その他

その他

稲城長沼駅前の立ち食いそば「なかむら」

かねて気になっていた南武線 稲城長沼駅前の立ち食いそばに行きました。お店の名前は「なかむら」。暖簾に小さくかいてあるだけのお店でした。立川駅構内の立ち食いそばは中村亭というお店が元祖でNREに合流しましたが、関係は無さそうです。 稲城長沼駅...
その他

立川駅北口 フロム中武が一時閉店へ

立川駅北口の「フロム中武」が2015年4月30日の営業をもって一時閉店となりました。大規模なリニューアルを行って来年の春に再度オープン予定です。この一時閉店については朝日新聞の地域面(多摩)でも何回か取り上げられています。フロム中武は201...
その他

アクロスプラザ若葉台イーストオープン!

2015年4月より、稲城市若葉台に建設していたアクロスプラザ若葉台イーストの店舗が順次オープンしています。店舗外観オープンした店舗JSSスイミングスクール若葉台4月7日プレオープン、5月7日よりグランドオープン予定です。各方面への送迎バスも...
その他

備忘録:たましん地域文化財団 歴史資料室

更新を減らす前に書いておきたかった場所があるので書きたいと思います。「たましん地域文化財団 歴史資料室」です。 たましん地域文化財団は平成3年に誕生した財団で、多摩地区の信用金庫「多摩信用金庫」が母体となっています。季刊誌に「多摩のあゆみ」...
その他

アクロスプラザ若葉台イースト建設状況

アクロスプラザ若葉台イーストですが、再び見たところ、大きく変化していました。 過去の記事(以前のブログに飛びます)アクロスプラザ若葉台イースト 建設中稲城市若葉台の街作りも終盤へ稲城市若葉台の街作り多摩都市計画道路3・4・17号線このくらい...
その他

府中市の「かなしい坂」

府中市に「かなしい坂」という名前の坂がありました。実に悲しそうな名前の坂です。坂道京王線の多磨霊園駅を出て、その前の道をそのまま南へ進むとあります。ちょうど東郷寺の北側です。この坂は立川段丘の崖線が作り上げた坂の1つです。どこにもありそうな...
その他

ローソンの「おでんうどん」を食べた

1月の立川駅奥多摩そばの「おでんそば」を食べたという記事で、立川駅の駅そば屋である「奥多摩そば」の伝統商品の「おでんそば」を食べたことを書きました。記事を書いたあとに予備調査として、おでんそばを検索にかけていたら、「おでんそば コンビニ」な...
その他

骨董品?駐車場案内板

町中で見つけた駐車場案内板です。 LEDで案内されているのですが、もはや見えません。 銘板によると、1987年のもの。大分古いですね。LEDが普及し始めた頃でしょうか。 上の北口第1は『満』なんですが、わからないですよね。表示版も白く劣化し...
その他

立川飛行場に飛行機到来(2015/2/9)

立川市にある立川飛行場。ふだんはヘリコプターが離着陸する飛行場ですが、飛行機が来ていたので、思わず写真を撮りました。 15:02頃 南の空です。普段はヘリなので、この時点で違和感。って、たまたま空を見てたら飛んできたんですが。 C-1輸送機...
その他

東京で雪

雪が降っています。 朝の時点で積雪量はこのくらいです。積もってるか積もってないか…ってところですね。 電車にはほどほどの雪がついていました。去年の大雪は2月のはじめでしたが、そこまではならないようで安心です。午後にかけて雨に変わる予報となっ...