ブログ

探索

青葉区荏子田の行き止まり

町の中に急に行き止まりになる大通りを見かけることはないでしょうか。ミニ開発の行き止まりならまだしも、大通りとなると「なぜこの先を造らなかったのか」という疑問と、「この先に繋げたい」というムズムズ感が出てきます。「なぜこの先を造らなかったのか...
その他

キャッチコピーが面白い!「エスエストラスト」の看板巡り

八王子市周辺で見かける青地に白文字の看板、エスエストラストの看板が面白いので場所を探して看板巡りしてきました。ちなみにエスエストラストは八王子近辺で不動産業をするアパマンショップ加盟店の会社です。エスエストラストのサイト八王子・多摩市・日野...
その他

途中バス停わずか1つ 若葉台駅→黒川の短距離バス路線に乗車した

昔から気になっていた「若11 若葉台駅~黒川」というバス路線に乗ってみました。バス停は「若葉台駅」~「下黒川」~「黒川」と、途中バス停はたった1つ、起終点含めて3つだけの短いバス路線です。運行は小田急バス。バスは土曜日と休日のみ1往復のみ運...
探索

日本の三角測量の原点「相模野基線」を訪ねた

山の頂上(とも限らないけど)などに設置されている「三角点」。三角測量の基準となる点で、全国に約10万点あるといわれています。三角測量では初めに原点を決め、その原点に都合のいい場所に「基線」を決めてその長さを測量する必要があります。その基線が...
その他

1日で「きぬた歯科」の看板 いくつ見られるか!?

東京都の多摩地域周辺に住んでいる方なら一度は見たことがあるであろう。「きぬた歯科」の看板。本当に右に曲がれば看板があり、左に曲がっても看板があり、まっすぐ行っても看板があり……多摩地域幹線道路を走っていて目にしないことが珍しいほどでです。な...
その他

多摩地域の行ったことがない博物館・資料館に行って見よう

Googleマップで表示された行ったことがない「多摩地域の博物館・資料館」に行って見ました。 その1 稲城市郷土資料室Googleマップ稲城市郷土資料室稲城市の旧稲城第八小学校の廃校を利用した複合施設「ふれんど平尾」2階の一部にあるのが「稲...
旅行

[’18夏18きっぷ3日目]その3 東北本線で東京へ

前回の続きです 目的地の峠駅から帰ります。奥羽本線に乗って福島駅へ 東北本線福島駅(14:19)郡山駅(15:07)福島駅からは乗り換えて東北本線に。2両編成のワンマン運転(2人運転士いたけど)です。車内は18きっぷ利用者と思われる人でごっ...