青梅市で事業が行われている青梅3・4・4号新青梅街道線の進捗状況を見てきました。
青梅市文化交流センター南交差点で丁字路になっている青梅街道を、都立多摩高校の南側を通過し、奥多摩方面へ繋ぐバイパス路線です。「千ヶ瀬バイパス」と呼ばれることもあります。
事業認可は2回に分けて取得されており、下記の通り2003年に認可されたのが1期、2005年に認可されたのが2期です。
事業概要
青梅3・4・4号新青梅街道線は青梅市新町字端野から青梅市日向和田三丁目に至る延長約10,080mの都市計画道路です。このうち、上記で示した区間では道路を新設する事業を行っています。施行者は東京都です。
1期区間の事業認可は2003年9月18日で、事業延長は約420mです。
2期区間の事業認可は2005年12月2日で、事業延長は約880mです。
ともに幅員20mで、2車線の道路となる計画です。
1期区間 | 2期区間 | |
施行者 | 東京都 | |
事業延長 | 約420m | 約880m |
幅員 | 20m | |
車線数 | 2 | |
事業施行期間 | 2003年9月18日~2029年3月31日 | 2005年12月2日~2024年3月31日 |
2024年3月14日現在 |
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
写真等
撮影位置はこの通りです。
現在丁字路になっている青梅市文化交流センター南交差点から先が事業区間となります。
現在の青梅街道はここを北を迂回するように通っています。
この先の道路予定地には墓地がありましたが、移転したように見えました。
取得された用地が連続的に広がっていました。
東京都のサイトによると、2020年4月1日現在の1期区間の用地取得率は96%とのことです。(2期区間は94%)
年間発注予定によると、この写真②付近の区間では、今年度、電線共同溝の工事の発注が予定されているようです。
天ヶ瀬グラウンド付近では、既に道路が一部整備されています。
西多摩地域では、取得用地の囲いに多摩産材が使われていることがあります。
1期区間はここまでで、ここから先は2期区間となります。
この付近は、用地は概ね確保されているものの、整備は始まっていません。
都立多摩高校南側~青梅市立第一中学校南側の区間では、高低差があるため、上下線が分離した構造になっています。
現在は、右側の道路が沿道アクセスのために開放されているのと、左側の歩道が開放されている以外は立ち入ることができません。
現在の整備区間はここまで。かなり急峻な地形で、どのように整備されるのか気になるところです。
年間発注予定によると、今年度は擁壁工事の発注が予定されています。たぶんこの先の区間でしょう。
かなり高低差があります。
この辺りも整備が進んでいますが、一部で用地の取得が未了となっていました。
街路灯の管理票を見る感じ、5年くらい前に整備されたのでしょうか。
青梅街道に合流する地点です。
現地に設置されていた事業案内看板によると、この付近までが事業区間のようです。
撮影日:2021年5月29日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント
8/24放送、テレビ東京系列「知られざるガリバー」にて、周りの風景から推測した感じで、ここの工事をやっていたと思います。
https://www.giken.com/ja/news/notices/notice_20240819/
見当違いでしたらすみません。