国分寺市で事業が行われている国分寺3・2・8号府中所沢線の進捗状況を見て来ました。
2月に開通した都道222号線の北側、五日市街道までの未開通区間全線で街路築造工事などが行われています。

事業概要
国分寺3・2・8号府中所沢線は国分寺市で事業中の都市計画道路です。
2007年11月26日に事業認可を得て東京都が事業を行っています。
多喜窪通りから五日市街道までの約2,500mの区間について道路を新設します。幅員は36mです(立体交差箇所では一部異なります)。
多喜窪通りから熊野神社通りまでの区間は、2017年3月16日14時に交通開放されました。
熊野神社通りから市役所通りまでの区間は、2025年2月17日14時に交通開放されました。
基本データ
施行者 | 東京都 |
延長 | 約2,500m |
幅員 | 36m(4車線) |
施行期間 | 2007年11月26日~2027年3月31日 |
交通開放 | 多喜窪通り~熊野神社通り間:2017年3月16日14時 熊野神社通り~市役所通り間:2025年2月17日14時 市役所通り以北:未定・整備中 |
2025年2月17日現在 |
用地取得率の推移
※データ出典は各点にカーソルに合わせた際に表示します。
※取得できたデータのみ表示しています。
※市議会答弁は日付の言及があるものはその日付、ないものは発言の日時点
最近の発注状況
工事 | ||
---|---|---|
発注年度 | 工事名称 | 受注者 |
※これ以前は情報収集していません | ||
2017年度 | 街路築造工事のうち排水管設置工事(29北北-国分寺3・2・8) | 株式会社ティーディーイー |
2018年度 | 街路築造工事のうち排水管設置工事(30北北-国分寺3・2・8) | 株式会社ベストエンジニアリング |
2019年度 | 街路築造工事及び擁壁設置工事(31北北-国分寺3・2・8) | 不調 |
2020年度 | 街路築造工事のうち電線共同溝設置工事(2北北-国分寺3・2・8) | 株式会社ティーディーイー |
2020年度 | 街路築造工事のうち排水管設置工事(2北北-国分寺3・2・8) | 丸義建設株式会社 |
2020年度 | 街路築造工事のうち擁壁設置工事(2北北-国分寺3・2・8) | 西武建設株式会社 |
2021年度 | 街路築造工事のうち排水管設置工事(3北北-国分寺3・2・8号外2路線) | ロード建設株式会社 |
2022年度 | 街路築造工事のうち電気室新築工事(4北北-国分寺3・2・8) | 株式会社みやび |
2022年度 | 街路築造工事のうち電線共同溝設置工事(4北北-国分寺3・2・8) | 株式会社飯和建設 |
2023年度 | 街路築造工事のうち発電設備設置工事(5北北-国分寺3・2・8) | 株式会社ミヤケ電池サービス |
2023年度 | 街路築造工事のうち排水設備設置工事(5北北ー国分寺3・2・8) | 新明和工業株式会社 |
2023年度 | 街路築造工事(5北北-国分寺3・2・8) | 戸田・朝倉・イワヲ建設共同企業体 |
2023年度 | 街路築造工事のうち歩道舗装工事(5北北-国分寺3・2・8) | 鈴木土建株式会社 |
2023年度 | 街路築造工事のうち道路照明設置工事(5北北-国分寺3・2・8) | 不調 |
2023年度 | 街路築造工事のうち遮音壁設置工事(5北北-国分寺3・2・8) | 日栄・コスモ建設共同企業体 |
2023年度 | 街路築造工事のうち道路植栽工事(5北北-国分寺3・2・8) | 株式会社藤紋 |
2024年度 | 街路築造工事のうち道路照明設置工事(6北北-国分寺3・2・8) | 株式会社サンデン |
2024年度 | 事業地整備工事(6北北一国分寺3・2・8外3路線) | 光建設株式会社 |
2024年度 | 街路築造工事のうち擁壁設置及びトンネル歩道整備工事(6北北-国分寺3・2・8) | 株式会社島田組 |
2024年度 | 街路築造工事(6北北-国分寺3・2・8) | 成友興業株式会社 |
2025年度 | 街路築造工事のうち道路照明及びトンネル照明設置工事(7北北-国分寺3・2・8) | 東照工業株式会社 |
2025年度 | 街路築造工事のうちトンネル警報設備設置工事(7北北-国分寺3・2・8) | 2025年9月8日開札予定 |
委託 | ||
---|---|---|
発注年度 | 委託名称 | 受注者 |
※これ以前は情報収集していません | ||
2023年度 | 建築工事等監理業務(5北北-国分寺3・2・8) | 株式会社トーニチコンサルタント |
2023年度 | 道路詳細修正設計(5北北-国分寺3・2・8) | セントラルコンサルタント株式会社 |
2023年度 | 道路擁壁及びトンネル施設等詳細修正設計(5北北-国分寺3・2・8) | 株式会社トーニチコンサルタント |
2024年度 | 環境調査委託(6北北-国分寺3・2・8外1路線) | 株式会社中央クリエイト |
2025年度 | 交通量調査委託(7北北-国分寺3・2・8外3路線) | 株式会社高島テクノロジーセンター |
事業者サイト
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
写真等
国分寺3・2・8

撮影位置はこの通りです。(周辺のGoogleマップ)
暑さ回避のため一部は車載動画からの切り抜きです。

2025年2月17日に都道222号線(旧市役所通り)までの区間が開通しました。現在は、未開通区間であるこの交差点から北側で工事が行われています。
1つ目の工事は「街路築造工事(6北北-国分寺3・2・8)」で、成友興業株式会社が施工しています。
看板には工期は示されていませんでした。(工期は施工体系図に記載があったかもしれませんが撮影してません。)
2025年度の年間発注予定には、
・街路築造工事のうち道路情報板設置工事(7北北-国分寺3・2・8)
・街路築造工事のうち遮音壁設置工事(7北北-国分寺3・2・8)
・街路築造工事のうち歩道舗装工事(7北北-国分寺3・2・8)
・街路築造工事のうち車道舗装工事(7北北-国分寺3・2・8)
・街路築造工事のうち車道舗装工事その2(7北北-国分寺3・2・8)
が掲載されています。

工事自体はあまり進んでおらず、土曜日のためかこの日は作業をしていませんでした。
ちなみに、2025年1月1日に移転した市役所の跡地では、仮囲いがされていました。
この先の西武国分寺線交差部分のアンダーパスでは、歩道部の整備工事が行われています。
工事件名は「街路築造工事のうち擁壁設置及びトンネル歩道整備工事(6北北-国分寺3・2・8)」で、2025年8月27日までの予定で、株式会社島田組が施工しています。

アンダーパスの構築工事は既に完了していますが、今回の工事ではアンダーパスに続く部分の一部の擁壁設置と、転落防止柵の設置、落書き防止塗装、歩道舗装などを行う模様です。
車道部の路盤や側道部の街築工は、先述の成友興業株式会社の工事で施工するようです。
この写真右側には農林水産省動物医薬品検査所があります。農林水産省のウェブサイトによると、6月2日から8月31日にかけて部署ごとに順次つくば市へ移転中で、9月1日からすべての職員が新庁舎での業務を開始する予定です。
この検査所は一部が道路予定地と被っています。

戸倉通り周辺でもあまり工事は進んでいるようには見えませんでした。
国分寺3・4・10

国分寺3・2・8号府中所沢線が交差する五日市街道でも拡幅事業が行われているので、合わせて状況を見て来ました。
撮影位置はこの通りです。
小平3・1・2号東京立川線及び国分寺3・4・10号東京立川線は小平市と国分寺市で事業中の都市計画道路です。
上水本町交差点から西側の区間で現在の五日市街道を拡幅します。
現在は付近で国分寺3・2・8号府中所沢線と小平3・2・8号府中所沢線が事業中です。
基本データ
施行者 | 東京都 |
延長 | 約320m |
幅員 | 20m~24m(2車線) |
施行期間 | 2010年10月4日~2027年3月31日 |
2020年4月15日現在 |
用地取得率の推移
※データ出典は各点にカーソルに合わせた際に表示します。
※取得できたデータのみ表示しています。
※市議会答弁は日付の言及があるものはその日付、ないものは発言の日時点
最近の発注状況
工事 | ||
---|---|---|
発注年度 | 工事名称 | 受注者 |
2021年度 | 街路築造工事のうち排水管設置工事(3北北-国分寺3・2・8号外2路線) | ロード建設株式会社 |
委託 | ||
---|---|---|
発注年度 | 委託名称 | 受注者 |
※これ以前は情報収集していません | ||
2023年度 | 道路詳細設計及び電線共同溝詳細設計(5北北-国分寺3・4・10) | 宏栄コンサルタント株式会社 |
事業者サイト
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

この路線では、これまで一部区間で排水管の設置工事が行われたことはあったものの、それ以外の工事はほとんど行われていません。
用地の取得が進められていて、ここのところ数年は85%程度で横ばいが続いていましたが、2025年4月1日付では94%に上昇しました。1年で7ポイント増えています。
この区間はもともと渋滞の多い箇所ですから、国分寺3・2・8号府中所沢線が開通するまでには最低限右折レーンの設置程度の整備をするのではないかと予想しています。
今年度の年間発注予定には
・街路築造工事及び電線共同設置工事(7北北-国分寺3・4・10)
が掲載されています。
完全形まで整備するつもりなんですかね。

工事の発注状況とか見る感じ、開通は再来年くらいですかねえ?
撮影日:2025年7月26日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント