2016年(平成28年)2月26日、多摩3・4・12号読売ランド線が着手されました。
事業概要
多摩3・4・12号読売ランド線は稲城市で事業中の都市計画道路です。
京王相模原線交点付近~「グランドパーク京王よみうりランド」付近までは東京都が、それ以南は南山東部土地区画整理組合が施行しています。
東京都施行区間についても、稲城市に施行を委託しています。
東京都施行区間の概要 | |
施行者 | 東京都(稲城市に委託) |
延長 | 550m |
幅員 | 16~18m |
事業期間 | 2016年2月26日~2026年3月31日 |
2021年3月16日現在 |
南山東部土地区画整理組合施行区間の概要 | |
南山東部土地区画整理事業のページをご覧ください。 |
2021年9月6日追記
南山東部土地区画整理事業区域内について、9月27日月曜日6時に交通の切替えが行われました。
令和3年9月27日(月) 午前 6:00に読売ランド線が切替ります。 -スカイテラス南山
2024年1月9日追記
南山東部土地区画整理事業区域内について、2024年1月29日月曜日6時に交通の切替えが行われました。
今回事業認可されたのは東京都施行区間です。南山東部土地区画整理組合施行区間については、2006年に組合設立認可を受けて土地区画整理事業を行っています。
現在の道路は都道124号稲城読売ランド前停車場線124として幅員約8mで、ほとんどの区間で歩道がありません。また、稲城や北多摩地域と川崎市を結ぶ数少ない幹線道路のひとつで、大型車も多く走っています。路線バスも1時間に数本走っています。
また、途中にヘアピンカーブがあります。バイクの走り屋が盛んだった頃は、暴走する単車が多くいたそうです。通称「ランド坂」と呼ばれています。
この道路の記事
写真等
北側の京王相模原線付近から南向き順に追っていきましょう。
ここが事業区間の始まりです。
左へ高架橋の下を行くと京王よみうりランド駅に突き当たります。
遊園地は「よみうりランド」と平仮名で表記しますが、道路名称や信号機の看板は「読売ランド」と漢字になっています。何か嫌なことでもあるのでしょうか。
このあたりから、しっかりとした歩道が消滅します。
正面に見えているバス停は北行きの「弁天洞窟バス停」で、弁天洞窟はこの先左側にあります。ただし、ここのところ開いていないようです。
このあたりで右側に、多摩7・4・5号東長沼矢野口線がぶつかる予定です。東長沼矢野口線は西へ抜け、稲城大橋通りの南側に接続する予定です。区画整理地内は区画整理組合が整備している。
見えているバス停は南行きの「弁天洞窟バス停」です。このあたりから勾配がきつくなります。
この道は、駅のあたりからよみうりランド付近までUターンは禁止になっています。大型車も普通に通るので注意が必要です。
地元ロータリークラブによる注意看板。「まがりきれない、とまれない」とこの先を注意しています。
写真正面には「よみうりランド坂下」バス停があります。
ここで一旦右側(西側)の歩道は消滅します。
この先左へカーブします。
東京都施行区間はこの奥までとなります。
計画では、この右側にトンネルを掘る計画となっています。
この先の区間は将来的に盛土によって埋められる計画です。
この付近からキツイカーブが連続します。路面は凸凹舗装となり、縦に溝も入れられています。
この先でヘアピンカーブになります。その折り返した道が正面に見えます。高低差がよくわかると思います。
今度は左の歩道が消滅します。ヘアピンカーブあたりからは右側歩道が消滅します。歩くのは危険です。迂回ルートとして、よみうりランドロープウェイ下の巨人への道という遊歩道を使うことをおすすめします。ただ、このランド坂を歩く人は結構いるから驚きです。
ヘアピンカーブと言っても、たぶん緩やかな部類かな。とてもきれいなカーブなのでずっと見てしまいました。
肉眼ではこんな感じに見えます。
高低差がすごいです。ヘアピンカーブから右奥に延びる道は、南山東部土地区画整理事業の工事車両搬入搬出口。係員が2人いて案内をしていました。意外と入りやすい場所なのかもしれないですね。
上につくと神奈川県に入ります。ちょうど峠のような形になっています。神奈川県区間は住宅整備に伴っておおかた道ができています。この先を抜けると世田谷通り(津久井道)へとぶつかる。
左側はよみうりランドです。
下りのバス車内からの景色
その他の写真
撮影日:2016年3月1日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント