補助第54号線(上祖師谷) 街築工が概ね完了か 進捗状況2023.3

世田谷区で事業が行われている補助第54号線(上祖師谷)の進捗状況を見てきました。

榎交差点~駒大グラウンド間で行われている街路築造工事は、街築工が概ね完了し、残すは車道の表層舗装や区画線工などとなっています。近いうちに交通開放の発表がありそうです。

4月6日追記
4月23日日曜日14時に交通開放されます。

 

 

事業概要

補助第54号線渋谷区富ヶ谷二丁目から世田谷区上祖師谷五丁目に至る延長約8,950mの都市計画道路です。このうち上記で示した区間で道路を新設する事業を行っています。

事業認可は2004年1月21日、施行者は東京都、事業延長は約680m、幅員15mで2車線の道路となる計画です。

施行者東京都
延長約680m
幅員15m
事業施行期間2004年1月21日~2027年3月31日
交通開放榎交差点~駒澤大学グラウンド前間:2023年4月23日14:00
2023年4月23日現在


この枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

撮影位置はこの通りです。

①駒大グラウンド前(地図

この先が工事区間です。これより西側は事業中ですが、工事が行われていないので割愛します。

この先の区間では街路築造工事が行われています。工事件名は、「「街路築造工事(3二-補54上祖師谷)」で成友興業株式会社が施工しています。当初1月下旬までの工期でしたが、延長されています。

②駒大グラウンド前の信号機(地図

駒大グラウンドの前、上祖師谷二郵便局前の交差点には、横断用の信号機が設置されていました。夜間押しボタン式と書かれた看板も設置されていることから、日中は周期的に切り替わるタイプの信号だと思われます。

③の地点(地図

全体に工事は進んでいて、街築工は概ね完了しているように見えました。

南側(写真右側)では横断抑止柵などの安全施設の設置が未了だったりするものの、あとは舗装の表層だけって箇所が多いです。

現在は沿道へのアクセスのため車道が部分的に開放されているほか、歩道も通り抜け可能です。

④寺院西側(地図

寺院西側にも同様の信号機が設置されていました。

個の信号の左右の道路(区道)の高さ調整を含む整備も完了しています。

⑤榎交差点西側(地図

この付近は整備が先行していた区域です。こちらも表層はまだです。

⑥榎交差点(地図

榎交差点は交差点の改良工事が行われる予定で、既に一部角では縁石の工事などが行われていました。

これに伴い横断歩道も一部移設されています。

他の道路の例を見ると、この後は既存道路の取付け工事が完了後、表層を一気に敷き、区画線を設置して交通開放という流れが多いです。私の適当な予想だと夏前でしょうか。そろそろ交通開放の時期のお知らせが出てもいいかなぁという印象です。(東京都道は1ヶ月から数週間前に報道発表されることが多いです)。

撮影日:2023年3月19日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。(0230)

コメント

  1. ジョニー より:

    郵便局の所はやっぱりって感じだけど、安穏寺の信号機は意外ですね。その辺りに数十mの私道が並行であったかと思うんですが、どうなったんでしょう。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      安穏寺の信号は、隣の信号とどちらも150m以上離れているので、設置されても特に違和感はないかなと思います。特に、最近の東京都公安委員会は新設道路に多めに信号機を設置する傾向があるように思うので、その点も含めて普通かなと思います。

      その付近にあった私道は新設道路に飲み込まれています。(1項4号道路)

  2. 匿名 より:

    この辺りは本当に道が狭いので、早く開通すると良いですね。
    しかし、距離に対して信号多すぎませんかね。CO2排出も考えて、せめて終日押しボタン式にするべきだったと思います。
    突き当たり部分はどちらかが「とまれ」になるのでしょうか。現道?旧道?側が「とまれ」または一通化だと良いのですが…

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      市街地なのでこんなもんだと思います。
      警視庁がどういう基準で夜間押しボタン式かどうでないかを選択しているかは知りませんが、都心部(23区とその外郭)では、新設道路には夜間押しボタン式を採用している例が多いような気がします。
      多摩の外側では終日押しボタン式を採用している例が多いです。

      「突き当たりの部分」とは祖師谷公園前の場所だと思いますが、手元の図面によると、現道とは接続をせず、交差点にしないようです。

  3. たぬき より:

    記事アップお疲れ様です。

    3月24日(金)に現地を訪れました。
    ①駒大グラウンド前は公園側の道路と繋げるための工事をしてました。フェンスが道路側に移動し幅員が狭くなったため、車が交互に待ちながら通行してました。

    ③の地点は横断抑止柵の設置が完了してました。

    ⑥榎交差点は写真中央の点字ブロックが撤去され、右側のフェンスも撤去されていました。交差点側にロードローラーが複数台駐車してました。

    開通発表が待ち遠しいです。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      情報ありがとうございます。
      ローラーがあるということは、そろそろ舗装工事に入っていきそうですね。

      • たぬき より:

        3月31日(金)に現地を訪れました。

        ①駒大グラウンド前は公園側の道路と繋がり、公園側から表層のアスファルト舗装が始まってました。

        ②駒大グラウンド前の信号機はプレハブ事務所がなくなり、簡易トイレは公園側に移設されてました。
        出入口や金属フェンスがカラーコーンの簡易的なものに変わってました。

        ③から⑥榎交差点までにあった街渠と道路の溝にはアスファルトが埋められており、道路の中央に高さ調整用の木が大量に並べられていました。

        4月中に完成しそうです。

        • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

          ここは排水性舗装になるようなので、街渠と道路の溝は浸透させた水を通すためのパイプを入れるためでした。埋められたということは、パイプの設置も完了したようですね。

          中央の木は型枠ですかね。5cmの高さになっていると思います。もうすぐに表層の舗装が行われそうですね。

          • たぬき より:

            4月13日(木)23時頃に現地を訪れました。

            ①駒大グラウンド前
            4月7日(金)時点では両方の歩道に金属フェンス等が積み重なってましたが駒大グラウンド側は撤去され、駒大寮側に資材をいくつか残すのみになってました。

            ②駒大グラウンド前の信号機と③の地点の間にある民家の裏庭の一部が歩道にはみ出しているのですが裏庭の樹木やフェンスが撤去され、切り取る準備がされてました。

            ⑤榎交差点西側
            マンホール蓋が置かれてました。来週埋め込むのかな。

            ⑥榎交差点
            4月7日(金)時点で未舗装の車道が10mほどありましたが完了してました。
            横断歩道を塗り替えとセブンイレブン側の歩道の舗装を行ってました。
            信号機の位置も新道にあわせたレイアウトに変更されていました。

            区画線は自転車用の青い矢印を入れるだけになってました。

            3月下旬はロードローラー3台とハンドローラー1台がありましたがハンドローラーのみになってました。

            年明けから工事がどんどん進んで現地を訪れることが楽しかったです。
            4月23日の交通開放が楽しみです。

  4. 匿名 より:

    バス路線はどうなるのかな

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      新設道路にバス停を設置できるスペースが確保されているほか、現道とは接続しない計画のため、ルート変更がされるはずです。

  5. to より:

    新道が開通したら、旧道はどうなるのでしょうか。一方通行になるのでしょうか。

    • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

      一般的に、一方通行にするためには地域の同意が必要とされている(そうでないこともあります)ので、現段階ではされないと思います。
      駒大グラウンド前が塞がれることから、通り抜けをする車両は激減し、生活道路に成り下がるので、相互通行のままで問題ないと思います。

    • 匿名 より:

      旧道が一方通行になると
      駐車場に行きにくくなるなぁ

  6. 躍動する都会 より:

    この区間は現道が狭い幅員の割に車が多く流れ込む危険な状態なので早く開通するといいですね…
    祖師谷公園前の現道交点部分は塞ぐ?とのことですがどうなるんでしょうか、謎です…

  7. 近隣者 より:

    昨日(2023年4月5日夜間)通りかかりました。
    榎の交差点の改修中でした。路面舗装もほぼ終わり、白線のセンターラインも引き終わりつつあります。榎のバス停箇所(両側)も道路上に表示されています。共用開始後、駒大グランド前のバス停(榎方面)は、現在の位置から、左折して補助線に入ったところに移動されるのではないかと推察されます。(路面にバス停の表示)
    駒大グランド前、旧道との交差での信号設備の設置はまだされていません。

    • 近隣者 より:

      補足します。本日、確認しました。

      舗装は、榎交差点付近の表層路面を残すだけとなりました。
      表層路面の舗装後にマンホールの設置が進んでいます。
      路側帯は、まだ引かれていませんが、一部 墨出しが行われています。

      榎交差点付近にある労災関係の掲示での期間の終了日が令和5年3月末から令和5年5月26日までに、成城警察署に提出された「道路工事等協議書(写)」の掲示では令和5年7月31日まで、とされていました。

      • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

        情報ありがとうございます。
        駒大グラウンド前の現道との交差部分は、交差点にしないので信号機は設置されません。

        もうほぼほぼ工事完了ですね。話を聞く限り、実働は1週間もないような気がします。

        マンホール(人孔)については、東京都の工事では人孔をエポ工法(後付工法)で行うことがほとんどなので、おそらくそういう施工をしているのだと思います。
        先に人孔を下げておくことで、支障物のない状態で舗装を行い、舗装完了後に人孔を復旧します。このことで平坦性や施工性が確保され、完成後も段差が少なくなります。

        開通後(現場完成後)も後片付けや書類作成期間があるので、工事の完了自体は5月頃なんでしょうね。
        道路工事等協議書(道路使用)は検査後の手直しを考慮し若干長めに取ることがあります。

  8. まきすけ より:

    4月23日交通開放との発表がありましたね。
    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/04/06/12.html

  9. 近隣者 より:

    小田急バスからも案内がありました。駒大グランド前のバス停にも掲示されていました。

    都道開通に伴う運行経路の変更およびバス停の移動について(狛江営業所)
    https://www.odakyubus.co.jp/news/detail/230413_150500.html

    千歳烏山南口行き、 駒沢グランド前、13時58分発 ですので、旧道を走る最後のバスかもしれません。

  10. そんそん より:

    歩行者、自転車、バイクに自動車、バスまで混然一体となって走る上に、点在する電柱が走行を妨げる正気の沙汰とは思えない道路でしたが、一部改善されますね。
    別に工事の要望書を出したわけでも工事を担当したわけでもありませんが、カタルシスというか不思議な達成感があります。
    真新しいアスファルト。広い歩道。スコーンと開けた視界。こちらのサイトを見ていると、ニマニマしてしまいます。

  11. 近隣者 より:

    開放まで、1週間を切りました。4月24日開通の案内(成城警察、第二事務所)看板が各所に置かれ、駒大グランド前(写真①の箇所)の新道と現道の部分は、直進(現道へは)できないこと、祖師谷公園の駐車場から現道へは左折できないことが示されています。仙川方面、現道からの右折進入はできなくなり、駒大野球部の寮を時計周りしての進入となります。
    yunomi-chawan様が記載のとおり、新道、旧道の接続はなくなります。

    開放に向け、新道への進入箇所にセンターライン等の白線が引かれ、その上を黒シール線で覆っており、準備が進んでいます。

    • 近隣者 より:

      開放は、4月24日でなく、4月23日です。訂正します。すみません。

    • そんそん より:

      なんと、これはビックリ。
      最終的に歩道を伸ばしたり、物理的に塞いでしまうんですかね?

      • yunomi-chawan yunomi-chawan より:

        今回の工事では置きガードレールと線形誘導標程度の仮設物を置いて物理的にふさぐようですが、最終的には綺麗にふさぐんじゃないですかね。
        そもそも南へ行く道路は、祖師谷公園(都市計画公園)の真ん中を突っ切っており、将来公園が整備された際には不要になるはずです。

タイトルとURLをコピーしました