日本一長い路線バスをご存知でしょうか。
奈良県の大和八木駅バス停から十津川村を経て新宮駅バス停に至る路線が、日本一長い路線バスらしいです。今回はそのバスに乗りに行ったというお話です。
(高速道路を使わない路線で)
仕事帰り自宅で身支度を整えた後バスタ新宿へ。
高速バス「南紀勝浦線」に乗り込みます。西武バスと三重交通が共同で運行している路線です。三列シートなのでそんなに苦ではありません。
南紀勝浦線
バスタ新宿(22:05)
[勝浦温泉行き]
三交新宮駅前(7:42)※時刻表上の時刻
この高速バスの時刻表上の到着時刻が7:42。新宮駅で乗りたい日本一長い路線バスの発車時刻が7:46。間が4分しかありません。
私の経験上、高速バスはたいてい20分~30分程度早着するので、まぁ余裕だろう……なんて思っていたら、途中尾鷲市付近で5分遅延。「おおおおおやべえよ旅程崩壊!?」なんて時計とにらめっこしていたら、7:40に到着しました。あぶねぇ……。時間には余裕をもって旅程を組みましょう。
そんなこともあろうかと、東京で朝御飯兼昼御飯用の菓子パンを買っておいたのは正解でした。(新宮駅前にコンビニあるけどね)
小さなバスターミナルでトイレ休憩を済ませたらさっそく来ました。今回乗る日本一長い路線バスです。
交通系ICカードに対応しているので、中ドアでピッとタッチして乗車すると、運転士さんに「どこまで乗車されます?」と。あれ、後払いじゃなかったっけ……なんて思いつつ、「大和八木駅まで」と答えると「がんばるねえ」と。写真を撮っていたのでもしかしてと思ったのか、誤乗対策なのかわかりませんが、変な覚悟が湧いてきました。
それを聞いていた別の乗客(1名)も「わしも若い頃は行ったんだけどねぇ、もう無理よ」と、エール(?)を送ってくれました。
さて、バスはその辺の路線バスで使われているようなごく普通の車両です。
座席だけ背もたれが大きく、ドリンクホルダーが付いているくらいの違いでしょうか。もちろんリクライニングはありません。
八木新宮特急バス
新宮駅(7:46)
[八木新宮特急バス 大和八木駅行き]
大和八木駅(14:41)
ここから約6時間55分(時刻表上の時刻)、このバスに乗り続けます。過去にはJR飯田線を7時間近く掛けて走破する544Mに乗っていますから、まぁ大丈夫でしょう。
新宮駅を出るといくつかのバス停を経由し、そこから30分近くバス停がありませんでした。速達のためなのか、新宮近郊のバスとの競合を避けているのかわかりません。
そして暫く熊野川と並行します。
最初の方は綺麗な景色に見とれて写真を撮っていたんですが、だんだんどうでもよくなってきました。
新宮駅を出て2時間ちょっと。十津川温泉バス停に停車します。ここで10分間のトイレ休憩となります。
運転士さんは交代せず、大和八木駅まで乗り通します。
乗客は途中で乗車があり、この時点で5名ほどが乗っていました。
再びバスは山奥へ。
バス停はほぼ通過でしたが、大きめな集落のところでは数名の乗車がありました。
意外と乗ってきて驚きです。
道路は比較的改良されていて酷道というレベルではないものの、まだ狭い場所が残っていました。
集落がある場所では旧道を通るため、その部分は狭かったですね。
新宮駅から3時間ほど。上野地バス停で20分のトイレ休憩です。
途中で催して途中下車すると、次のバスが危ぶまれるので、体調管理には気を付けなければなりません。
上野地バス停から徒歩数分のところにある「谷瀬の吊り橋」。怖いね。
再びバスに揺られ・・・と思っていたら、途中から爆睡していて起きたら五条市の市街地に入っていました。
五條市立西吉野農業高等学校前のバス停で10数名の生徒の乗車があり、車内は割と混雑していました。その後、五条駅でほぼ下車したため、そこから再度数名に。
新宮駅から約6時間。イオン五条店横の五條バスセンターバス停で3回目のトイレ休憩(10分間)。
五条からは市街地を走行。ただ乗客は2,3名乗ってきた程度でした。
そして、14:46頃、定刻より5分ほど遅れて大和八木駅に到着。新宮駅からはちょうど7時間でした。
交通系ICカードは使えるんですが、機器に全線の金額が登録されていないのか、運転士さんの手入力で精算となりました。5350円です。運転士さんも私のこと覚えていましたね。
思い返すと、22:05発バスタ新宿から約16時間半、ず~~~とバスに乗っていたことになりますね。疲労はそれほどでもなかったです。
運転士さんから記念にこんなのを貰いました。
長ぇぇ!
その後の旅程を決めていなかった私は、奈良公園に行って、1000円分の鹿せんべいを鹿に大盤振る舞いしたのでした……
おしまい!
撮影日:2023年2月22日 記載内容は執筆日または撮影時のものです。変更があった場合も追記できていない場合があります。
コメント
万城目学さんの”鹿男あをによし”を思い出しました!久しぶりにまた読んでみようかな?
楽しい、小旅行レポートありがとうございます〜(๑˃̵ᴗ˂̵)
ありがとうございます。
完全乗車証は貴重品!
乗車の大変ですが爆睡可で良いとして、停車場が168もあって運転手さんの交代が無いのは驚きました。 労働法や道路運送法での規制は無いのですね!
当然労働環境に対しては様々な規制を受けると思います。
調べてみたところ、
○連続運転時間は4時間が限度
○運転4時間ごとに合計 30 分以上の休憩等の運転の中断が必要
○ 30 分以上の休憩等は分割可能(ただし1回 10 分以上)
というルールがあるので、
7:46新宮駅
| (2時間5分)
9:51~10:01十津川温泉 10分休憩
| (1時間2分)
11:03~11:23上谷地 20分休憩
| (2時間2分)
13:25~13:35五条BC 10分休憩
| (1時間6分)
14:41大和八木駅
となり、ギリギリ条件は満たしているようです。上谷地での20分休憩が肝ですね。
久しぶりの旅行記,ありがとうございました.
お疲れさまでした.
ありがとうございます。
この付近は以前よく仕事で通っていました。吊り橋より下流側で台風の影響による大規模な山崩れと、クネクネとした旧道が道路整備で直線的に変更になった箇所が見られたのですが、ブログ主はご覧になれたでしょうか?
あのあたりは色々な場所で崩れているようですので、バスに乗っている最中に具にここがいつの土砂崩れかまではわかりませんでしたが、土砂対策工事があちこちで行われているようには見えましたね。
とても楽しい旅行記でした。
トイレが近い私には何度かの休憩があってもちょっと怖いw
前日夜からコーヒーは飲まない、お茶も控えめに、おなかを緩くするものも食べないなど、結構気を使いました。
八木新宮線は、整理券番号が100を超えるためICカードが対応できず(整理券番号の桁数が2桁しかない)、末端部分では手入力扱いをしています。
そうだったんですね。
私も全区間乗りましたが、始発でタッチしたはずなのに運転手さんが八木駅で手入力だったので謎が解けました。ありがとうございます!
そういうことですか。
運転士さんが私のことを覚えていたので特段問題もなさそうでしたね。
私も全区間乗りました。1月の雪が降ったときあたりの早朝の便ですが途中でチェーン規制とかもあり、1時間遅れて大和八木に着きました。
それを聞いた友人からは、前世修験者やろう?とか言われましたね。
長旅いいですねー、また乗りたいですね。
雪が降った日に乗るとはチャレンジャーですね。
それでも1時間遅れで済むのは凄いなと思います。