木曽団地南交差点~町田市民病院間で行われている、町田3・3・36号相原鶴間線(旭町)の建設状況を見てきました。新町田街道というのは一般的に呼ばれているもので、正式名称ではないようです(町田バイパスとも)。
事業概要
町田3・3・36号相原鶴間線は町田市を東西に突き抜ける多摩地域の骨格を形成する主要な幹線街路です。
このうち、木曽団地南交差点~町田市民病院付近間では旭町地区として事業が行われています。
2007年9月6日に事業認可を得て東京都が事業を行っているもので、延長は約800m、幅員は25mで2車線となる予定です(都市計画上は4車線)。
この区間が開通すると常盤駐在所北交差点~市民病院まで1つでつながり、町田街道のバイパスとしての機能が発揮されそうです。
2024年3月23日15時に交通開放されました。
施行者 | 東京都 |
延長 | 約800m |
幅員 | 25m |
事業施行期間 | 2007年9月6日~2029年3月31日 |
交通開放 | 2024年3月23日15時 |
2024年3月26日時点 |
この枠内の情報は随時更新されます。記事本分の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
写真等
工事東の橋の「町田市民病院東」交差点です。この道路は町田街道で、町田街道は左へカーブしていきます。
道路工事しているのはこの道路の正面の囲いで囲まれた場所で、開通するとこのまま直進して繋がるようになります。
町田街道から離れると直ぐに谷が現れます。この谷は恩田川の支流による谷戸の一部で、付近では水源地にもなっています。
道路はここを陸橋で超える計画で、2017年春現在、下部工事と橋脚工事が進められています。陸橋の名称は現段階では「旭町陸橋」としてあります。まだ仮称なので変更されるかもしれませんね。
下から見ると高低差があるのがよくわかりますね。
陸橋区間を超えて、木曽団地側へ来ました。用地取得は一部を除いておおむね完了しているようで、工事車両や資材が運び込まれていました。
木曽団地南交差点~1本奥の道までは歩行者用通路が暫定的に整備されています。車道も半分ほど舗装されていますが、これも暫定的なものになっていました。
木曽団地南交差点から既開通区間を見ます。この道は2007年(平成19年)10月に開通しました。工事中の区間もこれに準じた構造になるのではないかと思います。
写真には写っていませんが、この交差点の角には多摩モノレールの延伸の機運を高めるために設置された横断幕があります。多摩モノレールは果たしてできるのか、気になるところです。
コメント