床土調査及び地質調査(5南東-南多摩尾根幹線〔2・3工区〕外1路線)ソイロム株式会社
2023年度遮音壁設計(5南東-南多摩尾根幹線〔諏訪・永山〕)株式会社エイト日本技術開発
2023年度道路詳細補足設計(5南東-南多摩尾根幹線〔鶴牧・南野〕)宏栄コンサルタント株式会社
2023年度道路構造物詳細設計(5南東ー南多摩尾根幹線〔諏訪・永山〕)株式会社復建技術コンサルタント
2024年度路床土調査及び地質調査(6南東-南多摩尾根幹線[2工区])株式会社京北地盤コンサルタント
2024年度橋梁詳細補足設計その2(6南東-南多摩尾根幹線[鎌倉街道交差部])株式会社エイト日本技術開発
2024年度電線共同溝予備修正設計(6南東-南多摩尾根幹線[諏訪・永山])株式会社日本インシーク
2024年度道路詳細修正設計(6南東-南多摩尾根幹線[鶴牧・南野])宏栄コンサルタント株式会社
この表の注意事項
データ収集期間:工事すべて、委託2023年度~(それ以前は収集していませんが、検索等で引っかかたもののみ掲載しています。)
最終更新日:2025年2月20日

自治体等が運営する入札情報サービスなどをもとに情報を収集しています。見落とし等をする可能性があり、すべての契約を網羅しているとは限りません。特に普段とは異なる名称法則で発注されている場合は見落としが発生しがちです。また、入札後随時更新することは労力がかかりすぎて不可能であるため、データ収集開始日以前及び最終更新日以降の情報は掲載できていません
発注年度は入札日を基準としています。工事や業務は複数年にまたがる場合があります。
次の委託・工事は原則掲載しません。
・入札情報サービスに掲載されない契約(特命随契、少額随契、見積合わせ、オープンカウンター方式による契約など)
・用地の管理工事
・維持・修繕等の単価契約価契約
・入札不調や取り下げられた案件(公表する一部自治体除く)
・占用企業者による工事(下水道・水道・ガス等)
・物件補償や土地鑑定
・積算照査や発注者支援業務
など


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

撮影位置はこの通りです。(周辺のGoogleマップ

鶴牧地区(アクアブルー前)

①多摩市総合福祉センター入口交差点(地図

多摩鶴牧六丁目交差点多摩市総合福祉センター入口交差点間の東寄りでは、中央分離帯だった部分で道路の築造工事が行われています。

写真①のうち奥に見える仮囲い部分が施工箇所です。

工事件名は「道路改修工事(5南東‐南野の5)及び道路改修工事に伴う擁壁設置工事(5南東-百村)」で、2025年10月中旬までの予定で、多摩住起建設株式会社が施工しています。

鶴川街道(百村)の工事と抱き合わせの工事ですが、この看板では百村の工事件名は省略されています。

この区間では、2022年度後半から2023年度前半にかけて、中央分離帯の土砂を撤去する準備工事が行われており、今回の工事はその続きとなります。

今回の工事は、将来の車道を築造するものですが、舗装の表層工は行わず、基層までの施工となる模様です。

②工事箇所(地図

既に工事は進んでいて、重機等は見えず、フェンスから見える部分も工事は概ね完了しているように見えます。

工期は10月中旬までであり、残りはかなりあります。(百村区間の工事も概ね完了している)

なお、現道との擦り付けはされていないため、今回工事完了後の切替えはありません。

鶴牧地区(Y字橋付近)

③多摩鶴牧六丁目交差点(地図

鶴乃橋多摩鶴牧六丁目交差点間では、擁壁工事が引き続き進められています。

工事件名は「道路改修工事に伴う擁壁設置工事(5南東-鶴牧の2)」で、2026年2月27日までの予定で、森本・坂田建設共同企業体が施工しています。

当初から工期が延伸されています。

上下線に高低差のあるこの区間は稲城方面車線を上に移設し、下側は副道とする断面とする予定です。

今回の工事では、将来の稲城方面車線となる部分と副道の高低差を処理するための擁壁(補強土壁)を整備するものです。

④Y字橋から見た様子(地図

既に、もともとの法面の掘削がされているのがわかります。

現地の情報板によると、法面補強工と鋼矢板の設置が追加で行われていて、設計変更されている模様です。今後は地盤改良を進め、補強土壁の工事を行っていくものと思われます。

南野地区(南豊ヶ丘フィールド前)

⑤南野スカイブリッジから稲城方面(地図

南豊ヶ丘フィールド前付近では、中央分離帯だった部分で道路改修工事が進められてきました。

工事件名は「道路改修工事(5南東‐南野の5)及び道路改修工事に伴う擁壁設置工事(5南東-百村)」で、アクアブルー前の工事と同じです。

こちらも同様に、舗装は基層までの施工で、表層は施工されていません。

また、現道との擦り付けも行われていません。

既に重機などは見えず、工事は概ね完了しているものとみられます。なお工期は10月中旬までの予定でかなり先です。

⑥相模原方面(地図

整備されたのは南野スカイブリッジ付近のみで、現時点ではこの前後の区間は施工されていません。

これまで準備工事が行われた区間でも、その後の工事が行われていない区間も多く、工事箇所もバラバラであるため、どのように進めたいのかよく理解できません。

南野地区(多摩卸売市場前交差点)

⑦多摩卸売市場前交差点(地図

鎌倉街道と交差する多摩卸売市場前交差点では、オーバーパスで鎌倉街道と交差する橋梁工事が行われています。現在は上部工上部仕上げ工が施工中です。

現在行われている工事のうち1つ目は、「道路改修工事に伴う橋梁上部工事(4南東-南野の4)」で、2025年6月9日までの予定で、川田建設株式会社が施工しています。
2つ目は、「道路改修工事に伴う橋梁上部仕上げ工事(6南東-南野の6)」で、2025年6月16日までの予定で、川田建設株式会社が施工しています。

橋梁上部工事は競争入札で契約されていますが、仕上げ工事は随意契約により契約されています。入札情報サービスによると、上部工事の足場設置時に渋滞を引き起こしたことから、同一工事とすることで足場設置撤去の回数を減らすことを目的に、同会社に随契した模様です。

橋梁は3径間連続プレビーム合成桁橋で、桁及び床版工事を上部工事で、壁高欄や防護柵などの工事を上部仕上げ工事で施工したようです。

⑧鎌倉街道部分(地図

見る限りこの工事はほとんど完成形に近い形となっています。

現地の案内看板等によると、5月7日~31日の各日深夜に足場の解体を予定しているとのことです。

この橋梁部では、次の工事となる「道路改修工事に伴う橋梁上部仕上げ工事その2及び擁壁設置工事(6南東-南野の7)」が2025年2月20日に入札で決まり、株式会社入江建設が施工する予定です。現時点では未着手です。

図面等によると、今回の橋台の後ろ側に逆T型擁壁の設置などを行う工事のようで、一部橋梁上部仕上げも含まれる模様です。

なお、現道との擦り付けなどは含まれておらず、さらなる高低差処理が必要となることから、橋梁部を通行できるようになるのは当分先と思われます。

諏訪地区

⑨永山高校前(地図

諏訪・永山地区では、2024年度に準備工事が行われて以降、工事は行われていません。

⑩多摩東公園交差点(地図

準備工事で土砂撤去を行った場所も草が生い茂っている状況です。

年間発注予定(4月1日公表分)によると、南多摩尾根幹線関係と思われる工事は、

業種件名履行場所概要公表予定時期履行期間
一般土木工事【財】【週休2日工事】【ICT活用工事(土工)(舗装工)(地盤改良工)】道路改修工事(7)(南東・南多摩尾根幹線 鶴牧)多摩市南野地内道路改修工事、工事発注規模:A05 18億円以上27億2000万円未満5月下旬契約確定の日の翌日から800日間
一般土木工事【財】【週休2日工事】【ICT活用工事(地盤改良)(擁壁工)】道路改修工事に伴う擁壁設置工事(7南東-南野の8)多摩市南野地内道路改修工事、擁壁工、工事発注規模:A03 7億円以上9億円未満9月下旬契約確定の日の翌日から560日間
一般土木工事【財】【週休2日工事】稲城多摩トンネル(仮称)(7)擁壁築造工事多摩市聖ヶ丘地内擁壁工事、工事発注規模:A04 9億円以上18億円未満5月下旬契約確定の日の翌日から780日間
鋼けた【財】【週休2日工事】竪谷戸大橋(7)鋼けた製作・架設工事稲城市向陽台~百村地内鋼けた製作・架設工事、工事発注規模:A05 18億円以上27億2000万円未満8月下旬契約確定の日の翌日から780日間
一般土木工事【所】【週休2日工事】道路改修工事(7南東-川北下)稲城市百村地内箱型函渠改修工事、工事発注規模:B01 1億6、000万円以上~2億5、000千万円未満11月上旬契約確定の日の翌日から280日間

の5件となっていて、今年度も諏訪・永山地区では施工なしなのかなと予想しています。

これまでの施工状況を見ると、先に構造物を伴う工事を施工しているのかなという感じがしますが、施工箇所がかなり点在している状況です。

4車線化はまとまった箇所から切り替えていくとは思いますが、すでに4車線化済みの八王子側から施工するとかそういう様子にも見えず、どういう風に進めたいのかあまりよくわかりません。

撮影日:2025年4月27日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました