日野バイパス(延伸)Ⅱ期 進捗状況2017

日野バイパス(延伸)Ⅱ期の進捗状況を見て来ました。

事業概要

日野市八王子市では国道20号20(現道)のバイパスとして、日野バイパス(延伸)日野バイパス(延伸)Ⅱ期の事業が行われています。

施行者は国で、日野バイパス(延伸)は2005年度から、日野バイパス(延伸)Ⅱ期は2017年度から事業が行われています。

なお、沿線では日野市および土地区画整理組合により土地区画整理事業が行われています。土地区画整理事業の施行区域では同事業によって用地を捻出する予定です。

ちなみに、都市計画道路名称は日野3・3・2号東京八王子線八王子3・3・2号東京八王子線です。

日野バイパス(延伸)
施行者
延長約3.8km
幅員28~48m
事業化2005年度
2020年5月6日現在
日野バイパス(延伸)Ⅱ期
施行者
延長約1.5km
幅員28~60m
事業化2017年度
2020年5月6日現在

日野バイパス(延伸)Ⅱ期の西側では、別に八王子南バイパスの事業が行われています。八王子南バイパスについては下記をご覧ください。


この枠内の情報は随時更新されます。記事本分の情報と枠内の情報に時間的差異が生じる場合があります。

写真等

今回は西側から東側に向けて見ていきます。

日野バイパス(延伸)Ⅱ期の終点となる国道16号八王子バイパスとの交点北野町交差点です。

写真の奥に向けて日野バイパス(延伸)Ⅱ期となり、手前側が八王子南バイパスとなります。

北野町交差点から東側は幅28メートルで計画されています。この付近は掘割構造となる計画です。

現在は概成しており、広い中央分離帯と片側1車線の道路で構成されていますが、日野バイパス(延伸)Ⅱ期の事業によって再整備されることになると思われます。

現在の道路は浅川の手前までしかないため、道路の幅に対しては交通量は少ないです。

浅川の右岸(西側)より西側を見ています。この付近は倉庫等が集積していて、トラック等を多く見かけました。

なお、この付近は「交差点における交通の円滑化及び安全性の向上を図るため」(理由書引用)、2015年12月17日付けの東京都告示第1811号で、道路構造が地表式から掘割式に、また一部幅員が都市計画変更されました。

その先浅川を越えることになります。

浅川より東側は日野市となり、日野市内では西平山土地区画整理事業が進行中です。

日野バイパス(延伸)Ⅱ期は今年度から事業化したということもあって、まだまだ形になっていません。土地区画整理事業は日野バイパス(延伸)の用地を確保しながら事業が進められる予定で、国が本整備するまでの間は土地区画整理事業によって仮整備を行う予定です。

西平山では農地が目立つ部分もあります。この付近はJR中央線の西豊田駅(仮称)を新設する請願する動きもありますね。

将来、何年後になるかわかりませんが国道が開通すれば付近の形式も大きく変わっていることでしょう。この付近から南側には多摩丘陵の山並みがよく見えます。

西平山地内では日野バイパス(延伸)Ⅱ期の道路に沿って遺跡発掘調査も行われていました。

日野バイパス(延伸)Ⅱ期はこの付近が起点となります。この先は日野バイパス(延伸)となります。この日野バイパス(延伸)はいかにもな名前ですが、実際供用すればどのような名前になるのでしょうか?

この写真の左側は「日野3・4・24号旭が丘南北」が事業中です。こ

この先の日野バイパス(延伸)は形になってきているところもあります。

撮影日:2017年8月29日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました