探索

探索

246号旧道探索その4 青葉台地区

「戦時~高度成長期」頃の国道246号旧道を探索しています。今回は青葉台駅付近です。歴史のある道ですが、探索するのは江戸時代などの道ではなく、あくまでも昭和期の旧道です。 他の区間はこちら 前回の続きで長津田の片町交差点からスタートします。 ...
探索

246号旧道探索その3 長津田地区

「戦時~高度成長期」頃の国道246号旧道を探索するシリーズ。今回は長津田駅付近です。歴史のある道ですが、探索するのは江戸時代などの道ではなく、あくまでも昭和期の旧道です。 他の区間はこちら 今回の長津田駅付近はこのようなルートになっています...
探索

246号旧道探索その2 すずかけ台地区

「戦時~高度成長期」頃の国道246号旧道を探索するシリーズ。今回はすずかけ台駅付近です。 歴史のある道ですが、探索するのは江戸時代などの道ではなく、あくまでも昭和期の旧道です。 その他の区間の記事一覧 町田市辻付近 町田市辻付近 以前記事に...
探索

三鷹市牟礼と世田谷区北烏山の入り組んだ境界を探る

世の中には「県境マニア」と呼ばれるジャンルの人がいるらしく・・・確かに県境などの境界線に立つと、言葉では表しがたい優越感に浸れるものです。 最近では、「歩いて行ける三県境」という、3つの県が隣り合う境界が注目を集め、小さな観光地になっている...
探索

246号旧道探索その1 鶴間駅~南町田

こんな感じで現在の道路の横に見える旧道が好きな人・・・たぶん友達です。 さて、今回、神奈川県大和市の鶴間駅から東京都世田谷区の二子玉川駅まで国道246号246の「旧道」を探索しに行きました。 国道246号246は神奈川県北部を東西に横切る幹...
探索

矢野口と南多摩の昔の道路計画が興味深い

稲城市内では南武線の連続立体交差事業が行われ、既に完了しています。今では連続で高架になっています。 これらは1989年に当時の建設省の事業採択を受け、1992年に都市計画決定。2005年に1期区間が立体化。2013年に2期区間が立体化し、2...
探索

あかね台とすみよし台の行き止まり

今回の行き止まりはここ。 横浜市青葉区のすみよし台とあかね台に位置する。恩田駅の近くといえばわかるでしょうか。 まずは写真を見てみましょう。 こちらは恩田駅に近いあかね台の行き止まりです。幅25mの中央分離帯を有する広い2車線の道路が通って...