探索246号旧道探索その8(最終) 溝口区間 「戦時~高度成長期」頃の国道246号旧道を探索しています。歴史のある道ですが、探索するのは江戸時代などの道ではなく、あくまでも昭和期の旧道です。 今回は溝口。8回に分けて掲載したこのシリーズもこれにて終了です。 他の区間はこちらこの辺りは古... 2019.04.12探索
道路・街路整備国立市 さくら通り延伸 進捗状況2019.3 国立市と府中市で事業が行われている府中3・4・5号新奥多摩街道線及び国立3・4・5号立川青梅線の進捗状況を見てきました。これは国立市のさくら通りの延伸部として事業が行われ、東側は別に事業を行っている府中3・2・22号東京八王子線に接続します... 2019.04.11道路・街路整備
道路・街路整備東八道路[新府中街道~甲州街道間] 進捗状況2019.3 府中市と国立市で事業が行われている府中3・2・2の1号東京八王子線および国立3・3・2号東京八王子線の進捗状況を見てきました。この道路は東八道路の延伸部として、2011年(平成23年)7月5日より事業が行われています。施行者は東京都。4車線... 2019.04.10道路・街路整備
旅行日本一短い国道 国道174号線を踏破! 旅は神戸へ。神戸と言ったら・・・日本一短い国道でしょう!ということで、神戸の中心「三ノ宮」から南へ1キロほど。現地に到着です。こちらが国道2号線2と交わる税関前交差点です。写真奥が目的の国道174号線174。書類上こちらが終点のようなので、... 2019.04.09旅行
旅行千里ニュータウン訪問 先月の関西方面の旅、彩都に訪れた後は、ニュータウンを語るうえでは欠かせない千里ニュータウンに行くことにしました。 千里ニュータウンは約1,160haにも及ぶ開発が行われましたが、今回は時間の都合上、千里中央駅から北千里駅まで歩くだけとなりま... 2019.04.08旅行
道路・街路整備小平3・2・8号 府中所沢線(新府中街道) 進捗状況2019.3 約1年に1度見に行っている小平3・2・8号府中所沢線を今年も見に行きました。この道路は新府中街道の延伸部として、府中街道に並行して建設されているものです。事業概要事業概要はこちらこの枠内の情報は随時更新されます。記事本文の情報と枠内の情報に... 2019.04.07道路・街路整備
探索246号旧道探索その7 戦争で付け替えられた旧道@川崎馬絹 「戦時~高度成長期」頃の国道246号旧道を探索しています。歴史のある道ですが、探索するのは江戸時代などの道ではなく、あくまでも昭和期の旧道です。 他の区間はこちら今回は川崎市の馬絹~梶ヶ谷地区。旧道を辿る前の下調べで初めて知ったのですが、こ... 2019.04.06探索