稲城市、多摩市及び川崎市麻生区で4車線化の事業が行われている多摩3・1・6号南多摩尾根幹線のうち、多摩東公園交差点以西の進捗状況を見てきました。
鎌倉街道と交差する多摩卸売市場交差点で立体交差の橋梁工事が進められているほか、その他の区間でも道路改修工事が進められています。
事業概要
多摩3・1・6号南多摩尾根幹線のうち、上記で示した多摩東公園交差点~多摩市総合福祉センター前交差点間では2020年に事業認可を取り、東京都が都市計画道路事業を行っています。
この区間については、掘割式による都市計画となっていましたが、2015年に策定された『南多摩尾根幹線の整備方針』に基づき、平面4車線構造への都市計画変更を行うことになりました。2017年9月14日に計画段階環境影響評価手続きを開始し、都市計画変更の手続きと環境影響評価の手続きを進め、2019年3月6日に都市計画変更が完了しました。
都市計画道路事業の認可は2020年2月20日、施行者は東京都、事業延長は5,500mで、幅員は43~58mです。
基本データ
施行者 | 東京都 |
延長 | 約5,500m |
幅員 | 43~58m |
事業施行期間 | 2020年2月20日~2026年3月31日 |
事業費 | 130億円 |
2020年10月1日現在 |
※南多摩尾根幹線全線についてはこちら
最近の発注状況
工事 | ||
---|---|---|
発注年度 | 工事名称 | 受注者 |
2019年度 | 道路改修工事に伴う準備工事(31南東-南野)及び歩道改修工事(南東-宿通りの10) | 株式会社朝倉組 |
2019年度 | 道路改修工事に伴う準備工事(31南東-諏訪) | 取下げ |
2019年度 | 道路改修工事に伴う準備工事(31南東-諏訪)その2 | 取下げ |
2019年度 | 道路改修工事に伴う準備工事(31南東-諏訪)その3 | 株式会社フジマサ東京支店 |
2020年度 | 道路改修工事に伴う準備工事(2南東-諏訪の2) | 奥山建設株式会社 |
2020年度 | 道路改修工事に伴う準備工事(2南東-南野の2) | 黒須建設株式会社 |
2021年度 | 道路改修工事に伴う橋梁下部工事(3南東-南野の3) | 黒須建設株式会社 |
2022年度 | 道路改修工事に伴う準備工事(4南東-鶴牧) | 巴山建設株式会社 |
2022年度 | 道路改修工事に伴う準備工事(4南東-諏訪の3) | 多摩住起建設株式会社 |
2022年度 | 道路改修工事に伴う橋梁上部工事(4南東-南野の4) | 川田建設株式会社 |
2023年度 | 道路改修工事に伴う擁壁設置工事(5南東-鶴牧の2) | 森本・坂田建設共同企業体 |
2023年度 | 道路改修工事(5南東‐南野の5)及び道路改修工事に伴う擁壁設置工事(5南東-百村) | 多摩住起建設株式会社 |
2024年度 | 道路改修工事に伴う橋梁上部仕上げ工事(6南東-南野の6) | 川田建設株式会社 |
委託 | ||
---|---|---|
発注年度 | 委託名称 | 受注者 |
2017年度 | 道路予備設計その2(29南東-南多摩尾根幹線) | 株式会社エイト日本技術開発 |
2019年度 | 道路予備修正設計及び橋梁予備修正設計(31南東-南多摩尾根幹線) | 株式会社エイト日本技術開発 |
2020年度 | 道路詳細設計及び橋梁詳細設計(2南東-南多摩尾根幹線) | 株式会社エイト日本技術開発 |
2021年度 | 電線共同溝予備設計(3南東-南多摩尾根幹線〔諏訪・永 山〕) | 株式会社日本インシーク |
2021年度 | 道路構造物予備設計(3南東-南多摩尾根幹線〔諏訪・永山〕) | 株式会社復建技術コンサルタント |
2022年度 | 道路構造物予備修正設計(4南東-南多摩尾根幹線〔諏訪・永山〕) | 株式会社復建技術コンサルタント |
2022年度 | 橋梁詳細補足設計(4南東-南多摩尾根幹線〔鎌倉街道交差部〕 | 株式会社エイト日本技術開発 |
※これ以前はすべてを情報収集していません | ||
2023年度 | 路床土調査及び地質調査(5南東-南多摩尾根幹線〔2・3工区〕外1路線) | ソイロム株式会社 |
2023年度 | 遮音壁設計(5南東-南多摩尾根幹線〔諏訪・永山〕) | 株式会社エイト日本技術開発 |
2023年度 | 道路詳細補足設計(5南東-南多摩尾根幹線〔鶴牧・南野〕) | 宏栄コンサルタント株式会社 |
2023年度 | 道路構造物詳細設計(5南東ー南多摩尾根幹線〔諏訪・永山〕) | 株式会社復建技術コンサルタント |
2024年度 | 路床土調査及び地質調査(6南東-南多摩尾根幹線[2工区]) | 株式会社京北地盤コンサルタント |
2024年度 | 橋梁詳細補足設計その2(6南東-南多摩尾根幹線[鎌倉街道交差部]) | 株式会社エイト日本技術開発 |
2024年度 | 電線共同溝予備修正設計(6南東-南多摩尾根幹線[諏訪・永山]) | 株式会社日本インシーク |
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
写真等
撮影位置はこの通りです。
多摩東公園交差点以西
多摩東公園交差点~多摩卸売市場交差点間では、これまでに土砂などを撤去する準備工事が何度か行われてきました。
現在は特に工事は行われていません。
多摩卸売市場交差点
鎌倉街道と交差する多摩卸売市場交差点では、南多摩尾根幹線が鎌倉街道を越えるための橋梁建設工事が進められています。既に上部工事に入っていて、桁の架設がされています。
工事件名は「道路改修工事に伴う橋梁上部工事(4南東-南野の4)」で、2025年2月26日までの予定で、川田建設株式会社が施工しています。
橋梁は3径間連続プレビーム合成桁橋で、既に桁の架設は完了しているようです。
囲いの中は確認しづらいですが、現在は横桁の構築や、床版埋設型枠の設置などがされているように見えました。
なお、この工事の次に行われる上部仕上げ工事は、特命随契により川田建設株式会社が引き続き施工することとなったようです。
入札情報サービスによると、工事件名は「道路改修工事に伴う橋梁上部仕上げ工事(6南東-南野の6)」で、排水溝・排水管・落下物防止柵・高欄等の設置を行う模様です。
なお、随契理由にはこんなことが書かれていました。入札情報サービスからの抜粋です。
(1) 本工事箇所は鎌倉街道上空での作業となることから、実施にあたっては、第三者への安全確保の観点から交通管理者との協議が不可欠である。当初、道路改修工事に伴う橋梁上部工事(4南東-南野の4)(以下、「南野陸橋上部工事」という。)による上部工の架設等が完了し、作業用吊足場を解体した後に、上部仕上げ工事として、改めて別業者により同足場を設置し、作業することを予定していた。
(2) 作業用吊足場の設置時、解体時には鎌倉街道の交通規制を伴う。
当初の予定では、南野陸橋上部工事において設置1回、撤去1回(延べ16日間の交通規制)、当該工事においても同様に設置1回、撤去1回(同程度の交通規制が必要)を想定していた。
しかし、南野陸橋上部工事の準備作業において、鎌倉街道の一部車線を規制した際に、事前に交通規制の協議を行い、対策を講じていたにもかかわらず約1kmに渡る渋滞が発生した。このため交通管理者より、今後の工事において鎌倉街道の規制は最小限とすること、特に複数回の作業用吊足場の設置・解体による規制は認められない、との強い指導があった。
(3) この交通管理者の指導を遵守するためには、南野陸橋上部工事で設置する作業用吊足場を継続して利用せざるを得ない状況となった。このため、先行設置する作業用吊足場の保守管理を行う上記業者が当該工事を施工できる唯一の業者である。
(4) なお、作業用吊足場の継続利用は、南野陸橋(仮称)工事全体の工期短縮や足場の設置・撤去に関する経費が削減することとなる。
以上の理由により、上記業者と特命随意契約を行うものとする。
貝取付近
この区間では、これまでの工事で準備工事が行われ、分離帯部分に堆積していた土砂の撤去が行われています。
準備工事以降は特段工事は行われていません。
国士舘大学多摩南野キャンパス前
国士舘大学多摩南野キャンパス(旧都立南野高校跡地)前では、分離帯部分で道路を築造する工事が行われています。
「道路改修工事(5南東‐南野の5)及び道路改修工事に伴う擁壁設置工事(5南東-百村)」で、2025年10月16日までの予定で、多摩住起建設株式会社が施工しています。
現在は地面を掘削しているところのようで、ここから路盤等を構築し、舗装を行っていく模様です。舗装は表層は今回は施工しないようです。
また、前後の区間の整備や、現道との擦り付けは行わないようですから、この工事完了後に交通開放されることはないものとみられます。
工事範囲は南豊ヶ丘フィールド前交差点の手前付近までで、2台のバックホウが止められていました。
これまで準備工事箇所も飛び飛びで行っていたりして、どういう順序で整備していきたいのかよくわからないのですが、ここも中途半端な場所で施工区間が終わっていていまだに疑問に思っています。
鶴牧地区
鶴牧地区の鶴乃橋~Y字橋間では、補強土壁を設置する等の工事が行われています。
工事件名は「道路改修工事に伴う擁壁設置工事(5南東-鶴牧の2)」で、2025年2月20日までの予定で、森本・坂田建設共同企業体が施工しています。
鶴牧地区の多摩南野交差点付近~多摩鶴牧六丁目交差点付近間は、上下線の間に高低差があるため、稲城方面車線(上り)を盛土上に移設し、現在の盛土下の道路は副道として再整備される計画です。
今回の工事は、盛土を再構築する工事で、補強土壁工により土留めを行うものです。
この日は工事稼働していませんでした。
奥の部分では土砂を撤去し、法面を保護している状態が見えます。撤去した土砂の部分で土壌改良をした上で、補強土壁の整備を進めていくものとみられます。
状況を見た感じ、現在の工期は伸びるような気がします。
アクアブルー多摩方面
この先の多摩鶴牧六丁目交差点~多摩市総合福祉センター前交差点間では、写真⑤の箇所と同一工事が行われています。工事件名施工者は同じで、施工内容もだいたい同じと見られます。
こちらも工事後の交通開放はないようです。
撮影日:2024年11月16日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント
レポートありがとうございます。
尾根幹、早くなんとかしてほしいですね。
土日、通勤時はほぼ渋滞してます。
生活に影響しています。
いつも素敵な情報をありがとうございます。
尾根幹って麻生区にかかってたっけ?と思ったのですが、拡幅の際に黒川の最北端の出っ張ったところをかするのですね。(^^)
川崎市建設緑政局の関係議案資料(https://www.city.kawasaki.jp/980/cmsfiles/contents/0000116/116491/020527-5.pdf)で、その『あまりにギリギリをかすめる図』を見てちょっと笑ってしまいました。
こちらのブログでご紹介済みでしたら見逃していてすいません。
そこが一応かすっているいるので麻生区も記載しています。
地元民ですが、慢性的に平均速度が遅い尾根幹線なので部分的でもいいので交通開放してほしいものです。
比較的延長が整備してから開放しないと結局合流渋滞等が発生しかねないので、まとまってから開放するのだと思います。
全線整備完了を待つ必要はないと思いますので、段階的に4車線化していくと予想はしています。ただ、現時点での工事は施工箇所が結構分散していて謎です。