鉄道整備南武線津田山駅建て替え中、稲田堤駅も準備進む 川崎市では「南武線駅アクセス向上等整備事業」として、稲田堤駅、中野島駅、宿河原駅、久地駅、津田山駅について、駅アクセスの向上を図る取組を進めています。 参考川崎市:南武線駅アクセス向上等整備事業このうち、津田山駅で工事が進んでいたほか、稲田... 2018.11.11鉄道整備
旅行富士山ぐるっと原付旅 その3 前回の続き2日目。宿泊地の富士市から富士山の北側を回って東京を目指します。富士駅の駐輪場からスタート。富士山が大きく見えました。頭には雪が積もっています。茶畑の中を走ったりすること数十分で富士宮市に到着。ブラタモリでも出ていて気になっていた... 2018.11.09旅行
道路・街路整備関戸橋 11月7日に2度目の切り替え 一部対面通行に 橋の架け替えが行われている多摩川に架かる関戸橋ですが、11月7日に2度目の車線切り替えが行われました。ちょくちょく見に行っていたんですが、2度目・・・でいいんだよね?小さい変更はありましたが。関戸橋の架け替え事業については過去の記事を参照し... 2018.11.08道路・街路整備
道路・街路整備調布保谷線(武蔵境通り) 塚交差点 11月7日車線切替え 11月7日、調布保谷線(武蔵境通り・新武蔵境通り)塚交差点の車線が切り替えられます。 切り替え前日の夕刻、様子を見てきたので報告します。スマホでの撮影で若干ぶれています。 調布保谷線(三鷹・武蔵野区間)の事業概要はこちらこの枠内の情報は随時... 2018.11.07道路・街路整備
旅行富士山ぐるっと原付旅 その2 前回の続き 15:50頃富士駅に原付で到着し、ホテルのチェックイン予定時間まで時間があったので、電車に乗って別の場所に行ってみることにしました。 東海道本線富士駅(15:53)清水駅(16:15)以前から少しだけ気になっていた町「清水」へ。... 2018.11.06旅行
その他船で多摩川を渡りたい!二子の渡しで対岸へ 私の小さな願い事がありまして・・・船で多摩川を渡りたい!これだけです。昭和以前までは、多摩川には多くの渡し舟がありました。しかし、橋ができたことなどにより次々と廃止され、1973年に稲田堤近くの「菅の渡し」の廃止を最後に消滅しました。※稲田... 2018.11.05その他
旅行富士山ぐるっと原付旅 その1 題名通り、富士山をぐるっと回って原付50cc旅してきました。高速道路なら日帰り圏内ですが、50ccなので高速道路は使えず法定速度は30km/h。時間的に2日かかると考え、富士市で宿泊することとしました。セブンイレブン座間立野台1丁目店町田方... 2018.11.03旅行