柿生付近~新百合ヶ丘付近で行われている川崎3・4・4号世田谷町田線(津久井道)の拡幅の進捗状況を見て来ました。
事業概要
柿生付近~新百合ヶ丘付近では複数の工区に分けて事業が進められています。
川崎3・4・4号世田谷町田線は多摩川の多摩水道橋から町田市境に至る都市計画道路です。すべての区間で現道があり、津久井道と呼ばれています。
このうち柿生駅付近では上麻生工区として道路の拡幅が行われています。
道路は幅20mの4車線に拡幅される予定です。
事業はⅠ期とⅡ期に分けられており、それぞれ事業開始時期が異なります。
Ⅰ期 | |
施行者 | 川崎市 |
延長 | 約340m |
幅員 | 20m |
区域変更告示 | 2009年1月26日 |
2020年4月22日現在 |
Ⅱ期 | |
施行者 | 川崎市 |
延長 | 約430m |
幅員 | 20m |
事業期間 | 2019年1月25日~2026年3月31日 |
2020年4月22日現在 |
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
川崎3・4・4号世田谷町田線は多摩川の多摩水道橋から町田市境に至る都市計画道路です。すべての区間で現道があり、津久井道と呼ばれています。
このうち片平工区は麻生警察署前交差点から片平2丁目交差点までの区間で現在の道路を拡幅する事業を行っています。
※2016年撮影の看板です。
拡幅後は幅20mの4車線になる予定です。
施行者 | 川崎市 |
延長 | 約1322m |
幅員 | 20m |
事業期間 | 2001年3月23日~2025年3月31日 |
2020年4月22日現在 |
この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。
写真等

撮影位置はこの通りです。
掲示されていた看板によると、工事は8月19日~11月30日の予定です。
工事期間中は歩道橋が使用できないため、前後の交差点を横断するように促されています。この横断歩道橋の部分は横断歩道橋を使わない無謀横断が多い場所です。

撮影位置はこの通りです。
撮影日:2019年8月25日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント